こちらの記事も読まれています
子ども好みのマイルドな口当たり!サーモンとカブのカルボナーラ風【魚屋さん】
Profile
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。
こんにちは、魚屋三代目です!
今月のテーマは「秋に食べたい定番メニュー」。
今週は、「サーモン」と旬の野菜「カブ」でカルボナーラ風パスタを作りました。
カルボナーラと聞くと「めんどくさそう……」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください! 今回は簡単な方法で仕上げています。
カブはビタミンCが豊富なので、これからの時期の風邪予防にもバッチリ。今回使ったアトランティックサーモンには、抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれているので肌トラブル予防にも効果的です!
サーモンとカブのカルボナーラ風
材料(3人前)
・サーモンの切り身…3切れ
・パスタ…3人分
・全卵…2個
・卵黄…2個
・カブ…大2個(中サイズなら3個くらい)
・パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ4
・生クリーム(47%を使用)…200ml
・オリーブオイル…大さじ1
・塩…少々
・こしょう(粗挽き黒こしょう推奨)…適量
作り方
1. サーモンの切り身を1.5センチ幅程度に切る。※青丸で囲った血合い骨付近は切り落とす。
2. カブの皮をむき、食べやすい大きさの串切りにする。
3. ボウルに全卵、卵黄、生クリーム、パルメザンチーズを加えよく混ぜ、こしょうをふって卵液を作る。
4. フライパンでオリーブオイルを熱し、カブを炒める。カブには軽く塩をふり、焼き色がついたら取り出す。
5. カブを焼いたフライパンで、サーモンを焼く。油が足りなければ、オリーブオイルを追加。サーモンにも塩を軽くふり、しっかりと皮目に焼き色がつくまでこんがり焼く。焼いている時にサーモンに触りすぎると身が崩れるので注意。
6. パスタを茹でる。茹でたお湯は湯せんに使うため、捨てずにそのままにしておく。
7. 卵液が入ったボウルに、カブとサーモン、サーモンから出た脂、茹で上がったパスタを入れる。パスタを茹でた鍋の上にボウルを乗せ湯せんをしながら、好みのとろみがつくまでパスタと具、卵液を混ぜ合わせる。味見をして味が薄い時は、塩で調整をして完成。
料理のコツ・ポイント
今回のレシピのポイントは湯せんです。
フライパンを熱して作る場合は、慣れるまで卵液がダマになったり、仕上がりがボソボソになってしまったりするもの。しかし、湯せんならば熱がゆっくりと伝わるため、ソースをお好みのとろみ具合に調整しやすいのです。
あらかじめ、鍋とボウルを合わせてみて、ボウルの底が鍋のなかのお湯に当たるかどうか確認してから作ってみてください。
お子さま用には追いこしょうは無しで、大人用にはお好みでたっぷりとかけるといいでしょう。
今が旬のカブを使いましたが、アスパラガスやほうれん草などもオススメ。サーモンをベーコンやパンチェッタに変えれば、本格的なカルボナーラにも変身します!
魚屋さんが教えるサーモンの目利き・選び方
これまでの「サーモン」レシピでご紹介しています。ぜひご覧ください!
魚屋さんが教えるサーモンの豆知識
「ノルウェーサーモン」や「アトランティックサーモン」という名前を聞く機会は多いと思いますが、これらは日本名だと「タイセイヨウサケ」と呼ばれています。
養殖も簡単なため、世界中の食卓に並ぶサーモンです。
Profile
魚屋三代目・柳田昇
昭和49年 8月3日生まれ。
神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。
父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。
その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
<執筆、写真提供>柳田昇
<構成>KIDSNA編集部