赤ちゃんへの寝る前の絵本の読み聞かせはいつから?乳児の本選びのポイント

赤ちゃんへの寝る前の絵本の読み聞かせはいつから?乳児の本選びのポイント

寝る前に読み聞かせを考えてるママも少なくないのではないでしょうか。そこで今回ママたちがいつから本の読み聞かせをしているのか、どんな本を選んでいるのかをアンケートしてみました。また赤ちゃんや乳児にはどのような本がよいのか調べてみました。

いつから読み聞かせを始めるか

ママたちはいつから子ども読み聞かせを始めたのか、またどのようなきっかけで始めようと思ったのかについてアンケートをとってみました。

「0歳から。夜寝つきが悪く保育士さんに相談したのがきっかけで始めました」(2歳児ママ)

「生後半年くらいから。周りのママ友が始めたと聞いて自分もやってみようかなと思った」(6歳、2歳児ママ)

「生後1か月から。産後がつらく横になることが多く、横になったまま子どもをあやす方法ないかなと思い読み聞かせをはじめた」(6歳、3歳児ママ)

ほかの人に薦められて始めたママの声もありました。筆者も周りのママ友がやっているのを聞いて読み聞かせを始めてみました。また子どもをあやす手段として始めるママもいるようです。

読み聞かせをしてよかった点

実際に読み聞かせをしていてよかったなと感じるときはどのようなときなのでしょうか。ママたちに聞いてみました。


本を読む習慣がついた

小さいころから寝る前の読み聞かせをすることで、自然と本を読む習慣がついたという声がありました。筆者も子どもが赤ちゃんのときから読み聞かせをしていたのですが、8歳になった今でも気になることがあると自分から本で調べたり読んだりしています。

本を身近に感じることで興味が増えることもあるようです。


コミュニケーションをとる時間が増えた

寝る前のコミュニケーションをとる時間として読み聞かせをしているママもいました。またパパが読み聞かせをすることで、パパと子どものコミュニケーションにもつながるというママの声もありました。

日中仕事や家事で忙しい時間を送っているママやパパがゆっくり子どもと過ごすことで、親子で楽しい時間になるのではないでしょうか。「寝る前の読み聞かせを始めてから、子どもが嬉しそうにしている姿が見れるようになった」というママもいました。


子どもの成長を感じた

読み聞かせを始めた頃は、絵本に興味がなかったり、読み切る前に飽きてしまうこともあるかもしれません。続けていくことで集中して聞けるようになったり、物語を少しづつ理解できるようになるなど、読み聞かせを通して子どもの成長を感じているママもいるようです。

読み聞かせをすることでさまざまな場面でよかったと感じているママの声がありました。

こちらの記事も読まれています

本を選ぶポイント

赤ちゃんの読み聞かせ
i.Stock.com/MariyaL

子どもの興味のある本

興味のある本や、好きな物語など子ども視点で本を選んでいるというママの声が多くありました。

興味や好きなものを子どもに選んでもらうことで読み聞かせが楽しい時間だと感じてくれることもあるようです。


昔から読まれているもの

読み聞かせの始まりとして昔から読まれている絵本を読み聞かせし、「ママも読んでもらったことあるんだよ」と子どもに話をしたというママもいました。

ロングセラーの絵本や昔話など長くたくさんの子どもに読まれているものはストーリーがわかりやすかったり、見たことのある絵に子どもが喜ぶ場合も多いようです。


保育園や幼稚園で紹介されたもの

保育園や幼稚園で紹介されたり、借りたりしたものを読み聞かせているという声もありました。どのような本を選んでよいかわからないというママにおすすめの選び方かもしれません。

保育園や幼稚園ならではの絵本を教えてくれることもあるようです。筆者宅では毎月保育園からもらってくる絵本を読み聞かせることもあり、なかなか本屋さんでは売ってないような物語を読むことができました。

「どの絵本にしようかな」と選ぶ時間も楽しめるかもしれませんね。

年齢別おすすめの絵本

0歳から1歳

この年齢だと文章や物語というより目につきやすいカラフルな絵本や擬音を使った絵本を読み聞かせることで赤ちゃんや乳児にも楽しみやすいのではないでしょうか。

筆者宅では布など絵本の素材や大きさなど赤ちゃんに合わせたものを選んで寝る前の読み聞かせの時間を楽しんでいました。


2歳頃

簡単なストーリーを楽しめる年齢になってくる子どもも増えてくるようです。また生活習慣を物語に取り入れている絵本もあるようなので寝つきのあまりよくない子、歯ブラシを始める子、手洗いの習慣などのしつけをストーリーで学べる絵本などを選ぶのもよいかもしれません。

絵本を読むことが寝る前の楽しみになったり、しつけにもなる場合もあるので、年齢や子どもに合わせた絵本を選んでみてもよいですね。

読み聞かせをコミュニケーションとして

赤ちゃんの読み聞かせ
aijiro/shutterstock.com

寝る前に絵本の読み聞かせをすることで赤ちゃんにとっても、ママにとっても大切な時間になるのではないでしょうか。乳児のときからコミュニケーションとして読み聞かせをすることで寝る前の楽しい習慣になるかもしれません。

いつから始めようかと思っているママやパパは、今すぐ楽しめそうな本を親子で選んでみてはいかがでしょうか。

2018.02.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。