こちらの記事も読まれています
4歳の子ども向けの知育おもちゃ。積み木やパズル、組み立てセットなど
おもちゃを通して遊びながら学ぼう!
4歳の子どもが遊びながら学べる、知育のおもちゃを買ってみようと思っているママやパパもいるのではないでしょうか。しかし、どのような知育のおもちゃがよいのか迷うこともあるかもしれません。そこで今回は、4歳の子どもに向けた知育のおもちゃをいくつか紹介します。
4歳の子どもに贈る知育のおもちゃの選び方
4歳くらいになるとできることが増え、興味の範囲もぐっと広がりますよね。
4歳の子どもが楽しめる知育のおもちゃには、楽しく遊びながらイメージする力や文字に触れられるおもちゃなど、さまざまなものがあります。道具の使い方などを学べるような知育のおもちゃ、生き物や乗り物に関連したおもちゃもあるようです。
さっそく、4歳の子どもが楽しく遊びながら学べる知育のおもちゃをいくつか紹介します。
長く遊べる積み木やパズルの知育のおもちゃ
積み木やパズルは、難易度を少しずつ上げることで長く遊べるおもちゃが多いようです。
そのように長く4歳の子どものイメージする力を遊びながら伸ばしてくれるような、積み木やパズルなどの知育のおもちゃもよいかもしれません。
パーツを繋げて遊ぶ知育ブロック
円形のパーツを繋げて遊べる知育のおもちゃです。
円形のパーツには、切り込みが入っており、パーツとパーツをさまざまな方向に繋げることができるようです。
約500ピースも入っているため、家族といっしょにいろいろなものを作って遊べそうですね。
カラフルな積み木
鮮やかに色付けされた積み木です。
積み木を重ねていくことで、建物や人が完成します。
付属のパーツには、道路などが描かれたジグソーパズルやアルファベットや数字が書かれたドミノのパーツもあるので、思い思いに遊びを広げられそうですね。
キノコ型のパーツが特徴的な知育のおもちゃ
パーツがキノコの形をした少し個性的な知育のおもちゃです。
ボードに大小のパーツを刺していくことで、生き物や乗り物、植物などを作ることができるようです。
見本のシートもついているので、はじめて遊ぶ子どもでも楽しみやすいですね。
なお、パーツが小さいため、兄弟がいる場合にはパーツを口に入れないように、気にかけておきましょう。
世界の生き物が出てくるジグソーパズル
世界の生き物が描かれたジグソーパズルです。
3セット入っているため、成長にあわせて使い分けることができるようです。
日本地図と世界地図も描かれているので、遊びながら地理を学ぶこともできるかもしれません。
組み立てが楽しい知育のおもちゃ
4歳頃になると自分でなにかを作ったりする機会も増えるのではないでしょうか。
そのように、なにかを作ったりするのが好きな子どもには、組み立てて作る知育のおもちゃがよいかもしれません。
とくに、道具を使った少し難しい知育のおもちゃは、遊びながら道具の使い方のコツなども学べるのではないでしょうか。
電動ドリルとパーツを使って遊べる知育のおもちゃ
電動ドリルや手動のドライバーなどの道具を使いながら、パーツを組みあわせていく知育のおもちゃです。
付属のプレートをネジなどを使いながら固定し、繋げていくことで、生き物や乗り物などを作ることができるようです。
最初の頃は平面で繋げて遊び、コツを掴んだら立体で繋げて遊ぶこともできるので、長く遊べそう。
なお、パーツが小さいので、兄弟がいる場合にはパーツを口に入れないように注意しておきましょう。
オリジナリティ溢れる作品を作ってみよう
ハンマーやペンチなどを使いながらパーツを組み立てていく知育のおもちゃです。
約210ピース入っているため、小さなものから大きな作品まで、さまざまなものを作れそうです。
立体的に組み立てて遊ぶおもちゃですが、遊び始めた頃は難しいかもしれないので、ママやパパもいっしょに遊びながら道具の使い方などをアドバイスするとよいかもしれません。
動物が好きな4歳の子どもも楽しめるおもちゃ
電動ドリルやナットを使って動物を作る知育のおもちゃです。
最初は道具に慣れる練習として、ボードに平面的に貼りつけて遊ぶとよいそうです。
慣れてきたらパーツ同士を組みあわせて、動物を立体的にして遊ぶこともできます。
動物がモチーフになっているため、動物が好きな子どもも楽しく遊びながら道具の使い方を学べるかもしれません。
数字や文字とふれあう知育のおもちゃ
4歳頃の子どもが遊びながら数字や文字と触れあうことができる知育おもちゃは、遊びを通して学べるため、より文字を身近に感じやすくなるかもしれません。
ひらがなの積み木
積み木ひとつひとつにひらがなが書かれた知育のおもちゃです。
積み木には、ひらがなといっしょに頭文字が同じ生き物などの名前が書かれています。
文字を身近に感じて覚えるきっかけにもつながりそうですね。
また、積み木と積み木を組みあわせることで、単語を作ることもできるので、ママやパパもいっしょに遊びながら、文字と触れあえるのではないでしょうか。
時計の読み方も学べる知育のおもちゃ
時計の形をした知育のおもちゃです。
数字の部分は取り外しができるので、はじめて遊ぶときには型に当てはめて遊べるかもしれません。
長針と短針がついているため、何時何分と時計の読み方も遊びながら学べるようです。
遊びながら学べるおもちゃを選ぼう
今回は、4歳の子どもに向いた知育のおもちゃをいくつか紹介しました。
4歳頃からは、今までの知育のおもちゃより少し難易度を上げたものを選のもよいかもしれませんね。
はじめて遊ぶときには、上手に遊べないこともあるようですが、そのようなときにはママやパパもいっしょに遊んでみるのもよいのではないでしょうか。
今回の記事を参考に、おもちゃで遊びを通しながら学べる知育のおもちゃを選べるとよいですね。