【時期別】離乳食に作るベビーフードを使ったうどんのアレンジレシピ

ベビーフードを上手に使ってうどんをアレンジしよう

【時期別】離乳食に作るベビーフードを使ったうどんのアレンジレシピ

ベビーフードとうどんを使って、赤ちゃんが食べやすい離乳食を用意したいママもいるかもしれません。離乳食にいつからうどんを取り入れられるかや、簡単なアレンジレシピを知りたい場合もあるでしょう。ベビーフードとうどんを離乳食に使ったママたちの体験談や、ベビーフードとうどんで作るレシピについてご紹介します。

離乳食にうどんはいつから取り入れた?

うどんはいつから離乳食に取り入れられるのでしょうか。うどんを与え始めた時期をママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

うどんは離乳食中期から、調理ばさみで細かく切って茹でたものを与えていました。

まとめて茹でて食べられる状態にしてから製氷皿で冷凍し、ストックしておくと便利でした。だしで煮込んで風味をつけたり、片栗粉でとろみをつけて赤ちゃんが食べやすいように工夫していました。

30代ママ
30代ママ

離乳食中期からうどんを与えていたと思います。刻んだうどんににんじんなどの彩りのある野菜を入れ、とろみをつけていました。

離乳食中期からうどんを与えていたというママの声がありました。あらかじめ細かく刻んだものをまとめて茹で、冷凍しておくと離乳食を作るときにすぐに使えるので便利かもしれません。

また、水溶き片栗粉を加えるなどしてとろみをつけてあげると赤ちゃんが食べやすいようです。

ベビーフードを離乳食に活用したシーン

離乳食の食器
iStock.com/coco312

ママたちはベビーフードをどんなときに離乳食に使っているのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

子どもが作ったものを食べないときなどにレトルトのベビーフードを使っていました。食べやすいように工夫されているので、子どもが苦手な食材が入っていても食べてくれました。

30代ママ
30代ママ

仕事や家事で忙しいときなどにレトルトやペースト状になっているベビーフードを使っていました。簡単に調理することができるので便利でした。

忙しいときや赤ちゃんが作ったものを食べてくれないときにベビーフードを使っていたというママの声がありました。

ベビーフードには、外出先での食事にも便利な容器入りタイプ、温めて簡単に調理できるレトルトパウチタイプ、お湯で戻すだけで使えるフリーズドライタイプなどさまざまな種類があるようです。

ベビーフードは手軽に使うことができ赤ちゃんが食べやすいように工夫されているので、作りたい料理やその日にとれる調理時間にあわせて、離乳食に取り入れてみるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

【時期別】ベビーフードを使ったうどんのアレンジレシピ

茹でたうどん
decoplus - stock.adobe.com

ベビーフードを使ったうどんのアレンジレシピを、離乳食の時期別にご紹介します。


【離乳食中期】しらすといろいろ野菜のうどん

  1. うどんは細かく刻んで下茹でする
  2. しらすは熱湯につけて湯を切り、細かく刻む
  3. 野菜ミックス(ベビーフード)を細かく刻む
  4. 鍋に水と1と3を入れ、弱火でうどんが柔らかくなるまで煮る
  5. 2を加えてひと煮する

しらすはそのままだと赤ちゃんにとっては塩分が濃いため、熱湯につけて塩抜きしてから使いましょう。

そのまま食べることもできる、野菜が角切りになっているタイプのベビーフードを使うレシピですが、離乳食中期の赤ちゃんが食べやすいよう、さらに細かく刻んでから調理するとよいですね。

野菜ミックスを加えることでうどんの彩りもよくなりそうです。


【離乳食後期】とろとろ洋風うどん

  1. うどんを1cmほどの長さに切って下茹でする
  2. 鍋に1、水、野菜スープ(ベビーフード)を入れ、うどんがやわらかくなるまで煮る
  3. 2にトマト煮(ベビーフード)を入れてひと煮立ちさせ、水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける

粉末の野菜スープと、トマト煮のレトルトの、2種類のベビーフードを使って作るレシピです。洋風の味つけにすると、赤ちゃんがいつもと気分を変えてうどんを楽しめるかもしれません。

とろみをつけると赤ちゃんが食べやすくなりそうですね。


【離乳食完了期】根菜と魚の手づかみ焼うどん

  1. うどんを1cmほどの長さに刻み、茹でる
  2. 魚は茹でて骨と皮を取り除き、ほぐす
  3. ボウルに1と2、小麦粉、片栗粉、水を入れて混ぜる
  4. 3に根菜の煮物(ベビーフード)を入れて混ぜる
  5. フライパンに油をひき、4をスプーンですくって落とし、両面焼く

魚は丁寧に骨と皮を取り除き、赤ちゃんが食べやすいように細かくほぐしましょう。

きんぴらや筑前煮など、根菜をおいしく食べられる煮物のレトルトのベビーフードもあるようです。たくさんの野菜が入ったベビーフードを使うと食感を楽しめそうですね。

小麦粉と水の分量に気をつけて、赤ちゃんが手づかみ食べしやすい固さや大きさになるように作りましょう。


【離乳食完了期】マカロニグラタン風うどん

  1. うどんを1cmほどの長さに刻み、茹でる
  2. クリームソース(ベビーフード)をお湯で溶かし、1を混ぜる
  3. 耐熱容器に2を入れ粉チーズをふりかけて、オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼く

粉末をお湯で溶かすタイプのベビーフードを使ったアレンジレシピです。

材料を混ぜてオーブントースターで焼くだけなので、時間がないときでも簡単に作れそうですね。

彩りに刻んだ野菜を入れてもおいしく作れるかもしれません。

ベビーフードを使ったうどんを離乳食に作ってみよう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
polkadot - stock.adobe.com

今回はママたちがうどんを離乳食に取り入れた時期や、ベビーフードをどのようなときに活用しているかとあわせて、ベビーフードを使ったうどんのアレンジレシピを時期別にご紹介しました。

離乳食にうどんを使うときは、離乳食の時期に合わせてうどんの長さを赤ちゃんの食べやすい大きさに刻み、やわらかくなるまで茹でてあげるとよいでしょう。

ベビーフードは簡単に調理できるものが多く、赤ちゃんが食べやすい工夫もされているようなので、毎日忙しいママには強い味方になるかもしれません。

離乳食の進み具合に合わせてベビーフードとうどんを上手に活用し、いろいろなアレンジレシピを楽しんでみましょう。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2020.03.16

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。