ひな祭りには何する?初節句のお祝いの仕方と作った料理

ひな祭りに用意したものとプレゼント

ひな祭りには何する?初節句のお祝いの仕方と作った料理

初節句を迎える女の子のために、ひな祭りの日は何するとよいのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、初節句を迎える子どもや、1歳、2歳の女の子のために、ひな祭りに用意したものや作った料理、子どもにプレゼントした物を、ママたちの体験談をもとにご紹介します。

ひな祭りに何する?

ひな祭りに子どもの初節句を迎えるママやパパは、子どもの健やかな成長を願ってお祝いしたいと考えるのではないでしょうか。初節句を0歳で迎える場合もあれば、1歳や2歳で初めてのお祝いをするなど、初節句をいつにするのか、ひな祭りに何するのかは家庭によってさまざまなようです。

ひな祭りの日にはどのような物を用意したらよいか、どのような料理を作ろうか、子どもへのプレゼントは何にしようかと、気になることもあるかもしれません。初節句を迎えたママやパパたちに、ひな祭りをどう迎えたのか聞いてみました。

ママたちがひな祭りに用意したもの

ひな祭りのお祝いのためにどんなものを用意したのでしょうか。ママたちに聞いてみました。


ひな人形

「実家の母から贈ってもらった7段飾りのひな人形を、ひな祭りの2週間前ほどから部屋に飾りました。ひな祭りの日を楽しみにしながら、毎日子どもと眺めていました」(6カ月赤ちゃんのママ)

「娘の初節句にひな人形を飾りたいと思いました。家の中の飾るスペースが限られていたので、お内裏様とおひな様のみの親王飾りを購入して飾りました」(8カ月赤ちゃんのママ)

ひな人形を事前に用意したというママの声がありました。ひな人形をいつからいつまで飾るのかは地域や家庭によって違いがあるようなので、気になる場合は両親や近所の方に話を聞いてみるとよいかもしれません。


子どもの衣装

ドレスを着て眠る赤ちゃん
© chihana - Fotolia

「初節句だったので、子どもの衣装を用意してかわいい姿を写真に撮りたいと思いました。赤地に梅柄の入った袴風のロンパースを購入したのですが、着物を着ているみたいに見えてかわいらしかったです」(1歳児ママ)

「赤ちゃんが生後3カ月のときに初節句を迎えました。赤ちゃんの衣装を何するか迷いましたが、お宮参りのときに着た白いセレモニードレスにしました」(11カ月赤ちゃんのママ)

ひな祭りの主役である子どもをより引き立てるために、衣装を用意したママがいました。2歳になる少し前に初節句のお祝いをしたので、かわいいワンピースでおしゃれをしたというママの声もありました。


飾りつけ

「花屋で桃の花を購入しました。始めはつぼみだったのがひな祭りの数日前に花が咲き、ひな祭りの席を華やかに飾ってくれました」(7カ月赤ちゃんのママ)

「お人形と手まりがついているモビールをカーテンレールに引っ掛けて飾りつけをしました。手で揺らすと動いている様子が気になるのか、赤ちゃんもじっと見ていました」(5カ月赤ちゃんのママ)

ひな祭りにお花や装飾品などで部屋の飾りつけを楽しんだというママもいるようです。フェルト生地を輪っか状にくり抜き、布で作った小花やお内裏様、お雛様を貼りつけひな祭りリースを手作りしたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

ひな祭りに作った料理

ひな祭りに子どもがおいしく食べられる料理を作ってあげたいと考えているママもいるのではないでしょうか。ひな祭りに作った料理は何するかママたちに聞いてみました。


ちらし寿司

「初節句の時期は離乳食完了期の頃だったので、ケーキ型ちらし寿司を作りました。白米、わかめご飯、鮭フレークご飯を同じ大きさの丸型に作り、3つ重ねてその上に細かくした卵焼き、ハート型にくり抜いたにんじんを順番に乗せれば完成です。子どもも喜んで食べてくれました」(1歳児ママ)

「子どもが2歳のときのひな祭りは、もう酢飯を食べられるようになっていたので普通のちらし寿司を用意しました。のせる具は柔らかめに煮たりゆでたりしました」(2歳児ママ)

ひな祭りには定番のちらし寿司を作ったというママの声がありました。離乳食を食べている子どものために、食べられる食材などで工夫してちらし寿司風の離乳食を作ったというママもいました。


おひな様おにぎり

ひな人形のお寿司
iStock.com/yukihipo

「初節句のひな祭りの頃は手づかみ食べができるようになっていた頃なので、おひな様に見立てたおにぎりを作りました。子どもが食べやすいサイズのおにぎりにして、目や口、髪の毛は海苔でパーツを作り貼りました」(11カ月赤ちゃんのママ)

お雛様のような形をしたおにぎりだと子どもも喜んで食べてくれそうですね。着物の部分は薄いピンクのかまぼこを巻きつけて、お雛様らしく見えるようにした工夫したというママの声もありました。


茶碗蒸し

「初節句のときの料理は何するかと考え子どもが大好きな茶碗蒸しを作りました。子どもにはかまぼこや星型のにんじんなどを、大人の分にはぎんなんやシイタケなどをのせて、どちらもおいしく食べられるよう工夫しました」(2歳児ママ)

ひな祭りには子どもも大人も食べられる茶碗蒸しを作ったというママの声がありました。子どもの好みにあわせて入れる具を変えてあげられるとよいかもしれませんね。

女の子の初節句メニュー。ひな祭りの定番メニューや離乳食など

女の子の初節句メニュー。ひな祭りの定番メニューや離乳食など

ひな祭りに子どもへプレゼントした物

ひな祭りのお祝いに子どもへ贈り物をしたいと考えるママやパパもいるかもしれません。プレゼントに選んだものをママたちに聞いてみました。


ひなあられなどのお菓子

「2歳で初節句を迎えた娘にひなあられをプレゼントしました。1歳の頃は風邪をひいて初節句のお祝いができなかったのですが、今年はごちそうやひなあられをおいしそうに食べていました」(2歳児ママ)

ひなあられをプレゼントしたというママの声もありました。ひなあられの他にも、スノーボールクッキーなど手作りのお菓子をプレゼントするのもよいかもしれませんね。


お食事用エプロンやよだれかけ

「これからちょうど離乳食が始まる頃ということもあり、ピンクのドレスのような食事用エプロンをプレゼントにしました。着けるとドレスのように見えたので、記念にひな人形の前で写真を撮りました」(6カ月赤ちゃんのママ)

お食事用エプロンやよだれかけなど、普段の生活で活躍する物をプレゼントしたママもいるようです。食事がしやすいよう椅子をプレゼントしたところ、子どもが気に入って離乳食もよく食べるようになったという声もありました。


おままごとセット

「ひな祭りのお祝いにおままごとセットを贈りました。ちょうどおままごとに目覚めた時期だったので、とても喜んでくれました。今でも遊んでくれています」(2歳児ママ)

料理の素材やお皿などがセットになっているおままごとセットを贈ったというママの声がありました。ママが料理を始めると、子どももいっしょになっておままごとセットで料理を作る真似をしているというママの声もありました。

思い出に残るひな祭りを

ひな人形の前に座る赤ちゃん
iStock.com/kuppa_rock

ひな祭りの初節句にはひな人形を飾り、部屋を飾りつけするなどしてお祝いしたというママの声がありました。お祝いの料理は0歳、1歳、2歳など、子どもの年齢にあわせて作ってあげられるとよさそうです。

ひな祭りには何をしてすごすか、プレゼントは何するかを考えながら、子どもと大人みんなの思い出に残るひな祭りになるよう、準備できるとよいですね。

2018.10.26

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。