こちらの記事も読まれています
運動会の荷物を運ぶアイテム。カートやバッグ、リュックなど
荷物にあわせたアイテム選び
運動会で荷物の持ち運びに使えそうなカートを用意したいと考えるママやパパもいるかもしれません。今回は、バッグ、リュックなど運動会の荷物を運ぶときに使ったアイテムやカートの種類の他に、カートを使うときに気をつけたことについて、ママやパパたちの声を交えてご紹介します。
運動会の荷物はどのように運ぶ?
運動会に持っていく荷物を準備しているママやパパのなかには、どのようなアイテムを使って荷物を運ぼうか考えている方もいるかもしれません。
運動会の荷物を運ぶアイテムについて、気になることをママやパパたちに聞いてみました
30代ママ
20代パパ
運動会の飲み物やお弁当をしまうためにクーラーボックスを持っていきたいのですが、荷物を運ぶときに重いのでカートを用意しようと思います。荷物を運ぶカートにはどのような種類があるのでしょうか。
ママやパパたちのなかからは、運動会を持ち運ぶときのアイテムやカートの種類について知りたいという声が聞かれました。
今回は、カートなど運動会の荷物を運ぶときに使うアイテムについてご紹介します。
運動会の荷物を運ぶのに使ったアイテム
ママたちに、運動会の荷物を運ぶのに使ったアイテムについて聞いてみました。
バッグ
20代ママ
マチの広い保冷バッグに、運動会のお弁当や水筒などの荷物を入れて持ち運びました。取っ手がしっかりしているので少々重いものを入れても安心です。
運動会のお弁当などの荷物を保冷バッグに入れて持ち運んだママがいるようです。他には、口の大きいトートバッグはサッと荷物を取り出しやすかったというママの声もありました。
リュック
30代ママ
運動会の荷物を持ち運ぶときに、両手の空くリュックが使いやすそうだと考えました。リュックの外にいくつかポケットがついていて、飲み物や運動会のプログラム表などの荷物を整理して持ち運べるので便利です。
両手の空くリュックは、運動会の最中に移動するときも持ち運びやすいかもしれません。ビデオ撮影をするときに、リュックに貴重品を入れて背負っていたママもいるようです。
ポケットがたくさんついたリュックは、運動会を見に行くときに使うカメラ小物や日焼け止めクリームなど、こまごまとした荷物の整理に便利だったというママの声も聞かれました。
カート
30代パパ
運動会の荷物をひとまとめにして持ち運びたいと考えて、タイヤが4輪ついたカートを使いました。カートを引っ張るための取っ手がついていて、軽い力で運びやすかったです。
折りたたみ式の椅子やカメラの3脚など、運動会の荷物がかさばって持ち運びにくいこともあるかもしれません。さまざまな荷物をひとまとめにして運ぶためにカートを使ったというパパの声がありました。
荷物の持ち運びに使えるカートには、どのような種類があるのでしょうか。
カートにはどのような種類がある?
実際にカートを使って荷物を運んだママやパパたちに、どのようなカートを使ったのか聞いてみました。
キャリーカートタイプ
30代ママ
運動会には、コンパクトな台車のような形のカートを使いました。タイヤが2輪の斜めに傾けて引っ張るタイプで、付属のロープで荷台に荷物を固定します。
運動会でキャリータイプのカートを使ったというママの声がありました。キャリータイプのカートには、ワンタッチで折りたためるタイプや取っ手の高さが調節できるものもあるようです。
荷台に積むときは、クーラーボックスなど重い荷物を下にするなど、積み上げる順番に気をつけたというママの声も聞かれました。
ワゴンタイプ
20代パパ
運動会の荷物が多かったので、車のような4輪タイヤがついた大きめのカートを使って運びました。しっかりしたタイヤで方向の操作がしやすく、砂利道でもスムーズに荷物が運べます。
4輪タイヤがついたボックスにハンドルがついている、ワゴンタイプのカートを使ったパパもいるようです。運動会以外にもキャンプや公園で遊ぶときに使えそうだと考えて、ワゴンタイプを用意したというパパの声も聞かれました。
カートを使うときに意識したこと
運動会などでカートを使って荷物を運ぶとき、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。ママやパパたちに、カートを使うときに意識したことを聞いてみました。
積む荷物の重さを考える
30代パパ
「カートの耐荷重を考えて、積む荷物の量を調整しました。無理にたくさんの荷物を積むと危ないと思います。
事前に耐荷重を確認してカートを使ったパパがいるようです。荷物の量を考えながら、カートに載せる荷物と手で持ち運ぶ荷物とを整理しておいてもよいかもしれませんね。
使わないときは小さくまとめる
30代ママ
大きめのカートをそのまま通路などに置いておくと通行の妨げになってしまうと思います。運動会の荷物を運び終えた後は、荷台カバーを外してから小さくまとめてシートの隅に置いておきました。
運動会の会場によっては、通路や観覧スペースが狭い場合もあるかもしれません。カートを使わないときは、小さくまとめておいたというママの声がありました。
運動会では、周囲に配慮しながらカートを使えるとよいかもしれませんね。
運動会の荷物にあわせて運び方を考えよう
ママやパパたちが運動会で荷物を運ぶときに使ったアイテムには、バッグやリュック、カートなどがありました。クーラーボックスやカメラの3脚などをひとまとめにして運ぶために、ワゴンタイプのカートを用意したパパもいるようです。
身につけて持ち運びたい荷物と、かさばるものや重さのある荷物を整理してから、運ぶときにどのようなアイテムを使うかを決めてもよいかもしれません。
カートを使うときは周囲の安全にも気をつけて、家族で運動会を楽しめるとよいですね。
運動会で荷物の持ち運びに便利なアイテムにはどのようなものがあるのでしょうか。他のママたちが荷物を運ぶときに使っているアイテムが知りたいです。