【離乳食記事14選】離乳食の悩みを解決!便利アイテムや子どもの好き嫌いの克服方法

【離乳食記事14選】離乳食の悩みを解決!便利アイテムや子どもの好き嫌いの克服方法

小さな子どもの体を作る離乳食。「子どもが食べてくれない」「毎日の離乳食作りが大変」……離乳食に悩みを抱える保護者もいるのではないでしょうか。今回は、KIDSNAが過去に配信した「離乳食」に関する記事の中から厳選ピックアップ。離乳食作りを助ける便利アイテムや進め方、偏食や好き嫌いの克服方法などをご紹介します。

母乳やミルクを飲んで育ってきた子どもが、初めて「食べること」に触れる離乳食。子どもが食べやすいように調理したり、月齢ごとに口にしてよいものを確認したりと、離乳食づくりを大変だと感じる保護者も多いかもしれません。

そこで今回は離乳食作りに役立つアイテムや、進め方のほか、世界の子どもたちが食べている離乳食、子どもが偏食になるメカニズムから克服方法まで、KIDSNAがこれまで配信した「離乳食」にまつわる記事を集めました。

離乳食作りに便利で役立つアイテム

毎日の離乳食づくりに役立つ調理家電やアイテムをまとめました。離乳食づくりをもっと快適に、おいしい離乳食を作れるアイテムをチェックしてみては。

調理家電から照明まで。授乳・離乳食作りに役立つ便利家電5選

調理家電から照明まで。授乳・離乳食作りに役立つ便利家電5選

離乳食の裏ごし。裏ごし器や代用品のすり鉢やブレンダーなどを紹介

離乳食の裏ごし。裏ごし器や代用品のすり鉢やブレンダーなどを紹介

ブレンダーで作る離乳食初期、中期、後期のレシピと選び方のポイント

ブレンダーで作る離乳食初期、中期、後期のレシピと選び方のポイント

ブレンダーとジューサーの違いは?ママたちの活用法を紹介

ブレンダーとジューサーの違いは?ママたちの活用法を紹介

バラエティ豊かな離乳食を彩るアイテム

現在発売中の離乳食や、離乳食を彩るアイテムをご紹介。


肉のピューレ(the kindest)

D2C乳幼児フードブランド「the kindest」から、お肉デビューや赤ちゃんの鉄分補給として使いやすい「肉のピューレ」が発売中。

離乳食作りに重宝する、無添加の「肉のピューレ」が新発売

離乳食作りに重宝する、無添加の「肉のピューレ」が新発売

やさいだし(the kindest)

国産有機野菜を使ったパウチタイプの無添加ベビー出汁「やさいだし」。使い勝手よく安心素材で作られた「やさいだし」で、離乳食期の負担を減らしてみては。

the kindestからパウチタイプのベビーだしが発売中

the kindestからパウチタイプのベビーだしが発売中

抗菌ベビー・キッズシリーズ(KEYUCA)

ライフスタイルショップ「KEYUCA」から、見えない不安を少しでも軽減できるよう、今回、抗ウイルス商品と合わせて、抗菌機能を持つ食器・スタイ・タオルハンカチなど、新たに35種類の商品をラインアップ。

「KEYUCA」から「抗菌ベビー・キッズシリーズ」が新登場

「KEYUCA」から「抗菌ベビー・キッズシリーズ」が新登場

テーブルウェア、スツール(ファミリア)

「ファミリア」から暮らしを彩る上質なライフスタイルコレクションとして、テーブルウェアやスツールなどのインテリア雑貨が展開中。

ファミリアから暮らしを彩る上質なライフスタイルコレクションが発売

ファミリアから暮らしを彩る上質なライフスタイルコレクションが発売

離乳食の進め方とポイント

離乳食の進め方について悩む保護者も多いかもしれません。野菜や肉、卵、調味料はいつから取り入れてもよいのか、献立や味付け、量の工夫などについてご紹介します。

離乳食の「いつから」を解説。ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期の食材

離乳食の「いつから」を解説。それぞれの食材の進め方や調理のポイント

時期別の離乳食の進め方。献立や味付けについてママの体験談など

時期別の離乳食の進め方。献立や味付けについてママの体験談など

 離乳食初期にあげる量について。増やし方や食べないときの工夫など

離乳食初期にあげる量について。増やし方や食べないときの工夫など

こちらの記事も読まれています

世界の離乳食を見てみよう

世界の子どもたちはどんな離乳食を食べているのでしょう。特徴的な5カ国の離乳食をイラスト付きで解説します。

【世界の離乳食】多種多様な食材で作る離乳食

【世界の離乳食】多種多様な食材で作る離乳食

子どもの偏食や好き嫌いが起こる理由

子どもの偏食や好き嫌いに頭を悩ませる保護者は多いのではないでしょうか。管理栄養士であり、小児栄養学や小児保健学、食育を専門とする上田玲子氏に子どもの偏食のメカニズムや克服方法までインタビューしました。

【子どもの偏食】“おいしい”も“食べたくない”も経験がつくる

【子どもの偏食】“おいしい”も“食べたくない”も経験がつくる

食べない子どもへの声のかけ方

『食べない子が変わる魔法の言葉』の著者である山口健太さんは、偏食や小食などの”食べない子"に悩むたくさんのお母さんの声を聞いてきたといいます。著者からのコメントをチェックしてみては。

子どもの未来を考える本「食べない子が変わる魔法の言葉」著者/山口健太さん

子どもの未来を考える本「食べない子が変わる魔法の言葉」著者/山口健太さん

「離乳食」の記事がもっと読める!

▼▼▼KIDSNAアプリを今すぐDL▼▼▼

2021年05月09日


広告の後におすすめ記事が続きます


レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。