おもちゃにはどんな種類がある?男の子や女の子に喜ばれるおもちゃ

おもちゃ選びの選びのポイント

おもちゃにはどんな種類がある?男の子や女の子に喜ばれるおもちゃ

子どもにおもちゃをプレゼントするときに、おもちゃにはどのような種類があるのか気になるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、男の子や女の子が喜ぶ手先を使うタイプや体を動かして使うタイプなどのおもちゃを、ママやパパの体験談を交えて種類別にご紹介します。

子どものおもちゃの種類の選び方

おもちゃ売り場を見たときに種類の多さに驚く方もいるのではないでしょうか。どのようなポイントで選んでいるのかを、ママやパパに聞いてみました。

1歳児のママ
1歳児のママ

子どもが指を上手に動かして物をつかんだりねじったりするようになったので、手先を使って遊ぶ種類のおもちゃを選びました。子どもの年齢や遊ぶ様子にあわせて選ぶと、喜んで使ってもらえるように感じます。

5歳児のパパ
5歳児のパパ

5歳になって体を動かして遊ぶことが好きになってきたので、スポーツに使えるおもちゃを選びました。子どものおもちゃは興味をもっていることに関係するものを選ぶとよいのではないかと思います。

おもちゃの種類を選ぶときに、子どもの成長の様子や興味をもっていることなどをポイントにしているママやパパがいました。他には、男の子向けか女の子向けかをポイントに選んでいるというママの声もありました。

そこで今回は、ママやパパが選んだおもちゃを種類別にご紹介します。

手先を使って遊ぶ種類のおもちゃ

手先を使って遊ぶ種類のおもちゃにはどのようなものがあるのでしょう。実際に、ママやパパに選んだおもちゃを聞いてみました。


電車や車のおもちゃ

電車
Ivonne Wierink/Shutterstock.com
2歳児のパパ
2歳児のパパ

おもちゃを手に持って動かすことができるようになった息子のために、木製の電車のおもちゃを選びました。手でコロコロと動かしたり勢いをつけて走らせたりして嬉しそうに遊んでいます。木の温かみを感じるところも気に入っているようです。

自分で動かして遊べる電車や車のおもちゃは、男の子にも女の子にも喜んでもらえそうです。車のおもちゃを上手に動かせるようになった子どもが、両手に1台ずつ持って並走させたり交差させたりして遊んでいるというパパの声もありました。


制作を楽しむおもちゃ

5歳児のママ
5歳児のママ

うちの子は指先を使ってものを作ることが好きなので、カラフルな色のついた粘土を購入しました。女の子のためか色使いや形を自分で考えながら、かわいくておいしそうな粘土のケーキを作って遊んでいます。

ものづくりの好きな子どもには、粘土のように自由に制作できるおもちゃも喜ばれるかもしれません。粘土には小麦粉粘土や紙粘土、オーブン粘土など、さまざまな種類があるので、子どもの年齢にあわせて選んでもよさそうです。


楽器のおもちゃ

3歳児のママ
3歳児のママ

テーブルなどを手で叩いて音を楽しむようになった子どもに、おもちゃのピアノをプレゼントしました。初めは両手で鍵盤を叩くだけでしたが、指先を使ってひとつずつ音を出して弾くこともできるようになってきました。

ピアノや太鼓のように自分の手や指を使って音を出して遊べる種類のおもちゃは、男の子にも女の子にも喜ばれるプレゼントのようです。ママのなかには、細いスティックを両手に持って演奏するおもちゃのドラムセットを6歳の子どもに選んだという声もありました。

こちらの記事も読まれています

体を使って遊ぶ種類のおもちゃ

体を使って遊ぶ種類のおもちゃには、どのようなものがあるのでしょう。子どものために選んだおもちゃを、ママやパパに聞いてみました。


すベリ台や鉄棒

4歳児のパパ
4歳児のパパ

公園のすべり台が大好きな子どもに室内用のすべり台を購入しました。軽いプラスチック製なので自分で好きな場所に移動して楽しそうに遊んでいます。すべり台の上で絵本を読んでいることもあり、気に入ってくれているのだなと感じています。

子どもの好きなすべり台のおもちゃを選んだパパがいました。自分だけのすべり台なら、すべる斜面を下から上るといった遊びも楽しめそうです。他には、保育園で逆上がりの練習を始めた子どもに、鉄棒を購入したという声もありました。


ボール

ボール
MANDY GODBEHEAR/Shutterstock.com
5歳児のママ
5歳児のママ

子どもに体を動かす遊びを楽しんでもらいたいと思い、ボールをプレゼントしました。周りの男の子がサッカーを始めたと聞いたので、いっしょに遊べるようにサッカーボールを選んだところ、毎日庭先で蹴って楽しんでいます。

ボールは男の子にも女の子にも喜んでもらえるおもちゃかもしれません。種類がさまざまあるので、子どもの年齢にあわせてやわらかさや大きさを選ぶとよさそうです。1歳の子どものために、やわらかくて水洗いができるボールを選んだというママの声もありました。


伝統玩具

5歳児のパパ
5歳児のパパ

保育園で昔の遊びを教えてもらった子どもに、紐で回すこまを購入しました。膝の動かし方や手首の動かし方などを子どもなりに工夫しながら、全身を使って遊んでいます。紐は私や妻が巻いているので、親子のコミュニケーションにもなっています。

昔から子どもが親しんでいる伝統玩具を選んだパパがいました。紐で回すこまは子どもが回し方を工夫して遊ぶ種類のおもちゃなので、回せたときの喜びも大きいかもしれません。他には、家族でけん玉を楽しんでいるという声もありました。

コミュニケーションを楽しむおもちゃ

ママやパパ、友だちとコミュニケーションを楽しむことができるおもちゃもあるようです。どのようなおもちゃを使っているのかを聞いてみました。


ごっこ遊びのおもちゃ

3歳児のママ
3歳児のママ

うちの子はごっこ遊びが好きで、おもちゃのキッチンセットでよく遊んでいます。『今日はハンバーグを作りますよ』とか『ご飯だから手を洗って』という娘に『はーい』などと応えながら、親子で楽しんでいます。

ごっこ遊び用のおもちゃがあると、家族でコミュニケーションを取りながら遊ぶことができるかもしれません。お寿司屋さんやアイスクリーム屋さんといったお店屋さんごっこのおもちゃは、男の子にも女の子にも喜んでもらえそうです。


トランプ

6歳児のパパ
6歳児のパパ

簡単なルールを使って遊ぶことができるようになった子どもに、トランプを購入しました。友だちが家に遊びに来たときには、私や妻も混じってババ抜きや神経衰弱などをして遊んでいます。

簡単なルールがわかるようになった子どもにトランプを購入したパパがいました。トランプの遊び方にはさまざまな種類があるので、年齢にあわせてゲームを選ぶと、家族や友だちとコミュニケーションを取りながら楽しむことができそうです。

子どもが楽しく遊べるおもちゃを選ぼう

積み木で遊ぶ赤ちゃん
iStock.com/real444

おもちゃにはさまざまな種類があるために、選ぶ際に迷うこともあるようです。友だちとコミュニケーションを取りながら遊べるように、男の子にも女の子にも喜ばれるおもちゃを選んでいるママやパパがいました。

おもちゃをプレゼントするときには、子どもの年齢や興味を考えて、楽しく遊べるおもちゃを選べるとよいですね。

男の子や女の子のごっこ遊び用おもちゃについて。選ぶポイントとは

男の子や女の子のごっこ遊び用おもちゃについて。選ぶポイントとは

2019.08.29

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。