4歳の子どもが楽しく勉強するために。ママたちが実践した勉強方法

生活の中や遊びながらできることとは

4歳の子どもが楽しく勉強するために。ママたちが実践した勉強方法

4歳の子どもに勉強好きになってもらうためにはどのように習慣づけをしていけばよいのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、プリントやおもちゃ、絵本などを使う勉強の仕方や、子どもが勉強しないときに勉強時間をどのようにするかなどの勉強好きになあるための工夫について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どもの勉強はどうしている?

子どもが4歳くらいになると、ひらがなや数字などの勉強に興味をもってもらいたいと考えるママもいるのではないでしょうか。4歳の子どもが勉強に興味をもっているかどうかをママたちに聞いてみました。

「子どもが4歳になった頃、自分で絵本を読みたそうにしていたので、少しずつひらがなを教えるようにしました。興味をもっていたからか楽しそうに勉強をしていました」(30代ママ)

「うちの子は4歳になる前くらいから数字に興味をもち始めました。お菓子を数えるなどの数の勉強を嬉しそうにやっていました」(40代ママ)

「我が家では特別に勉強はしませんでした。子どもが興味をもつことがあれば、その都度教えたり、いっしょに考えたりするようにしていました」(40代ママ)

4歳の頃に文字や数を教え始めるママや、日常生活のなかで子どもが興味をもったことを教えるようにしているママがいるようです。子どもの興味にあわせて勉強を取り入れられるとよいかもしれませんね。

4歳の子どもとしているひらがなの勉強

積み重なる絵本
iStock.com/CCaetano

4歳の頃からひらがなの読み書きの練習をはじめたいと考えるママやパパもいるかもしれません。子どもが楽しくひらがなを覚えるためにはどのような方法があるのでしょう。ママたちが実践した勉強方法を聞いてみました。


カルタを使ってひらがなを読む

「4歳になった頃から子どもの好きなカルタを使ってひらがなを読む勉強をしました。初めは絵を見て探していましたが、毎日繰り返すうちに少しずつ文字を覚え『カルタをやりたい』と自分から用意をするようになりました」(30代ママ)

4歳の子どものひらがなの練習にカルタを使ったママがいました。カルタには物語や動物、乗り物などさまざまなテーマのものがあるので、子どもの好きな種類を選べば喜んでくれるかもしれません。


絵本を親子でいっしょに読む

「4歳になった娘のためにひらがなの勉強用の絵本を購入しました。『あ』と書かれたページには飴やアリの絵が描かれているなど、1ページごとに1つのひらがながわかりやすく描かれていたので、親子でいっしょに絵本を読みながら楽しく勉強することができました」(40代ママ)

絵本を使って親子でひらがなの勉強をする方法もあるようです。文字と絵が並んで描かれたひらがな勉強用の絵本を使えば4歳の子どもにも覚えやすいかもしれません。読める文字が増えてきたあと、他の絵本にチャレンジしていくのもよさそうですね。


プリントを使って書く練習

「4歳の頃に子どもがペンや鉛筆でお手紙を書く遊びをしていたので、字を書いてみたいのかなと思い、練習用のプリントを購入しました。初めはぐるぐる線を描くプリントを使い、子どもが鉛筆を持つことに慣れてきたら線をなぞって書くプリントで練習を始めました」(30代ママ)

子どもが文字を書こうとする様子を見て、運筆練習用のプリントを用意したママがいました。習い始めは曲線や直線を描くことから進めるとよいかもしれません。子どもが好きな絵を使って練習用のプリントをママやパパが手作りしても楽しく勉強できそうです。

こちらの記事も読まれています

4歳の頃の数字の勉強

4歳になると数字や数に興味をもつ子どももいるかもしれません。数字を読んだり簡単な足し算をしたりする勉強方法について、ママたちに聞いてみました。


おもちゃを使って数を覚える

積み木で遊ぶ子ども
iStock.com/TakakoWatanabe

「4歳になる頃に1、2、3と数を数えられるようになったので、1は1つ、2は2つのことと教えようと思いました。積み木で遊ぶときに『3つちょうだい』と言ってその分の積み木をもらうなど、おもちゃを使って数の勉強をしました」(40代ママ)

おもちゃを取り入れることで4歳の子どもも興味をもって数の勉強ができるかもしれません。種類の違うおもちゃを使うと子どもが混乱するのではないかと考えて、おはじきやビー玉など同じ形のおもちゃを勉強に使ったというママの声もありました。


カレンダーを使って数字を読む

「子どもがカレンダーを見ながら『今日は何日?』などと聞くようになったので、カレンダーで数字を読む練習をしました。日めくりカレンダーを用意してあげたら数字を読むことが毎日の習慣になりました」(30代ママ)

4歳の子どもに数字を教えるときにカレンダーを使ったママがいました。カレンダーには数字が大きく書かれたもあるので、数字を書く練習プリントの代わりに使ってもよいかもしれません。子どもといっしょにカレンダーを手作りをするのも楽しそうです。


生活のなかで足し算を教える

「子どもが4歳になった頃におやつを使って足し算の勉強を始めました。お店屋さんごっこで『いちごを2個とミカンを3個であわせて5個になります』などと楽しそうに遊んでいました」(30代ママ)

生活や遊びの中に足し算を取り入れてみるのもよいかもしれません。おやつに種類の違うクッキーを用意し、2枚と2枚でいくつになるかなどを子どもといっしょに考えることを習慣にしたというママの声もありました。

勉強好きになるために取り入れた工夫

4歳の頃は勉強が遊びと同じように好きな子どもや、興味がなく勉強しない子どももいるかもしれません。子どもが勉強を好きになるために工夫したことをママたちに聞いてみました。


子どもの好奇心を大切にする

「その日の気分によって絵本を読みたいという日もあれば外でアリの様子を見ていたいという日もあるようなので、そのとき子どもが興味をもっていることを大切にしようと思っています。いっしょに考えたり観察したりすることで、子どもが勉強好きになってくれたら嬉しいです」(40代ママ)

子どもが興味をもったことをサポートしてあげることが、勉強好きになるきっかけになるかもしれません。興味をもつタイミングを見逃さず勉強につなげられるよう支えてあげるとよさそうです。


少しずつ勉強の習慣をつける

「4歳の子どもに無理をして勉強させることはかえってよくないと思ったので、子どもの様子を見ながら勉強時間を取り入れるようにしています。毎日少しずつ続けることで勉強の習慣となって根づいてくれるかなと思っています」(30代ママ)

子どもが嫌がって勉強しないときは無理をさせないなど、様子を見ながら勉強の習慣をつけていけるとよいかもしれません。子どもが興味をもてるような工夫をすることで少しずつ勉強の習慣がついてきたというママの声もありました。

4歳の子どもと勉強を楽しもう

勉強する親子
iStock.com/JohnnyGreig

4歳の頃の子どものために、おもちゃや絵本、プリントなどを使って勉強の習慣をつけようと考えたママがいました。子どもが勉強に興味がない、勉強しないというときは、遊びを取り入れたり勉強時間を調整したりすると勉強好きになるかもしれません。勉強の仕方をさまざまに工夫して、4歳の子どもと勉強を楽しめるとよいですね。

年長の子どもが楽しめる勉強方法。ドリルを使うなど教え方の工夫や勉強時間

年長の子どもが楽しめる勉強方法。ドリルを使うなど教え方の工夫や勉強時間

2019.01.17

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。