子どもはいつからごっこ遊びを始める?何歳までごっこ遊びをするのか

ごっこ遊びをさらに楽しめるおもちゃ

子どもはいつからごっこ遊びを始める?何歳までごっこ遊びをするのか

子どもはいつからごっこ遊びを始めるのでしょうか。ママやパパの真似をしてごっこ遊びを楽しんでいる子どももいるかもしれません。子どもが何歳までごっこ遊びを楽しんでいたかや、人形などのおもちゃを使ったごっこ遊びについてママたちに聞いてみました。

子どもが楽しむごっこ遊び

ごっこ遊びは、おままごとやヒーローごっこ、お店屋さんごっこなどいろいろな楽しみ方ができるでしょう。

ママやパパの真似をしたり、絵本やテレビの影響を受けたりなど、子どもの興味によってごっこ遊びの内容は変わってくるかもしれません。

子どもが成長し、言葉を覚え始めるとごっこ遊びの幅も広がるようです。子どもを見守りながらいっしょにごっこ遊びを楽しんでみましょう。

子どものごっこ遊びはいつから?

赤ちゃんはいつからごっこ遊びをやり始めるのでしょうか。何歳頃からごっこ遊びを楽しんでいたのか、年齢についてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

1歳7カ月頃からおもちゃを使っておままごとをして楽しんでいました。

30代ママ
30代ママ

2歳半頃からごっこ遊びをしていました。スーパーで働いているレジのお姉さんの真似をして遊んでいました。

50代ママ
50代ママ

4歳頃から、ヒーローや敵になりきりながらお友だちとごっこ遊びをやっていました。

1歳頃や、2歳や4歳になってからなど、ごっこ遊びをやり始める時期は子どもによって違いがあるようです。上の子の影響を受けてごっこ遊びをしていたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

子どものごっこ遊びは何歳まで?

ミニカー
iStock.com/APION

子どもが何歳までごっこ遊びをしていたのかママたちに聞いてみました。

50代ママ
50代ママ

小学校に入学した頃には、カードゲームなど他の遊びに夢中になっており、ごっこ遊びはやらなくなりました。

30代ママ
30代ママ

10歳の息子は、運転手やお店屋さんなどのごっこ遊びを今でも楽しんでいるようです。

子どもが何歳までごっこ遊びをするのか、期間はそれぞれの子どもで違いがあるようでした。環境の変化などをきっかけに、他の遊びに興味を持ってごっこ遊びをしなくなる子どももいるそうです。

ごっこ遊びに使うおもちゃ

ごっこ遊びをさらに楽しめるおもちゃをご紹介します。


人形

20代ママ
20代ママ

2歳半の娘が、好きなアニメの人形を使ってごっこ遊びを楽しんでいました。アニメの曲に合わせて人形を動かしたり、なりきりながら遊んでいました。

人形は、おままごとセットなど他のおもちゃを取り入れてごっこ遊びを楽しむこともできるようです。アイディア次第でいろいろな遊び方ができそうですね。


おままごとセット

30代ママ
30代ママ

1歳8カ月の娘に、マジックテープがついていて包丁で切れるおままごとの食材、お鍋やフライパン、コンロのおもちゃを用意しました。気に入ってくれたようで、楽しそうに遊んでいました。

20代ママ
20代ママ

おままごとセットを使いながらお料理を作って、2歳の娘が『これどうぞ、おいしいよ』と私に渡してくれるので『ありがとう!おいしい、お料理上手だね』と子どもといっしょにごっこ遊びをしています。

キッチンや調理器具、野菜やご飯などのおもちゃはさまざまな種類があるようです。包丁で野菜を切ってお皿に盛ったりなど、料理を作る過程を遊びながら楽しめそうです。

作った食事を相手に「どうぞ」と差し出し、受け取った相手が「ありがとう、いただきます」と言いながら食べる真似をしたりなど、コミュニケーションを取りながら楽しめるでしょう。

ママ役やパパ役などの役を決めて、その人になりきって遊ぶこともできそうです。


レジのおもちゃ

レジのおもちゃ
iStock.com/uatp2
30代ママ
30代ママ

電卓がついているレジのおもちゃは、ボタンを押すとキャラクターが喋ったり、音楽が流れたりなど子どもが好きな要素が満載で、お気に入りのようでした。レジのおもちゃを使って3歳の子どもとよくごっこ遊びをしています。

お店屋さんごっこを楽しめるレジのおもちゃは電卓がついていたり、お金のおもちゃがセットになっているものもあるようです。

お店屋さんごっこを楽しみながら、お金の数え方なども学べるかもしれませんね。子どもの年齢に合わせて、楽しみ方や難易度を変えることもできるでしょう。


車のおもちゃ

30代ママ
30代ママ

息子が2~3歳の頃、車のガレージや洗車場といった車に関するおもちゃを使ってごっこ遊びをしていました。車屋さんや整備士など、さまざまな職業になりきって楽しんでいました。

線路や駐車場などのおもちゃがセットになったものや、消防車や救急車などの働く車のおもちゃもさまざまあるようです。運転手や乗客など、役を決めて楽しむこともできるでしょう。


なりきりおもちゃ

50代ママ
50代ママ

幼稚園の頃に、ヒーローの変身ベルトのおもちゃを使って、ヒーローになりきりながらよくごっこ遊びをしていました。

テレビの影響を受けて、キャラクターになりきれるおもちゃが欲しいという子どももいるかもしれません。キャラクターになりきれる服や、キャラクターの声や音が出るおもちゃなどさまざまなものがあるようです。


砂場のおもちゃ

30代ママ
30代ママ

1歳8カ月の娘と、公園の砂場でおもちゃのバケツに砂をつめてケーキを作り、そこに葉っぱや花などの植物を飾って、食べるまねをしながら楽しみました。

砂場遊びに使えるおもちゃで子どもとごっこ遊びを楽しんでいるママがいました。砂でさまざまな料理を作り、おままごとをすることができるようです。

公園にある葉っぱや花などの植物を使いながら楽しむこともできるでしょう。

子どものごっこ遊びを見守ろう

レジのおもちゃで遊ぶ女の子
iStock.com/kiankhoon

ごっこ遊びをいつからやり始めるのか、何歳まで遊んでいるのかなどの期間については、それぞれの子どもで違いがあるようです。

子どもがごっこ遊びをしている姿を見守りながら、いっしょに楽しんでいるママたちがいました。

段ボールなどを使いながらごっこ遊びのおもちゃを手作りしたという声もありました。おままごとセットや人形など子どもの興味に合ったおもちゃを用意してごっこ遊びをさらに楽しめるとよいですね。

2019.10.12

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。