ベビー布団のマットレスの選び方や洗い方

マットレスを使うときのポイント

ベビー布団のマットレスの選び方や洗い方

ベビー布団のマットレスについて気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、ベビー布団のマットレスが必要だったかや選び方、クリーニングや手洗いなどの洗い方のポイント、カビの予防やカバーの取り換えなどのマットレスを使うときに気をつけたいことについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

ベビー布団のマットレスは必要?

ベビー布団を準備しようと考えたときに、マットレスが必要かどうか気になるママもいるのではないでしょうか。実際に必要だったかどうかを聞いてみました。

「赤ちゃんが生まれたときからベビー布団のマットレスを使いました。ベビーベッドにあう大きさで作られているので使いやすく、我が家には必要だと思いました」(30代ママ)

「我が家では赤ちゃんを硬めの敷布団に寝かせるようにしたので、ベビー布団のマットレスは必要ではありませんでした。用意したとしても使う期間が短いかもしれないと思い、購入はしませんでした」(30代ママ)

ベビー布団のマットレスは、赤ちゃんの寝かせ方で必要かどうかを考えるとよいかもしれません。マットレスを用意する場合は、どのように選んだりお手入れをしたりするとよいのでしょう。

ベビー布団のマットレスの選び方

ベビー布団のマットレスを購入することになったときは、どのようなポイントで選ぶとよいのでしょう。ママたちに選び方を聞いてみました。


硬さや弾力

マットレスと机
Photographee.eu/Shutterstock.com

「ベビー用品売り場のスタッフにマットレスの選び方を聞いてみたところ、新生児から使う場合は硬さのあるものがよいと教えてもらいました。スタッフと相談しながら寝心地のよさそうな硬さと弾力のマットレスを選びました」(20代ママ)

ベビー布団を新生児期から使うために、硬くて弾力もあるマットレスを選んだママがいました。さまざまな種類のなかから硬さなどを比べて選びたい場合は、お店で実際に触って確認するとよいかもしれません。


通気性などの清潔面

「ベビー布団は赤ちゃんが毎日長時間使うものなので、通気性のよいマットレスを選びました。赤ちゃんが汗をかきマットレスが湿気ることでカビが発生することもあるかもしれないと思い、製品の素材などをしっかり確認して選びました」(30代ママ)

ベビー布団のマットレスにカビが生えるかもしれないと考えて、通気性のよいタイプを選ぶママもいるようです。新生児の頃の赤ちゃんは一日のほとんどをベビー布団に寝てすごすこともあるので、できるだけ清潔に保てるマットレスを選べるとよいですね。


お手入れのしやすさ

「ベビー布団のマットレスはお手入れのしやすさを考えて選びました。洗濯機で丸洗いなどの簡単な洗い方ができるマットレスがよいと思い、薄いマットレスを2枚重ねてカバーで包むタイプを購入しました」(30代ママ)

赤ちゃんが毎日使うマットレスなので、お手入れのしやすいタイプを選ぶと使いやすいかもしれません。マットレスの汚れを簡単にお手入れができると、赤ちゃんに気もちよく使ってもらえるように感じるというママの声もありました。

マットレスの洗い方のポイント

ベビー布団のマットレスが汚れたときには、どのような洗い方をするとよいのでしょう。ママたちに洗い方のポイントを聞いてみました。


汚れた個所を部分洗いする

「赤ちゃんがマットレスにミルクを吐き戻したときには、汚れた個所だけを部分洗いしています。食品にも使える洗剤を使ってつまみ洗いをしてからしっかし乾かし、カビが生えないように気をつけています」(20代ママ)

ベビー布団のマットレスに汚れがついたときに、汚れた個所だけを部分洗いしてるママがいました。部分洗いをする場合は、たたき洗いなどの洗い方もよいかもしれません。他には、汚れのついた部分をブラシでこすり、タオルで拭き取るといった洗い方をしているという声もありました。


浴槽で手洗いする

浴槽
iStock.com/gyro

「ベビー布団のマットレスが全体的に汚れたように感じたときは、お風呂の浴槽を使って手洗いをしています。浴槽はマットレスを洗うのにちょうどよい大きさなので、押し洗いなどの洗い方でマットレスの汚れを落としています」(30代ママ)

ベビー布団を毎日使い続けていると、全体の汚れが気になることもあるかもしれません。全体をつけおき洗いをする前に、マットレスの素材や洗い方の表示を見て水に沈めてもよいか確認したというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

クリーニングに出すときに意識したこと

ベビー布団のマットレスを家庭で洗うことが難しいときには、クリーニングに出すこともあるかもしれません。クリーニングに出すときに意識したことをママたちに聞いてみました。

「ベビー布団のマットレスの汚れが気になるときはクリーニングに出しています。初めてクリーニングに出すときには、洗濯表示を見てクリーニングが可能かどうかとクリーニングに何日かかるかを確かめてからお願いしました」(30代ママ)

マットレスをクリーニングに出す際は、洗濯表示やどのくらいの日数かかるかを事前にクリーニング店に確かめるとよいかもしれません。他には、マットレスがクリーニングから戻ったときには短時間干してカビが生えないように気をつけているというママの声もありました。

マットレスを使うときに気をつけたいこと

ベビー布団のマットレスを使うときには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。実際に、ママたちが意識していることを聞いてみました。


しっかり乾燥する

「ベビー布団のマットレスには赤ちゃんの汗などが浸み込むこともあるので、毎日干すようにしています。しっかり乾燥することでカビの予防にもなるのではないかと思い、赤ちゃんが寝ていない時間を使って干しています」(20代ママ)

赤ちゃんの授乳時間などを使ってマットレスを乾燥することを意識しているママがいました。汗が浸み込むとマットレスの裏面にカビが発生する場合もあるかもしれないので、必要に応じて天日干しや室内干しをするとよいかもしれません。


汚れないような対策を考える

「ベビー布団のマットレスはなかなか洗えないので、カバーをつけて汚れないように気をつけています。カバーの内側にタオルをはさんで、汚れたときにはカバーとタオルの両方を洗うように心がけています」(20代ママ)

簡単な洗い方のできるカバーを使うといった対策を考えることで、マットレスが汚れないように工夫をするのもよいようです。ママのなかには、おねしょシーツをマットレスの上に敷いて汚れが浸み込むことを防いでいるという声もありました。

ベビー布団のマットレスを気持ちよく使おう

ママと赤ちゃん
iStock.com/Satoshi-K

ベビー布団のマットレスが必要と考えたときに、硬さやお手入れのしやすさで選んでいるママがいました。マットレスのお手入れ方法として手洗いなどの洗い方もあるようですが、ときにはクリーニングを利用してみてもよいかもしれません。

こまめに干してカビの発生をふせいだり、カバーを取り換えたりと工夫して、マットレスを気もちよく使えるとよいですね。

新生児用の布団セット。おすすめの布団の選び方や使う時期

新生児用の布団セット。おすすめの布団の選び方や使う時期

ベビー布団の代用として使えるもの。春夏秋冬別に意識するとよいこと

ベビー布団の代用として使えるもの。春夏秋冬別に意識するとよいこと

ベビー布団とすのこをセットで使うとき。すのこの選び方や使い方

ベビー布団とすのこをセットで使うとき。すのこの選び方や使い方

2019.04.20

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。