こちらの記事も読まれています
オルゴールや太鼓など、赤ちゃんにおすすめの音が出るおもちゃ
赤ちゃんをあやすときに「音の出るおもちゃを使ったら赤ちゃんが喜んでくれた」という経験をしたママは多いようです。オルゴールや太鼓などのおもちゃから、最近では携帯を使って赤ちゃんをあやすこともできるようです。赤ちゃんが喜ぶ音の出るおもちゃには、どのようなものがあるのでしょうか?
音と赤ちゃんの関係
「赤ちゃんがぐずったときに音の出るおもちゃを使ったら泣き止んだ」「寝るときにオルゴールの音楽をかけたら赤ちゃんが寝てくれた」という体験は、多くのママが経験したことがあるようです。
赤ちゃんはママのお腹のなかにいる頃から外の音を聞くことができるようで、生まれてからはますます音や音楽にふれる機会が多くなっていくことでしょう。赤ちゃんにいろいろな音や音楽を聞かせることは、赤ちゃんにとっても興味深いようで、最近ではバラエティに富んだ赤ちゃん向けの音の出るおもちゃがたくさんあるようです。
では、赤ちゃんが楽しめる音の出るおもちゃには、どのようなものがあるでしょうか?
音の出るおもちゃ
赤ちゃん用の音の出るおもちゃは、ただ音が出るだけではなく、その他にもいろいろな工夫がされているものが多いようです。
オルゴール
オルゴールが流れるおもちゃにはさまざまなものがありますが、赤ちゃんの寝かしつけにも役立ちそうなメリーを使ってオルゴールの音色を聞かせるママが多いようです。ベビーベッドに取りつけられるメリーはいくつかのおもちゃがぶら下がっており、音楽のほかにも赤ちゃんが目で見て楽しむこともできるようです。
そのほかにも、ぬいぐるみのなかにオルゴールが取りつけられており、好きなときにオルゴールの音色を聞かせられるおもちゃもママたちに人気のようです。赤ちゃんと遊ぶぬいぐるみとして見た目にもかわいく、場所を取らないのもママにとっては嬉しいポイントかもしれませんね。
オルゴールの優しい音色は、赤ちゃんだけでなくママ自身も癒された、という声もありました。親子でオルゴールの音色を聞いて安らぐのもよいかもしれませんね。
太鼓
赤ちゃん用の太鼓、と聞くと昔ながらのでんでん太鼓を連想するママもいるかもしれません。最近では赤ちゃんが手で触れると太鼓部分がピカピカと光って音楽が流れる、ベビードラムと呼ばれる太鼓のおもちゃがあるようです。赤ちゃんが実際に触れることで遊べる太鼓のおもちゃなので、音楽を聞くだけでなく音を感じながら遊べるのが特徴のようです。
また、おもちゃについている紐を赤ちゃんが引っ張ると、動物がポコポコと太鼓を叩きながら行進する木製のおもちゃも人気を集めているようです。
太鼓のおもちゃのなかには対象年齢が1、2歳以上のものも多くあるようなので、購入を検討する際は事前に赤ちゃんでも遊べるおもちゃかどうか確認しておいた方がよさそうです。
絵本
まだ小さくて絵本の内容や絵を理解できない赤ちゃんでも、音の出る絵本であれば興味を示してくれるかもしれません。自動車や電車などの乗り物の発進音が鳴ったり、童話のなかの効果音が流れたりと、さまざまな種類のものがあるようです。
なかには英語の歌やアルファベットが流れたりする絵本もあるようで、「小さいうちから英語に慣れさせたい」と考えるママは、音の出る絵本を通して赤ちゃんが英語とふれ合う機会を設けてみるのもよいかもしれませんね。
携帯電話
音の出るおもちゃの代わりに、携帯電話を利用して赤ちゃんをあやすママも多いようです。赤ちゃんがぐずったときに携帯電話から赤ちゃんがリラックスできる音楽を流したり、日頃赤ちゃんが楽しそうな反応を見せるテレビCMの動画を流したりと、ママたちは携帯電話を音の出るおもちゃの代わりに上手く活用しているようです。
最近では赤ちゃんをあやす用に、数種類の子守歌やオルゴールの音色などを流すことができる「赤ちゃん専用アプリ」というものもあるようなので、手軽に赤ちゃんと音楽を楽しみたいママは利用してみるのもよいかもしれません。
音が出るということの他にも、場所を取らなかったり、見た目にもこだわったりと、ママたちが音の出るおもちゃの購入を検討する際に気にするポイントはいくつかあるかもしれません。ママにとっても赤ちゃんにとってもお気に入りの、かわいいおもちゃが見つかるとよいですね。
気をつけること
音の出るおもちゃで赤ちゃんと遊ぶ場合、ママが気をつけた方がよいこともあるようです。
かけっぱなしに注意
「赤ちゃんをリラックスさせるため」といって、1日中音楽などをかけっぱなしにしてしまうのはあまりよくないかもしれません。適度に耳を休ませてあげる時間も大切でしょう。ぐずったときや寝かしつけたいときなど、ママなりのルールを設けて赤ちゃんに音楽を聞かせるようにした方がよいかもしれません。
音量は控え目に
赤ちゃんは大きな音に慣れていないことが多く、あまり音量が大きいとびっくりして泣き出してしまうこともあるようです。せっかく赤ちゃんを楽しませようと思ったのに、それが逆効果になってしまってはママもがっかりしてしまいますよね。音の出るおもちゃで赤ちゃんと遊ぶ場合は、音量に気をつけて楽しく赤ちゃんと遊べるよう配慮した方がよさそうです。
ほかにも携帯電話を使う場合は赤ちゃんに画面の明かりが当たらないようにするなど、ママが注意する点を押さえた上で赤ちゃんと音楽を楽しむようにしましょう。
赤ちゃんと音楽を楽しもう
オルゴールや太鼓のおもちゃ、その他にも携帯電話のアプリなど、赤ちゃんと音や音楽を通して手軽に遊べるアイテムにはさまざまなものがあるようです。
音楽につけ加え、ママが手遊びなどをプラスしてみると、赤ちゃんはより喜んでくれるかもしれません。ときには音楽ではしゃぎながら、また別のときには音楽でリラックスしながら、音楽を通してママと赤ちゃんが楽しいひとときを過ごせるとよいですね。