オムツのSサイズ、Mサイズはいつまで?サイズアップの目安、体重や月齢別の選び方

いつからテープ式からパンツ式へ切り替えるか

オムツのSサイズ、Mサイズはいつまで?サイズアップの目安、体重や月齢別の選び方

赤ちゃんが履くオムツのSサイズ、Mサイズを使う期間はいつまでなのか気になるママもいるかもしれません。今回はSサイズとMサイズのオムツについて、生後1ヶ月から2ヶ月など実際にいつから使っていたか、オムツのサイズアップの体重や月齢の目安、ひとつ大きめのサイズやテープからパンツ式への切り替えるときの目安をママたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんのオムツ選び

赤ちゃんにオムツを履かせるとき、SサイズとMサイズのサイズ選び方や使う時期が気になるママもいるのではないでしょうか。実際に、サイズ選びで意識したことをママたちに聞いてみました。

オムツのサイズを考える目安

オムツのサイズを選ぶとき、ママたちはどのようなことを意識していたのでしょうか。


メーカーによる適応体重の表記

「パッケージに書かれた表記を参考に、Sサイズは4から8キロ、Mサイズは6から11キロとあったので、当時の赤ちゃんの体重とあわせて選びました」(30代ママ)

「赤ちゃんの体重とオムツパッケージに記載されている適応体重を目安にサイズを選んでいます。生後2ヶ月頃で体重が5キロあり、Sサイズを履いています」(20代ママ)

メーカー毎の適応体重の表記を参考に、オムツのサイズを決めているママもいるようです。体重を基準にオムツを選ぶときは、赤ちゃんの体重を把握しておくとよいかもしれません。


赤ちゃんの体型

「体重にあわせて選ぶとMサイズですが、実際にMサイズを履いてみると胴回りがゆるい気がしました。赤ちゃんの体型にあわせて、しばらくはSサイズを使っていました」(30代ママ)

体重で判断してサイズを選ぶと、ウエスト周りがゆるく感じたというママの声がありました。ママたちによると、メーカーによってサイズや形にも違いがあるよう。大きさだけでなく肌触りなどメーカー毎の違いに注目して選んでいるという声も聞かれました。赤ちゃんの体の大きさには個人差があるので、それぞれの体型にあったオムツを選べるとよいですね。

Sサイズ、Mサイズはいつまで履かせた?

オムツ
iStock.com/kasjato

実際にSサイズ、Mサイズのオムツをいつからいつまで使っていたのでしょうか。それぞれのサイズの使用期間についてママたちに聞いてみました。


Sサイズ

「生後1ヶ月をすぎた頃から3ヶ月くらいまでは、Sサイズを履いていました。3ヶ月のときに健診では体重が6.7kgほどで、Sサイズがまだまだ履けそうだと感じました」(30代ママ)

「なかなか体重が増えず、標準より小さめの赤ちゃんだったので、生後2ヶ月くらいから半年くらいまでSサイズを履いていました」(20代ママ)

生後1ヶ月をすぎた頃に、新生児サイズのオムツからSサイズに切り替えたママもいるようです。Sサイズを履いていた期間は約2ヶ月間だったという声もありましたが、赤ちゃんの体型によって使用期間は異なるかもしれません。


Mサイズ

「うちの子は割と細身だったからか、生後4ヶ月から1歳3ヶ月くらいまでMサイズを使っていました」(30代ママ)

「生後3ヶ月半で体重が7kgを超えたときに、Mサイズのオムツを使い始めました。ウエストや足回りが太めだったので、11ヶ月頃からはさらにひとつ大きめのLサイズに切り替えました」(20代ママ)

Mサイズのオムツをいつまで使うかについて、1歳前後まで使用していたというママの声がありました。新しくMサイズを購入するときには、長く使えることを考え、パンツタイプを選んだママもいるようです。

こちらの記事も読まれています

オムツのサイズアップの目安

SサイズからMサイズにサイズアップするとき、ママたちはどのようなことを目安にしたのでしょうか。


おへそが見える

赤ちゃんのオムツ替え
© shirohige - Fotolia

「オムツのテープを止めたときに、おへそが見えるようになりました。背が伸びてきたのかなと思い、Mサイズにサイズアップしました」(30代ママ)

オムツを着用するときに赤ちゃんのおへそが見えるようになったため、サイズアップしたママがいるようです。おへそが出ずオムツがしっかりと深く履けているかは、正しいサイズを選ぶ上でのポイントのひとつかもしれません。


お腹周りや足回りがきつい

「オムツ替えをするときに赤ちゃんの体を見ると、お腹周りと太ももにゴムの跡がついていました。体が大きくなってオムツが少しきつくなってきたと思いMサイズに変えました」(20代ママ)

オムツがきつそうだと感じ、Mサイズにしたという声が聞かれました。赤ちゃんの体にオムツのギャザーの跡がつくようになったときは、大きめのサイズにしてみてもよいかもしれません。


おしっこが漏れやすい

「Sサイズでちょうどよいのですが、夜寝ているときにおしっこが漏れることが何度かありました。まだSサイズの枚数が残っているので、昼間はSサイズを使い、夜だけひとつ大きめのMサイズに切り替えました」(30代ママ)

オムツの漏れやすさを感じてサイズアップを決めたママもいるようです。オムツを交換したときの重さで、おしっこの量に変化を感じた場合にはサイズアップを検討してみるのもよいかもしれません。

いつからテープからパンツ式へ切り替えた?

いつからテープ式からパンツ式へ切り替えたのでしょうか。ママたちに聞いてみました。

「テープタイプのMサイズを使っていたのですが、生後7ケ月頃にウエストのテープを貼る位置が一番外側になってきました。動いてテープがはずれないように、ウエスト部分がゴムになっているパンツタイプへ変えました」(30代ママ)

「生後10ケ月くらいから、つかまり立ちとハイハイをするようになりました。じっと寝ている状態でオムツ替えをすることが少なくなったので、パンツ式に切り替えました」(30代ママ)

寝返りやハイハイなど赤ちゃんが寝ているよりも動くことが多くなったときに、テープ式からパンツ式へ切り替えたママもいるようです。ウェストがゴムになっていることで、赤ちゃんが立った状態でもオムツ替えがしやすくなったという声も聞かれました。

赤ちゃんの成長にあわせてオムツを選ぼう

赤ちゃんにオムツをはかせるママ
iStock.com/iryouchin


SサイズやMサイズのオムツをいつからいつまで使うか考えるとき、ママたちはメーカーによる適応体重の表記や赤ちゃんの体型を目安にしたようです。Sサイズについては、新生児の期間をすぎてから約2ヶ月間使ったとの声が聞かれました。ひとつ大きめのMサイズに切り替えるタイミングは、お腹周りのゴム跡やおしっこが漏れるかなどを目安にしてもよいかもしれません。赤ちゃんの動きや体型にあわせて、テープ式からパンツ式に変えるかやオムツのサイズを決められるとよいですね。

テープ式とパンツ式のオムツの使い分け。違いや切り替えのタイミング

テープ式とパンツ式のオムツの違い。使い分けアイデアや切り替えのタイミング

オムツとゴミ箱の臭い対策。ラップで包む、消臭剤を使うなどママたちが試した方法

オムツとゴミ箱の臭い対策。ラップで包む、消臭剤を使うなどママたちが試した方法

臭わない袋や消臭グッズを使ったオムツの臭い対策。オムツの収納方法とは

臭わない袋や消臭グッズを使ったオムツの臭い対策。オムツの収納方法とは

2019.01.21

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。