3歳の子どもにおもちゃを用意するとき。選び方や収納のコツ

ママたちが3歳の子どもに選んだおもちゃ

3歳の子どもにおもちゃを用意するとき。選び方や収納のコツ

3歳の子どもにおもちゃを用意するとき、どのようなおもちゃを選んだらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、3歳の子どもにおもちゃを選ぶときのポイントと、実際にママたちが用意したおもちゃの他に、おもちゃを収納するときに意識していることについてご紹介します。

3歳の子どものおもちゃで気になること

誕生日やクリスマスなど、3歳の子どもにおもちゃを用意したいと考えるママもいるかもしれません。3歳の子どものおもちゃを用意するときに気になることについて聞いてみました。

40代ママ
40代ママ

3歳の子どもにどのようなおもちゃを選ぼうか悩んでいます。おもちゃの選び方のポイントが知りたいです。

20代ママ
20代ママ

誕生日や帰省したときなどに、親戚からたくさんおもちゃをプレゼントしてもらうのですが、おもちゃの量が多くなってしまい収納方法に困っています。おもちゃの収納はどのようなことを意識したらよいのでしょうか。

ママたちに話を聞くと、3歳の子どもへのおもちゃの選び方や収納方法などについて気になる方がいるようです。ママのなかには、他のママたちはどのようなおもちゃを選んだのか気になるという声もありました。

そこで今回は、3歳の子どものおもちゃについてママたちの体験談をお伝えします。

3歳の子どもへのおもちゃの選び方

おもちゃ
Africa Studio/Shutterstock.com

3歳の子どもにおもちゃを用意するとき、どのようなことをポイントに選んだらよいのでしょう。おもちゃの選び方についてママたちに聞いてみました。


子どもが興味にあわせる

30代ママ
30代ママ

おもちゃを買うときは子どもが興味をもっているものを選ぶようにしました。3歳の娘とおもちゃ屋さんに行き、置いてあるサンプルで実際に遊んでどれを買うか考えるようにしています。

おもちゃ屋さんのサンプルで実際に遊び、子どもが興味をもったものを選ぶというママがいるようです。ママのなかには、普段の子どもの様子から興味のありそうなおもちゃを選ぶという声もありました。


いろいろな遊び方ができる

40代ママ
40代ママ

3歳の息子には、自分の考え次第でいろいろな遊びができるようなおもちゃを選びたいと思いました。創造力を膨らませたり工夫したりして遊んでもらいたいと考えています。

自分で考えて遊ぶことでいろいろな遊び方ができるおもちゃを選ぶのもよいかもしれませんね。ママのなかからは、飽きにくく長く使ってもらえるのではないかと思い、いろいろな遊び方があるおもちゃを選んだという声も聞かれました。


対象年齢を参考にする

40代ママ
40代ママ

3歳の子どもにどのようなおもちゃを選んだらよいのか悩み、おもちゃに記載されている対象年齢を参考に選ぶことにしました。対象年齢を参考にすることで、子どもの成長にあったおもちゃが用意できるのではないかと考えています。

おもちゃの対象年齢を参考に選んでいるママもいるようです。ママのなかからは、子どもの年齢にあったおもちゃを選ぶことで、楽しんで遊べるのではないかと考えているという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

3歳の子どもに用意したおもちゃの種類

3歳の子どもにどのようなおもちゃを選んでいるのでしょう。実際にママたちが3歳の子どもに用意したおもちゃをご紹介します。


組み立てるおもちゃ

30代ママ
30代ママ

3歳の息子に、四角や三角のピースを組みあわせて形を作って遊ぶマグネットタイプのブロックを用意ました。最初はホワイトボードに貼りつけたり、私が立体を作ってあげたりしていましたが、徐々に自分で考えていろいろなものを作って遊ぶようになりました。

マグネットピースを組みあわせて遊ぶおもちゃを選んだママがいるようです。他には、ブロックや組み立て式のボール転がしなどを選んだという声もありました。


ごっこ遊びができるおもちゃ

ティーセットおもちゃ
Voronin76/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

ごっこ遊びが好きな娘におままごと用のキッチンを用意しました。コンロや水道などがついているので、野菜を洗ったりコンロの上でフライパンを使ったりと嬉しそうに遊んでいます。

20代ママ
20代ママ

3歳の息子は、夫がDIYをする姿をまねして工具箱を欲しがったので、おもちゃの工具セットを誕生日にプレゼントしました。休日、夫がものづくりをする隣で息子も同じような作業をして遊んでいます。

ごっこ遊びが好きな子どもに、遊びがより楽しくなるようなおもちゃを選ぶのもよいかもしれませんね。他には、お医者さんセットやレジのおもちゃなど、身近なお仕事のごっこ遊びができるようなおもちゃを選んだというママもいました。


楽器のおもちゃ

30代ママ
30代ママ

子育て支援センターに行くといつもピアノを弾きたがるので、おもちゃのキーボードを用意しました。歌や音楽が鳴る機能がついているので、まだキーボードを上手に弾けない娘も楽しめます。

ピアノが好きな子どもにキーボードのおもちゃを選んだようです。ママのなかには、ドラムや木琴などの打楽器を3歳の子どもに用意したという声もありました。

おもちゃを収納するときに意識したこと

子どもが年齢を重ねていくと、おもちゃの量が増えて収納方法に悩むママもいるのではないでしょうか。ママたちにおもちゃの収納で意識していることについて聞いてみました。


おもちゃの量を決める

20代ママ
20代ママ

わが家では、おもちゃ箱に入る量のおもちゃだけをもつようにしました。新しいおもちゃを買うときは1つ手放すことが子どもとの約束事となっているため、よく考えてから新しいおもちゃを買うようにしています。

おもちゃの量を決めることでおもちゃが溢れずに収納しやすいかもしれません。ママのなかからは、定期的におもちゃ箱の中身を出して、もっているおもちゃの見直しをするという声も聞かれました。


子どもにとっての使いやすさを考える

30代ママ
30代ママ

どこに何のおもちゃが入っているかわかるように、おもちゃのケースにラベルを貼っています。ラベルにはひらがなとイラストで書き、3歳の子どもにもわかりやすくなるように工夫しました。

子どもにもどこに何が入っているのかわかりやすいように、イラストのラベルを貼っているママがいるようです。他にも、子どもの手が届きやすい高さにおもちゃを収納しているという声もありました。

3歳の子どもにあったおもちゃを用意しよう

おもちゃで遊び子ども
Rawpixel.com/Shutterstock.com

3歳の子どものおもちゃを選ぶときは、子どもの興味や対象年齢などを参考にするとよいかもしれません。ママたちに実際に用意したおもちゃの種類を聞くと、組み立てて遊ぶおもちゃや、ごっこ遊びができるおもちゃなどがありました。

子ども自身が出したり片づけたりしやすいようにおもちゃの収納方法を工夫し、3歳の子どもが楽しめるおもちゃを用意できるとよいですね。

3歳の子どもが使う知育玩具。選ぶポイントやママが用意したものとは

3歳の子どもが使う知育玩具。選ぶポイントやママが用意したものとは

2020.01.23

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。