潮干狩りしやすい時間帯はいつ?スケジュールや持ち物、服装など

事前に準備をして潮干狩りを楽しもう

潮干狩りしやすい時間帯はいつ?スケジュールや持ち物、服装など

潮干狩りへ行く計画を立てるとき、子どもと楽しみやすい時間帯はいつなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、子どもと潮干狩りに行く準備や潮干狩りしやすい時間帯はいつなのか、子どもと潮干狩りをするスケジュールの流れについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

子どもと潮干狩りに行こう

春になると、遠浅の砂浜で貝などを採取する潮干狩りに家族で行きたいと考えるママやパパもいるようです。子どもといっしょに潮干狩りをするスケジュールや時間帯が気になるママもいるかもしれません。

子どもと潮干狩りへ行くとき、どのようなことを意識するとより楽しめるのでしょう。

子どもと潮干狩りを楽しむための準備

子どもと潮干狩りへ行くとき、どのような準備をするとよいのか知りたいママもいるのではないでしょうか。実際に、ママたちが子どもと潮干狩りに行くときに準備したことをご紹介します。


潮干狩りできる時間帯を調べる

「潮干狩り場のホームページを確認し、当日の営業時間を調べました。日によってオープンしている時間帯が違うので、開場する時間にあわせてスケジュールを立てておくとスムーズに行動できました」(30代ママ)

潮干狩り場が開場している時間帯を調べたママがいるようです。潮干狩り場のオープン時間は、潮の状況によって変動するようなので、事前に調べておくとよいかもしれませんね。


服装を考える

画像
© chihana - Fotolia

「天気予報で当日の天気や気温、風の強さを確認して潮干狩りをする服装を考えました。潮干狩りしやすいように半袖と半ズボンを用意し、通気性のよい薄手の上着も準備しておくと風の強さによって肌寒く感じたときにもすごしやすかったです」(40代ママ)

潮干狩りに行く準備のひとつとして、すごしやすい服装を考えるのもよいかもしれません。子ども用には首の後ろ側に日よけがついた帽子を、大人用にはアームカバーを準備しておくと日差しが強めでも潮干狩りしやすかったというママの声もありました。


持ち物を用意する

「熊手と手袋にバケツ、持ち帰り用のビニール袋とクーラーボックスを用意しました。砂や泥で服が汚れるかもしれないと思ったので、家族の着替えや履き替え用の靴も準備しておくと潮干狩りが終わって帰るときも快適にすごせました」(20代ママ)

貝の採取に使う道具や、帰りの服装など持ち物を用意して潮干狩りに備えたママもいるようです。ママのなかには、潮干狩りの後に洗った手足を拭くタオルや休憩用の軽食や飲み物などを用意したという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

潮干狩りしやすい時間帯はいつ?

初めて潮干狩りをするとき、潮干狩りしやすい時間帯はいつなのか気になるママもいるかもしれません。ママたちに、子どもと潮干狩りしやすい時間はいつなのかを聞いてみました。


干潮の前

「我が家の場合、干潮前の時間帯に潮干狩りしやすいと感じました。潮が引いて普段は海のなかだった砂浜が見えた時間帯は、貝がたくさんあったので子どもも大喜びしていました」(20代ママ)

干潮前の時間帯に行くと、隠れていた貝が見つけやすかったというママの声がありました。干潮の時間帯は日によって違うようなので、潮干狩り場のスケジュールや潮見表などを確認するとよいかもしれませんね。


大潮の日

「以前、潮干狩り場のスタッフから『大潮の日は、潮が大きく引くので普段よりも潮干狩りできる面積が広くなりますよ』と教えてもらいました。翌年から大潮の日にあわせて潮干狩りへ行くと、普段は歩いて行かれない場所でも貝が拾えたので楽しめました」(30代ママ)

潮干狩りにいつ行こうか迷うとき、潮の干満の差が大きくなる大潮の日を選ぶのもよいかもしれません。週末が大潮にあたる場合は混雑することもあるようなので、オープン時間よりも早めに到着してチケットを購入したというママの声もありました。

潮干狩りのスケジュールを考えるポイント

画像
© 崇正 魚谷 - Fotolia

子どもと潮干狩りをするとき、余裕をもったスケジュールを立てたいママもいるのではないでしょうか。ママたちに、潮干狩り当日の流れにあわせてスケジュールを考えるポイントを聞いてみました。


出発前

「会場に着いたときの準備に手間取らないように、荷物を分類しておくことがポイントかもしれません。車のなかで使う物と潮干狩り場へ持って行く物をわけて積み込むと、会場に到着した後にスムーズに荷物を持ち出すことができました」(40代ママ)

潮干狩り場に到着してからのスケジュールを考えて、あらかじめ使うシーンにあわせて荷物をわけておくとよいかもしれません。朝早い時間に自宅を出発する場合、荷物の準備や当日の朝食の用意は前日までにすませておくなど、時間にゆとりをもって出発しやすいようスケジュールを考えるとよいかもしれませんね。


到着後

「潮干狩り会場がオープンする1時間ほど前に到着し、入場チケットを購入してからトイレを済ませられるようにスケジュールを立てました。オープンの直前は混雑するので、早めに到着して準備をしておくとスムーズに入場でき、よい場所が見つけられました」(30代ママ)

早めに到着し、スムーズに潮干狩り場へ入るためのスケジュールを考えたママがいるようです。到着後は、トイレの場所を確認したりはぐれたときに備えて集合場所を家族で決めたりと準備をしてから潮干狩りを楽しんだというママの声もありました。


潮干狩り中

「潮干狩りに行くとき、子どもの生活スタイルにあわせたスケジュールにしたいと思いました。ときどき子どもにトイレの声かけをしたり、水分補給のためにおやつタイムをつくるようにスケジュールを組んだりすると小さな子どもも楽しめたようです」(20代ママ)

子どもの生活スタイルにあわせたスケジュールを計画したママがいるようです。普段は午後にお昼寝をする場合、午前中に潮干狩りを楽しんで、午後は車で移動しながらお昼寝できるようなスケジュールにすると子どもといっしょに潮干狩りを楽しめるかもしれませんね。

時間帯を意識して潮干狩りを楽しもう

画像
© chihana - Fotolia

子どもと潮干狩りしやすい時間帯がいつなのか気になるママもいるのではないでしょうか。潮干狩りしやすい時間帯は、大潮の日や干潮前など潮が大きく引いたときのようです。子どもの生活スタイルにあわせたスケジュールを立てると、より楽しめるかもしれません。

事前に服装な持ち物など準備をし、潮干狩りしやすい時間帯を意識して楽しめるとよいですね。

潮干狩りに行くときの持ち物リスト。あると便利なものや用意のコツ

潮干狩りに行くときの持ち物リスト。あると便利なものや用意のコツ

潮干狩りの持ち物や服装。子どもと楽しむコツやあると便利なもの

潮干狩りの持ち物や服装。子どもと楽しむコツやあると便利なもの

潮干狩りに必要なもの。用意する道具やあると便利なアイテム

潮干狩りに必要なもの。用意する道具やあると便利なアイテム

2019.03.06

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。