【性教育座談会】子どもの性器タッチとマスターベーションを考える

【性教育座談会】子どもの性器タッチとマスターベーションを考える

2021.08.17

からだの変化、恋愛、セックス、多様な性。現代を生きる子どもたちは、あふれるほどの情報に囲まれ、「ふつう」と自分との差に悩みを抱えています。デリケートなことだからこそ、子どもに適切な知識を与え、自分自身を守れるようにと思うママパパを集めて座談会を開きました。

性に関する社会の空気は包括的にみんなで作り上げていくもの。

性教育後進国と言われる日本の性に対し、適切な知識を提供し、認識を変えていくきっかけを作りたいという想いから、10代の悩みを中心に性に関する情報提供をし、悩み解決や理解促進を発信する性教育webメディア『セイシル』(TENGAヘルスケア)と未就学児を持つママパパの悩みに寄り添う子育てwebメディア『KIDSNA(キズナ)』がコラボ。

今回は、『セイシル』に実際に寄せられている3つのテーマをもとに、未就学児の保護者による座談会を実施。その保護者の声をもとに村瀬幸浩先生(元高校教師、性教育研究者)にコメントをいただきました。

今回のテーマは、「子どものマスターベーション」。

『セイシル』に寄せられる相談の中でも最も多いのが、マスターベーションに関する質問。

きちんと教えてもらったことのない話題だからこそ、「誰かに相談しにくい」「やりすぎはいけないのか」という悩みが続々と寄せられています。

未就学児から小学生までの小さい子どもを持つ保護者は、子どもが自分の「性器」を触る場面に遭遇したこともあるはず。マスターベーションをどのように捉えるのが良いのでしょうか?

前回に引き続き、こちらの4名で座談会を実施しました。

4nin

子どもが性器を触っている。親はどう対応するべき?

最初のトークテーマは、小さい子どもが性器を触る「性器タッチ」について。

子どもが寝る前やお風呂場で、または暇なときなどに、なんとなく触っているということはめずらしくなく、実際に見たことがあるママパパも多いようです。

性にめざめてからのマスターベーションとは異なり、単純に触っていて心地がよいために、なんとなく手がのびてしまう。しかし場合によっては、だんだんと息遣いが荒くなっていることもあるなど、心配になったママ友同士で、話題に上がることもあるようです。

Nさん
Nさん

保育園で触っている子はよく見かけますよね。うちの子もたまにありますが、単純に皮膚がかゆいから触っているのか、快感があって触っているのか、判別が難しいですよね。

Mさん
Mさん

子どもが年中ころから、ママ友の間でもよく聞く話題ですね。とあるママ友は気が付いたときに衝撃を受けて、「気持ち悪い」と思ってしまったと言っていました。当たり前のことだと頭では分かってる一方で、子どもが親の性的なものを嫌悪するのと同じように、親も子どもの性的なものを嫌悪してしまうのかなと思います。

Tさん
Tさん

うちの娘はまだ2歳なのでないのですが、くすぐられるのが好きで。お腹と背中を「やってー、やってー」と言ってくるんです。ただ、その延長線には「身体を触ることは気持ちいいこと」という性のめざめにつながっていくのだろうなと思うこともあります。

5

マスターベーションのやり方を親が教える?

次の話題は、マスターベーションを親が教えることの是非。

子どもに間違った性知識をつけないためには、親がマスターベーションを教える必要があるのか。しかし、いくら親だからといってそこまでプライベートに踏み込んでもよいのか、どのように話したらよいのか。ママパパが感じているリアルな葛藤が語られました。

Nさん
Nさん

自分自身の経験では、中学の時に友だちから聞いてマスターベーションのやり方を知りましたね。その友だちにはお兄さんがいて、受け継がれていく感じでした。親や学校から教育の一貫として教わることはなかったですよね、自分たちの時代は。

Mさん
Mさん

私はマスターベーションのやり方は教えたほうがいいと聞いたことがあり、夫婦間の意見も一致しているのですが、実際にいつから教えるとなると難しいですよね。まだ性的なめざめがないときに親から導入するのはどうなんだろう、という気持ちもありますし。

実際に私は小学4年ころから当時流行っていたレディースコミックが好きで、そういう気持ちはそのとき既にあったように思います。ですが、夫は中学1年まで何も知らなかったと言っていました。うちの娘もマンガが大好きなので、そういう内容が目に触れて興味を持つこともあるかもしれないし、環境によって男女でも差があるのかなと思っています。

iStock.com/gradyreese
iStock.com/gradyreese
Tさん
Tさん

僕は異性の子どもということもあって、マスターベーションを話題にするのは嫌ですね。教育とはいえ、そこをオープンにするのって子どもにとっては嫌じゃないのかな?「もうやってるの?」なんて親に聞かれたら嫌だと思うし、親だからって入り込んでいいことではないと思います。

Aさん
Aさん

プライベートゾーンは他人に触らせてはいけないということなど、子どもを守る意味でも、自分自身の体のことは教えてあげないといけないのかなと思っています。ですが、マスターベーションのやり方を教えるとなると、それは難しいです……。

6
Mさん
Mさん

うちの長男は5年生なので、性にめざめるのもそろそろかもしれないと思っています。2段ベッドで寝ているので、ひとりで安心できる部屋を用意してあげた方がいいのかなと、気になっています。

実際に、寝ている長男の布団がたまたまめくれていたときに、ズボンを脱いだ状態だったのが見えたことがあります。暑くて脱いでいただけかもしれないし、マスターベーションをしていたのかどうかは分かりませんでしたが、驚いて見なかったことにしてしまいました。どう対応すべきだったのか、今でも悩んでいます。

iStock.com/SolStock
iStock.com/SolStock
Nさん
Nさん

マスターベーションを何歳からしていても別にいいとは思うけど、もしするのであれば、僕もプライベートな空間を用意してあげたいとは思いますね。子ども自身が証拠を残したくないとか思うかもしれないし、立ち入ってはいけない部分かなと。

7

こちらの記事も読まれています

誤った知識に潜む危険な弊害

次はマスターベーションの危険性について。適切なやり方を知らずに、メディアや友だち同士の会話から誤ったやり方で習慣化してしまうことで、さまざまな危険性があるということは専門家からも指摘されています。

男の子の場合はベッドや床に強くこすりつけたり、強く握りすぎたり、足をピンと伸ばしてすることで膣内射精障害の原因になる可能性があり、女の子は強い刺激に慣れてしまうことで、パートナーとのセックスで快感を感じにくくなってしまうこともあります。

iStock.com/PixelsEffect
iStock.com/PixelsEffect
Tさん
Tさん

マスターベーションをすることがおかしいことではないし、適切なやり方を知っているのであれば何歳からしていてもいいとは思います。ただ、メディアとか友だち同士の情報とかで間違った知識を持ってしまって、知らないまま進んでいってしまうと怖いなと感じました。

Mさん
Mさん

私も夫もセックスについては子どもに教えられても、マスターベーションについて教えることは抵抗や疑問がありましたが、不適切な方法を続けることの危険性を知り、正しい知識を与えることが「子どもの身を守ることにつながる」ということが腑に落ちました。

Aさん
Aさん

膣内射精障害については初めて聞きました。正しい知識がないことでこのような障害になってしまったら、子どもたちが不憫だなと感じました。

8

マスターベーションは自分をケアすること

最後にあらためて、マスターベーションとはどのような行為なのか。子どものマスターベーションとどう向き合っていったらよいのでしょうか。

Aさん
Aさん

マスターベーションに危険性があることは理解したのですが、やはり親から子どもに直接話すのは難しいですよね。子どもでも読みやすい本や動画があれば、それを見ておいてね、と言いやすいかなと思います。そういった子ども向けの正しい本や動画がもっともっと出てくるといいですよね。

Nさん
Nさん

親だけではなく、これから社会全体として、どこまで正しい知識が広まっていくのか気になりますね。今でも学校で習えることではないので。それを踏まえたうえで、今後子どもとどのようにコミュニケーションを取っていくのか、しっかりと考えていきたいと思いました。

9
【性教育座談会】男/女らしさとは?「性の多様性」を考える

【性教育座談会】男/女らしさとは?「性の多様性」を考える

【性教育座談会】包茎は恥ずかしいこと?むく・むかないを考える

【性教育座談会】包茎は恥ずかしいこと?むく・むかないを考える

Profile

村瀬幸浩

村瀬幸浩

東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教師として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義。従来の性教育にジェンダーの視点から問題提起を行ってきた先駆者。一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員。著書に『恋愛で一番大切な“性”のはなし(KADOKAWA)』、共著に『おうち性教育はじめます(KADOKAWA)』など多数。

<出典>

マスターベーションを知ろう!〜男の子編〜/セイシル

マスターベーションを知ろう!〜女の子編〜/セイシル

<取材・執筆・撮影>KIDSNA編集部


8割以上の家庭が「性教育」を実施しておらず、その理由は「何をどう説明したらいいかわからない」。

なぜ子どもが小さいうちから性教育をすることが重要なのか?

性教育の人気コンテンツを集めました!

画像

2021.08.17

コラムカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。