パンツタイプのオムツの替え方。困ったことや気をつけること

パンツタイプのオムツの替え方。困ったことや気をつけること

パンツタイプのオムツの替え方が知りたいママもいるでしょう。赤ちゃんがうんちをしたときや、赤ちゃんが動き回るときのオムツ替えに困ることもあるかもしれません。今回は、パンツタイプのオムツ替えで困ったこと、オムツの替え方やポイントについてご紹介します。

パンツタイプのオムツ替えで困ったこと

赤ちゃんが寝返りやハイハイをするようになると、テープタイプのオムツからパンツタイプのオムツに変えようと考えるママもいるのではないでしょうか。パンツタイプに変えたものの、オムツ替えの方法で困っている場合もあるかもしれません。

ママたちがパンツタイプのオムツ替えで困っていることを聞きました。

20代ママ
20代ママ

うんちをしたときにどのようにオムツ替えをしたらよいか分からず困りました。

30代ママ
30代ママ

パンツタイプのオムツを使い始めた頃はまだ子どもが立てなかったので、寝ている状態でおむつを履かせるのが難しかったです。

30代ママ
30代ママ

パンツタイプのオムツに変えてから、フィット感が違うのか横漏れが続いて困りました。

パンツタイプのオムツにしてから、オムツの替え方で悩んだり、履かせるときに苦労しているママがいました。実際にママたちがしているオムツの替え方を参考にするとよいかもしれません。

パンツタイプのオムツの替え方

オムツ替え
Rawpixel.com/Shutterstock.com

パンツタイプのオムツ替えはどのようにするとよいのでしょうか。おしっことうんちのときのオムツ替えについてご紹介します。


うんちのとき

20代ママ
20代ママ

赤ちゃんを仰向けに寝かせて、オムツの両サイドのつぎ目を破いてからお尻を拭いていました。お尻を拭き終わってからすぐに動きだしてしまうことが多かったので、つかまり立ちの状態で新しいオムツを履かせていました。

赤ちゃんがうんちをしたときは、仰向けに寝かせた状態でオムツ替えをするママが多いようです。

オムツをパンツのように脱がせると、赤ちゃんの脚にうんちがついてしまうこともあるので気をつけましょう。仰向けになった赤ちゃんの両足を片手で持ち上げながら、もう片方の手でお尻を拭くと、うんちの汚れがきれいに拭けるかもしれません。


おしっこのとき

20代ママ
20代ママ

おしっこをしたときは、子どもがつかまり立ちしている状態で、オムツを脱がせたり履かせたりしていました。

パンツタイプのオムツは、赤ちゃんが立っているときや、ハイハイしているときでも着脱できるようです。

うんちをしたときと同じように、仰向けに寝かせた状態でオムツ替えをしたという声もありました。ママと赤ちゃんが取り替えやすい方法でオムツ替えができるとよいですね。

こちらの記事も読まれています

パンツタイプのオムツを替えるときのポイント

ママたちに、パンツタイプのオムツ替えをするときのポイントについて聞きました。


お尻の下にシートを敷く

タオル
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

うんちをしたときは、お尻の下に汚れてもいいタオルを敷くようにしています。オムツの両端を破っているときに、うんちが漏れてしまったことがあるので、それ以来気をつけています。

タオルのほかに、オムツ替えシートや新聞紙を敷いてもよいでしょう。余っているテープタイプのオムツをお尻の下に敷いたという声もありました。赤ちゃんがたくさんうんちをしたときは、汚れてもよいものを敷くと安心してオムツ替えができそうですね。


ウエスト部分をしっかり引き上げる

20代ママ
20代ママ

子どもが動くとオムツを履かせにくいのですが、おへそが隠れるくらいまで引き上げるようにしています。

オムツをしっかり引き上げると、漏れ防止にもなるようです。パンツタイプのオムツは、仰向けの状態だと背中のほうが引き上げにくいので、立たせてから引き上げているというママもいました。


ギャザーを確認する

20代ママ
20代ママ

オムツを履かせたあとに、ギャザーが内側に折れこんでいないか確認します。ギャザーを整えたほうが、漏れを防げるのと、赤ちゃんも履き心地がよいと思います。

脚周りのギャザーが整っているかどうか確認するというママがいました。ギャザーを立たせた状態にすると、おしっこやうんちが漏れにくくなるようです。

脚まわりに指をいれてなぞると簡単に整えられるようなので、オムツを履かせたあとに確認してみるとよいかもしれません。


おもちゃで気を引く

20代ママ
20代ママ

うんちのときは、動かれるとお尻を拭きにくくて大変でした。オムツ替えのときに、子どもがじっとしていられないので、おもちゃで気を引くようにしていました。

よく動く赤ちゃんのオムツを替えるのは大変ですよね。お尻が拭きにくかったり、足にうんちがついてしまったりして困っているママもいるかもしれません。

赤ちゃんにじっとしていてもらうために、お気に入りのおもちゃを用意したり、テレビをつけるママもいるようです。

赤ちゃんとママにあった方法でパンツタイプのオムツ替えをしよう

赤ちゃん
Rawpixel.com/Shutterstock.com

赤ちゃんがおしっこをしたときは、つかまり立ちやハイハイするときのような四つん這いの状態、うんちのときは仰向けの状態でオムツ替えするとよいようです。

オムツのギャザーを整え、ウエストをしっかり引き上げると、おしっこやうんちの漏れが防げるでしょう。赤ちゃんがよく動き、オムツ替えがうまくできないときは、おもちゃで気を引くとよいかもしれません。

パンツタイプのオムツ替えがスムーズにできるとよいですね。

2020年04月13日


広告の後におすすめ記事が続きます


家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。