こちらの記事も読まれています
【必読5選】料理の実体験が脳を育てる。何事にも応用がきくスキルを磨く方法
子どもとキッチンで楽しく料理をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そんな日常的な体験が、実は子どものあらゆる力を育てるかもしれません。KIDSNA STYLEの記事より「料理」をテーマにした記事を5つご紹介します。
【動画】学べることは無限。脳科学からみる料理体験が育む子どもの可能性
“
脳には「能動的」な体験が重要です。特に料理は五感をフルに使いますし、自分で作ったものを食べることが成功体験につながるので、子どもたちの脳にとてもいいです。
出典: バーチャル×リアルの二重奏!子どもの脳を育む料理体験【栗原心平×瀧靖之①】
デジタルネイティブ世代と呼ばれる現代の子どもたちにとって「料理」はどのような良い点があるのでしょうか。能力開発型のオンラインクッキングスクールを開催する料理家である栗原心平さんと脳科学者である瀧靖之教授に、子どもの脳を育む料理体験についてお話を伺いました。
知的好奇心を育む第一歩。料理の創造力がもたらす家族の絆
“
料理をふるまうことで、他者の主観的効果を高めながらも結果的に自分を高める、料理の素晴らしさを今回、改めて実感しました。
出典: 創造力を育み幸せを運ぶツールとしての料理【栗原心平×瀧靖之③】
料理家の栗原心平さんと瀧靖之教授の対談形式でお送りする、動画コンテンツ「KIDSNA Academy」。他者への料理が自分の幸せにつながるだけでなく、家族のよきコミュニケーションツールにもなるという、おふたりの素敵なエピソード満載の第三回です。
親が楽しめば子も楽しい!食の経験が「作る楽しみ」につながる理由
“
料理は、どちらかというと作る経験よりも食べる経験の方が重要だと僕は思っています。だからこそ、僕のレシピは食べた料理の記憶が基礎になっています。
出典: 料理をおいしく作るために必要な手順や判断力を育む【栗原心平×瀧靖之④】
料理をおいしく作るために、調味料や火加減など、さまざまな工夫をしている方も多いでしょう。KIDSNA Academy 第四回では、料理過程のあらゆる場面で活かせる「マルチタスク」と「ロジカルシンキング」について考えます。このようなスキルを鍛える栗原さんのレシピも必見です。
子どもならではのアイディアで失敗も成功に変える。自由な発想を育むお菓子作り
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第35回は、子どもの「クッキー作り」がテーマ。親子でいっしょに取り組むお菓子作りは、その過程に子どもらしい目線があって、新たな発見があるかもしれません。自分たちだけのお菓子作りにチャレンジしてみましょう。
親子で楽しみたい!「どうしてそうなるの?」の秘密に迫る、サイエンスクッキング
“
チョコレートをただ加熱して溶かした後、冷却してもモコモコにふくらんだりはしません。モコモコになった秘密は、チョコに加えて混ぜたレモン汁と重曹にあります。
出典: 【スイーツ×サイエンス】科学反応が楽しい!サクモコエアインチョコ
筑波大学サイエンスコミュニケーター・尾嶋好美さん監修の科学的にみたお菓子作り、SATURDAY KITCHEN。子どもの「おもしろそう!」「やってみたい!」がどんどん出てきそうなこちらのレシピ。科学で説明できる不思議な現象を親子いっしょに体験してみましょう。