【さよならモリタクさん】森永卓郎(享年67)「投資にハマる人が"転落者"水原一平を笑えない理由」

【さよならモリタクさん】森永卓郎(享年67)「投資にハマる人が"転落者"水原一平を笑えない理由」

【さよならモリタクさん】森永卓郎(享年67)「投資にハマる人が“転落者”水原一平を笑えない理由」(森永 卓郎/Webオリジナル(外部転載))

『投資依存症』より #1

《日本初の経済アナリスト死去》「森永、黒はないだろう」ニッポン放送の部長が激怒…森永卓郎(享年67)がラジオ局から干された“まさかの理由”〉から続く

2025年1月28日、闘病中だった経済アナリストの森永卓郎さんが亡くなったことが明らかになった。享年67ーー亡くなるまでメディア出演、執筆活動などで勢力的に活動していた森永さんはどんな人生を歩んだのか? 病魔とどう戦っていたのか? 三五館シンシャが出したベストセラー『投資依存症』より一部抜粋してお届けする。

画像
経済アナリストの森永卓郎氏 ©getty

◆◆◆

水原通訳はなぜ“転落”したのか

大谷翔平選手の通訳を7年にわたって務め、大谷選手と親友のような人間関係を築いた水原一平氏による違法賭博事件は、世界中に大きな衝撃を与えた。

それまでの水原容疑者の人生はまさに順風満帆だった。大谷選手の移籍にともなってドジャース入りしたあとの年俸は6000万円とも7000万円とも言われた。通訳として初めてアメリカのベースボールカードにも登場し、エンゼルス時代に発行された大谷選手とトラウト選手の直接対決のベースボールカードは、大谷選手、トラウト選手、水原通訳の3人だけにプレゼントされた希少カードで、売りに出せば3億円以上の値段がつくとも言われた。

金銭面だけではない。水原通訳は、時には大谷選手より多くの声援を集めることさえあった。そうした何不自由のない人生のなかで、水原氏はなぜ、大谷翔平選手の口座から26億円以上もの資金を奪って不正送金し、違法賭博につぎ込んでしまったのか。

米スポーツ専門チャンネルのESPNによると、水原氏は自身がギャンブル依存症であり、「泥沼にハマってしまい、抜け出すためにもっと大きな金額を賭け、雪だるま式に負け続けた」と話したという。

ギャンブルで負けると、その分を取り戻せるだけの金額をまたギャンブルにつぎ込む。そこで負けるとさらに大きな金額をつぎ込む。やがて手持ちの資金が底をついてパンクする。これがギャンブル依存症のお決まりのパターンだ。

十分な収入があるのだから、そこまでしてカネを稼ぐ必要はないのではと思われるかもしれないが、依存症の人は、必ずしもカネが欲しくてやっているのではない。スリルが忘れられなくなるのだ。

人間が感じる快感には「安楽」と「快楽」という2つがある。

「安楽」というのは、何もかも満たされた快適な状態だ。

ところが、「安楽」よりもはるかに強い快感をもたらすのが「快楽」なのだ。

心理学に「ソルテッドナッツ・シンドローム」という言葉がある。塩をまぶしたナッツを食べていると、ほどよいところではやめられず、最後の一粒まで食べてしまう。それが「快楽」だからだ。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-240921-87680363

2025.02.04

ニュースカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。