子ども用のバレエシューズの選び方。素材の種類やお手入れの方法は

子ども用のバレエシューズの選び方。素材の種類やお手入れの方法は

子どもがバレエの習い事を始めたら、バレエシューズが必要です。今回の記事では子ども用バレエシューズの選び方や種類、お手入れ方法などについてご紹介します。

子どものバレエシューズ

バレエで使うシューズには、バレエシューズとつま先で立つトゥシューズとがあり、最初にレッスンで履くのはバレエシューズのようです。
バレエシューズは裸足のような感覚で踊ることができるよう、柔らかい素材でできているのが特徴のようです。

バレエシューズの生地の種類

バレエシューズの生地にはさまざまな種類があるようです。それぞれの生地について簡単に説明していきます。


布のバレエシューズ

画像
iStock.com/Milkos

布で作られたシューズは、やわらかく足になじみやすいのが特徴です。バレエの床には種類があり、滑りにくくしたリノリウムを敷いた床と、木材の床などがあるようです。布製のシューズは床の種類も選ばないのがメリットといえるかもしれません。また、通気性もよく軽いので踊りやすいようです。


皮のバレエシューズ

画像
© Cheryl Davis - Fotolia

布製と違い、全てが皮でつくられたシューズもあります。布製が傷みやすいのに対して、皮製は耐久性に優れているというママの声もあるようです。

はいているうちに伸びてきてしまうので、ぴったりめのサイズを選ぶ方がよいでしょう。リノリウム床だと、摩擦によってひっかかるように感じられ踊りにくいと感じる子どももいるかもしれません。


つま先だけ皮のバレエシューズ

前皮製のシューズは、布製のシューズと皮製のシューズのそれぞれよいところを併せ持っているシューズといえるでしょう。布製の動きやすさや通気性のよさを取り入れつつ、破れやすい部分は耐久性に優れた皮を使用しているようです。


サテンタイプ

サテンタイプは、サテン特有の光沢があるバレエシューズのことです。舞台映えするため発表会などで使用することが多いようです。ただし、皮製などのシューズに比べると耐久性やなじみやすさが多少劣ってしまうため、普段のレッスンにはあまり向かないかもしれません。

バレエシューズの裏(ソール)の種類

画像
iStock.com/millionhope

バレエシューズは素材以外にも、シューズの裏の形にも種類があります。シューズの裏には皮が縫いつけてあり、その皮が1枚でつながって全面を覆うタイプをフルソール、つま先とかかとの2つに分かれるタイプをスプリットソールと呼びます。

フルソールは安定感があるため、しっかりと体を支えてくれるというメリットがあるようで、それに対しスプリットソールはフィット感があるようです。バレエは、足裏できれいなアーチを作るなど、足裏の使い方が重要になるとも言われています。まだ足裏の使い方を意識するのが難しい小さい子どもには、床の反発力を感じやすいフルソールの方がよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

バレエシューズのクロスゴムと一本ゴム

バレエシューズの甲の部分にはゴムが縫いつけてあるものがあり、横一本のタイプと、2本のゴムがクロスしてついているタイプがあるようです。一本ゴムよりクロスゴムの方が足にフィットしやすく、安定感があるようです。

しかし、足を入れる場所がわかりにくい子どももいるようなので、小さいうちは一本ゴムの方がよいかもしれません。

バレエシューズの洗濯

画像
iStock.com/lapandr

バレエシューズのソールは皮を使っているため、水洗いはできないようです。汚れてしまった場合は、一度水につけて硬く絞った布などを使って全体をていねいに拭いて陰干しをしましょう。

バレエは見た目が優雅ですが激しい動きもあるので汗をかくこともあります。汗で湿ったバレエシューズは陰干しをするとよいかもしれません。レッスンでは、滑りにくいように靴底に松ヤニを塗ることもあるようです。松ヤニや汚れなどは、使い終わった歯ブラシなどに石鹸水をつけ、こすり落とすとよいでしょう。

サイズと色

バレエシューズの種類がわかり、いざ購入となった場合は、子どもにはできるかぎり試し履きをさせるとよいでしょう。バレエシューズのサイズはメーカーにもよりますが、普段履いている靴より0.5cm~1.0cmほど大きいサイズを試してみるとよいかもしれません。

バレエのレッスンではタイツを着用することが多く、シューズの色とタイツの色を合わせるのが基本のようです。タイツの色になるべく合わせた色を選ぶ方がよいかもしれません。教室によって指定のシューズや色がある場合も考えられます。購入前には教室の方に確認してからにした方がよいかもしれません。

子どもがバレエを楽しむために

画像
iStock.com/studiojh

子どものバレエのレッスンに欠かせないシューズ。用途に合った素材やデザインを選びましょう。子どもの足に合ったバレエシューズが見つかるとよいですね。

2018.04.26

習い事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。