【4歳向けの知育玩具】ブロックなど創造性を育むおもちゃを

【4歳向けの知育玩具】ブロックなど創造性を育むおもちゃを

集団生活に慣れてくるタイミングである4歳は、想像力を発揮するごっこ遊びや創造性を活かしたものづくりなどに興味が出てくる時期です。周囲と協力しつつ、ルールを守ってゲームを楽しむことも。そんな遊びが思う存分できる知育玩具を贈るとよいかもしれません。

4歳の知育玩具を選ぶなら?

4歳は、身体を使って全身で遊ぶことを楽しみながら、友だちや周囲の人などと関わることで人間関係においても一段階ステップアップしていく時期です。


遊びの面においては、物語の登場人物や動物、身近な人などになりきって遊んだり、身の回りのものを組み合わせるなどの工夫をしながら、見立て遊びやごっこ遊びを楽しんだりするようです。

ストーリーに沿って、自分のイメージを動きや言葉などで表現して遊ぶこともできるようになります。


集団生活の中では、簡単なゲームのルールに沿って遊ぶ楽しさを味わいます。


そんな4歳には、身体と情緒の両面の成長を促せるような、想像力、創造性、ルールのある知育玩具などを選ぶのがおすすめです。


出典:0歳児から5歳児の保育・教育課程 4歳児/東京都教育委員会ホームページ


ブロックやパズルなどの知育玩具

男女問わず子どもが夢中になるブロックやパズルは、年齢や興味に合うものを選んであげられるとよいでしょう。さまざまなアイデアを形にできる、4歳に最適な知育玩具をピックアップしました。



学研 ニューブロック ローリングキュー スタンダードセット

1歳から親しめるソフトな感触が人気のニューブロック。専用のレールをブロックに取り付けてダイナミックなスライダーコースを作り、付属のボールを転がして遊ぶ4歳以上向けの知育ブロックです。


多様な形のブロックを組み合わせて、コース上にさまざまなギミックを追加できるのも楽しさのひとつ。 簡単なコースから始めて、徐々に難しいコースを作れるようになるガイドがついています。

成長しても年齢に応じて遊ぶことができ、論理的・創造的思考や知的好奇心を育めるでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

Apricity ビルロード

限られたピースでスタートからゴールまでの道筋を組み立てて車を走らせるパズルブロックは、楽しみながらプログラミング的思考を高めてくれる知育玩具です。

ステップごとに120問におよぶ課題を収録したガイドブックを参考にしながら、制限のある中でゲームを楽しむことで、効率的な解答を導く論理的思考や問題解決能力が自然に養われます。

付属のかわいい車はゼンマイ式なので電池や充電いらずで長く遊ぶことができます。

この知育玩具を詳しくみる

キュボロ スタンダード

ビー玉が通るためのコースが掘られた立方体の積み木セット。スイス産のビーチ材を使用したパーツで木の風合いに触れながら、ビー玉が転がる方向を思考しながら組み立てることで、知育の要素が高まります。


シンプルな積み木がベースなので自由度が高く、工夫して遊ぶことで子どもの構成力や創造力などが養われます。

思考を重ねることで、問題解決能力や論理的思考力・集中力の向上に大きく貢献してくれるでしょう。

この知育玩具を詳しくみる

こちらの記事も読まれています

ごっこ遊びができる知育玩具

友人や家族と遊びながら社会性や発想力を学べるのが、ごっこ遊びです。保育園や幼稚園でも積極的に取り入れられているごっこ遊びは、子どもの関心に合わせて選んだおもちゃでサポートしましょう。



Costway お店屋さんごっこ

商品棚やショーウィンドウ、自動販売機、レジカウンターなどが一体となったお店屋さんごっこ用のスタジオ。カウンターに立つのが大好きな子どもたちが店員になり、ごっこ遊びを満喫できます。


さまざまな商品パーツが付属されていますが、工夫次第でさまざまなお店にデコレーションできるので、想像力や社会性の向上、言語や感覚の発達に最適です。

サイズが大きいので、子ども部屋に設置してもインテリアになじむカラーリングがポイントです。

この知育玩具を詳しくみる

DINORUN キッズツールセット

本格的なツールボックスの中に、電子ドリル・ドライバー・ハンマーなどの工具から、ゴーグル・ツールベルト・ボルトやナットなど、さまざまなパーツが付属されています。本物そっくりですがすべて玩具なので安全に遊ぶことができます。


先端パーツを交換できる電動ドリルは、ライトが点灯したりリアルな音と動きが楽しめたりするなど、電池式で子どもの興味を惹きつけます。

工具に興味津々な子のごっこ遊びのクオリティを上げることで、問題解決能力、構築スキルなどエンジニアリングスキルの向上につながります。

この知育玩具を詳しくみる

ゲームを楽しめる知育玩具

ルールを理解し、簡単なゲームを楽しむことができるようになるのも4歳の特徴でしょう。考える力を養いながら楽しめ、エンターテインメントの要素がたっぷり盛り込まれたゲームを紹介します。



Bajoy もぐらたたきゲーム

さまざまな知育要素がひとつになったもぐらたたきボードです。色の認識力を育みながら、お箸のトレーニング、10までの数を覚えながら足し算・引き算の理解など、それぞれの知育要素が組み合わさり、連動して身につけながら遊ぶことができます。


箸を使ってカラーボールを挟んで指示通りのパターンを作る、カードの数字をもとにハンマーでカラフルなボールを叩くなど多様な遊びを通じて色や数の認識、指先訓練につながります。

また自分で考えてさまざまなゲームに発展させることで、主体性の獲得にもつながります。

この知育玩具を詳しくみる

HANAYAMA ミッケ!たからさがし

アメリカから上陸してロングセラーとなっている視覚探索絵本「ミッケ!」を、実際に手を使って楽しめるゲームです。

お題カードと同じ色・形のフィギュアを制限時間内に見つけ出し、 一番早く「たからもの」を揃えたプレイヤーが勝利するシンプルな内容なので、子どもから大人まで家族みんなで楽しめます。

目と手の協応、手先の巧緻性を育みながら、ルールを理解する力を身につけられます。

この知育玩具を詳しくみる

DJECO ジェコ スウィートモンスター

カラフルなモンスターのイラストがかわいいカードゲーム。サイコロで出たイラストと同じモンスターとお菓子のペアをタイルから見つけてメダルを獲得します。

シンプルだけど奥が深い記憶ゲームは4歳にもぴったりの難易度と言えるでしょう。


最初は家族でペアを組んで協力しながらゲームを楽しんで、ルールに慣れてきたら1人でチャレンジしてみましょう。観察力・集中力を試される中で、遊びながらさまざまな知育の要素が育まれます。

この知育玩具を詳しくみる

自由な発想で4歳の成長をサポートできる知育玩具を

画像
iStock.com/monzenmachi

創造性や問題解決能力を育みながら、周りの人たちとのコミュニケーションや人間関係を学んでいく4歳の子どもたちに最適な知育玩具をセレクトしました。


シンプルなルールでひとりでも大人数でも柔軟に遊べるゲームや、友だちや家族といっしょに夢中になれるごっこ遊びを通して、豊かな感性やゲームを楽しむことを覚えられる知育玩具。


夢中になって楽しく遊びながら、これからのライフスキルの向上にも役に立ってくれるでしょう。

2024.01.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。