離乳食完了期のお弁当はどう作る?おかずやお弁当箱について

完了期のお弁当作りで意識したこと

離乳食完了期のお弁当はどう作る?おかずやお弁当箱について

子どもの離乳食が完了期を迎えたら、お弁当箱を持って外出したいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、手作りのおかずや冷凍保存した食材の活用などおかず作りで意識したことや、実際に作ったおかずのメニュー、用意したお弁当箱の種類などを体験談を交えてご紹介します。

離乳食完了期の子どもにお弁当を用意するとき

子どもの離乳食が完了期を迎えると、外出のときにお弁当を持ってお出かけしたいと考えるママもいるかもしれません。

離乳食完了期にはどのようなおかずを用意すればよいのか、離乳食を入れるお弁当箱はどのようなものがあるのか、気になることもあるでしょう。

そこで今回は、離乳食完了期のお弁当について意識したことや子どもがよろこんだおかずメニューなど、ママたちの体験談をまとめてみました。

離乳食完了期のお弁当のおかず作りで意識したこと

離乳食も進んで完了期になると、今まで以上に食べられるものも増えてくるのではないでしょうか。離乳食完了期のお弁当を作るときは、どのようなことを意識したのかママたちに聞いてみました。


手づかみしやすいもの

こども 手づかみ
leungchopan/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

普段の食事でもまだフォークやスプーンを使うことが難しいので、外出先でも楽しく食べられるように手づかみで食べられるものをたくさん用意しました。

30代ママ
30代ママ

外出先では時間も限られているので、簡単に食べられるよう手づかみのおかずを用意しました。食べさせなくても子どもが自分で食べてくれるので便利でした。

子どもが手づかみしやすいおかずだと、子どもが楽しんで食べてくれるという声がありました。食べるときにはきちんと手洗いをするように気をつけたというママもいました。


冷めてもおいしいもの

30代ママ
30代ママ

外出先が電子レンジがない場所だったので、温めなくてもおいしく食べられるようなおかずを作ることを意識しました。

40代ママ
40代ママ

おかずによっては、冷めてしまうと、離乳食完了期の子どもが食べにくいものもあるかと思いました。冷めても柔らかく味もちょうどよくなるようなメニューを取り入れるようにしています。

普段おうちで適温の離乳食を食べていると、冷たいお弁当に抵抗を感じることもあるようです。冷めた状態でもおいしく食べられるメニューだと、子どももたくさん食べてくれるかもしれません。


ベビーフードや冷凍しておいたものを活用する

20代ママ
20代ママ

週に3回習い事のときにお弁当を用意するので、お弁当作りが負担にならないようときどきベビーフードを活用しています。離乳食の進み方にあわせていろいろ選べるので、とても便利です。

20代ママ
20代ママ

外出時はいつもバタバタするので、お弁当を簡単に作れるように事前に冷凍しておいたものを温めて詰めあわせています。急にピクニックしようと思い立ったときでも、すぐに用意できますよ。

他にも、夏場など衛生面が気になるという理由からベビーフードを活用するママもいました。忙しい時でもスムーズにお弁当作りができそうですね。

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期に作ったお弁当のおかず

おでかけ お弁当
oliveromg/Shutterstock.com

実際にママたちはどのようなおかずを用意したのでしょうか。作ったおかずのメニューをご紹介します。


豆腐ハンバーグ

20代ママ
20代ママ

鶏ひき肉に豆腐や野菜を入れ、片栗粉を混ぜて焼く豆腐ハンバーグをよく作ります。お豆腐が入ってることで冷めても柔らかな食感をキープできるので子どももパクパク食べてくれます。

冷めてもおいしく食べられるハンバーグであれば、子どももよろこんでくれそうですね。鶏のひき肉以外にも、魚のすり身を混ぜたハンバーグを作ったとの声もありました。


カラフル野菜入り卵焼き

20代ママ
20代ママ

お弁当を作るときはいつも卵焼きを入れています。作るときは栄養のバランスを考えて細かく切った野菜も混ぜて焼いています。手づかみで食べられるので便利です。

黄色の卵焼きがお弁当箱に入ると彩りがよくなって、見た目がきれいになるとの声がありました。子どもが好きじゃない野菜も、卵焼きに混ぜてしまうことで気づかずに食べてくれることもあるようです。


じゃがいものお焼き

40代ママ
40代ママ

じゃがいもを柔らかく煮てマッシュしたところに、冷凍のミックスベジタブルを加えて焼きます。一口サイズに作れば子どももパクパク食べてくれます。

外出先でお弁当を食べるときも野菜をしっかりとれるように工夫しているママがいました。じゃがいもを、さつまいもやかぼちゃに変えて味に変化をつけるのもよさそうです。

離乳食完了期に使いやすいお弁当箱の種類

離乳食完了期の子どものお弁当箱を用意するとき、どのようなことを意識してお弁当箱を選んだのかママたちに聞いてみました。


電子レンジで温められるもの

20代ママ
20代ママ

ステンレス製かプラスチック製にするか迷いましたが、なるべく温かい状態の離乳食をあげられるように電子レンジでチンできるプラスチック製のお弁当箱を選びました。

30代ママ
30代ママ

お弁当を作るとき、前の日に作っておいて冷蔵庫で冷やして置くことが多いので、外出先で温められるように電子レンジ対応可能なお弁当箱を選びました。

電子レンジがある場合に温められるよう、「電子レンジ対応」のお弁当箱を用意したというママの声がありました。フタをしたまま温められるかを確認したというママもいました。


仕切りやパッキンがついたもの

20代ママ
20代ママ

以前、お弁当箱を開けたら中のおかずが全部混ざっていたことがあるので、おかずどうしが混ざらないように、中がしっかり仕切られているお弁当箱を選びました。

40代ママ
40代ママ

スープが汁漏れしないように中蓋にパッキンがついたカップ状のお弁当箱を使っています。柔らかい形状のものがまだ多い離乳食完了期の子どもにもぴったりだと思います。

とろみ状のおかずやスープを持ち運ぶときには、仕切りがあるものや汁漏れしない構造のお弁当箱を使うと便利なようです。しっかり閉まっていれば、うっかり落としてしてしまったときも安心かもしれません。


保温、保冷機能がついたもの

30代ママ
30代ママ

暑い時期は保冷機能がついているお弁当箱を使っています。夏場でも食材が傷みにくいので安心して食べることができます。

20代ママ
20代ママ

保温機能のついたお弁当箱を持っているのですが、お昼までごはんをホカホカの状態で保ってくれるので子どもも喜んで食べてくれます。

衛生面を考えて保冷機能のついたお弁当箱を選んだママや、温かい状態の離乳食をあげられるように保温機能のついたお弁当箱を選んだママがいました。季節やお弁当を食べる環境にあわせて選んであげられるとよいかもしれません。

離乳食完了期にお弁当を持ってお出かけしよう

手づかみで食べる子ども
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食完了期の子どもにお弁当を用意するときは、食べやすさやおいしく食べられるのかを意識して作るとよいかもしれません。入れるおかずやごはんの形状にあわせて、適したお弁当箱を選んであげられるとよいでしょう。ママたちが実際に作ったおかずなどを参考に、お弁当を持って子どもと楽しくお出かけしてみてくださいね。

離乳食のお弁当を作ろう!作るときのポイントやお弁当箱の選び方

https://kidsna.com/magazine/lifestyle-recipe-19090907-8377

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019年11月01日


広告の後におすすめ記事が続きます


ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。