移動時に役立つ幼児用のおもちゃ。車や飛行機、電車などで移動するとき

移動時に役立つ幼児用のおもちゃ。車や飛行機、電車などで移動するとき

遊ぶ時のマナーなどで意識したこと

2020.01.28

車や飛行機、電車などで長距離移動をするときに、どのような幼児用おもちゃや遊びを用意したらよいか知りたいママもいるかもしれません。この記事では飛行機や新幹線などの公共交通機関で移動するときに役立つ幼児用のおもちゃや、車でお出かけするときの遊びのアイデアについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

幼児と長距離移動するとき

幼児を連れて帰省や旅行などで長距離の移動をするときに、子どもが飽きてしまわないか心配するママやパパもいるかもしれません。

3歳児ママ
3歳児ママ

今度新幹線を使って旅行をする予定です。乗っている時間が長いので、子どもが途中で飽きないようにおもちゃを持って行こうと思いますが、便利なおもちゃがあれば知りたいです。

5歳3歳児ママ
5歳3歳児ママ

車で帰省する予定です。息子たちが、飽きずに長時間車に乗っていられる遊びのアイデアはあるでしょうか。

長距離移動のときに役立った幼児用おもちゃや、遊び方のアイデアを知りたいというママがいました。実際にママたちが使ったおもちゃの種類やおもちゃを使うときに意識したこと、車移動での遊びのアイデアについて話を聞いてみました。

公共の交通機関の長距離移動で役立ったおもちゃの種類

飛行機や新幹線、電車などの公共交通機関を使って長距離移動をするとき、ママたちが準備した幼児用のおもちゃを紹介します。


マグネットつきのおもちゃ

マグネットつきのおもちゃ
Pong Wira/Shutterstock.com
3歳児ママ
3歳児ママ

飛行機に乗るときに、マグネットつきの魚釣りゲームを持って行きました。釣れた魚の数をパパと競い合ったり、描かれた魚の名前を覚えたりといろいろな遊び方ができて重宝しました。

長距離移動のときにマグネットつきの幼児用おもちゃを持って行ったというママがいるようです。この他にもマグネットタイプのブロックを持って行ったところ、集中して遊んでいたという声も聞かれました。

マグネットのついた細かいおもちゃはチャックつき保存袋に入れると、持ち運びも簡単なようです。


お絵描きボード

4歳児ママ
4歳児ママ

電車での移動の時はお絵描きボードを持っていきます。サイズの小さいものもあるので、手持ちのバッグに入れておくこともできますよ。

書いたり消したりを繰り返し楽しむことができるお絵描きボードを用意したというママがいました。子どもが鉛筆やペンで思わぬ落書きをすることが防げるので、ママも安心できそうです。


絵本やシールブック

3歳1歳児ママ
3歳1歳児ママ

帰省で新幹線に乗るときは、幼児用のシールブックを持って行きます。シールブックは種類も豊富で、息子の大好きな動物モチーフのものを用意すると真剣な顔でシールを貼っていてくれるので、とてもほほえましく、重宝していますす。

子どもが自由にシールを貼って楽しめるシールブックを利用しているというママがいました。この他に、お気に入りの絵本や探し絵本などを持って行くというママの声もありました。


ワーク

5歳児ママ
5歳児ママ

迷路や間違い探しなど、簡単なワークを持って行きました。子どもが好きなキャラクターが登場するものは、長い時間取り組めるようです。

簡単なワークを持って行ったというママの声がきかれました。新幹線や電車での移動の場合は、簡単な工作を楽しめるように折り紙や画用紙、テープなどを持ち込んでいるママやパパもいるようです。

こちらの記事も読まれています

車移動するときの遊び方のアイデア

自家用車での移動時間を幼児といっしょに楽しむことができる遊び方のアイデアについてママたちの話を聞きました。


音の出るおもちゃを持って行く

ラッパのおもちゃ
HeinzTeh/Shutterstock.com
2歳児ママ
2歳児ママ

車でお出かけするときに、ラッパ形の幼児用おもちゃや太鼓など、音が出るおもちゃを持って行きます。

幼児用の楽器を持ち込み、車内で楽しんでいるというママの声がありました。プライベートな空間を確保できる自家用車では歌やメロディー、動物の鳴き声などが流れる音の出る絵本を用意しているママもいました。


お気に入りのCDやDVDを流す

2歳4歳児パパ
2歳4歳児パパ

車で長時間出かけるときは、必ず子どものお気に入りのCDを何枚か用意して行きます。幼児向けの童謡やキャラクターソングなど、姉妹で熱唱していてとても楽しそうです。

車内で子どものお気に入りの曲や、DVDを流しているというママやパパもいるようです。気がつけば子どもといっしょに、家族みんなで歌ってミニコンサートになっていることもあるかもしれませんね。


車から見える景色を題材にして遊ぶ

4歳児パパ
4歳児パパ

車から見える外の景色を題材にして、色を見つけるゲームやクイズなどをして遊びます。「海が見えた!」「面白いお店がある!」など、いつもと違う風景を楽しむきっかけにもなっています。

車窓から見える景色を題材にして、遊びにしているというパパがいました。普段と異なる風景に注目することで、子どももよりお出かけを楽しめそうです。

長距離移動で幼児用おもちゃを使うときに意識したこと

長距離移動で幼児用のおもちゃを使うときに、ママたちはどのようなことを意識しているのでしょうか。


周囲に配慮する

2歳5歳児ママ
2歳5歳児ママ

公共の交通機関で移動するときは、マナーを守ることを心がけています。子どもがおもちゃに興奮して大きな声を出してしまいそうなときは、「ママと秘密のお話をしようか」などの声をかけ、クールダウンさせるようにしています。

周囲に配慮し、マナーを守ることを心がけているというママがいました。公共の乗り物を利用する方法を子どもに伝えるチャンスだととらえ、「みんなが楽しくお出かけするにはどうしたらいいかな?」と子どもといっしょに考えたというママもいるようです。


おもちゃは小出しにする

3歳児ママ
3歳児ママ

子どもとお出かけするときは、おもちゃを数種類持って行き、子どもの集中具合や食事の時間などを考えながら小出しにするようにすると、長時間もつように感じます。

おもちゃは小出しにしているというママもいるようです。移動が長時間になるときはおやつや外の景色を楽しむ時間などと組みあわせながら、子どもが飽きない工夫をするとよいかもしれません。


身近にあるものを使う

1歳児ママ
1歳児ママ

ハンカチやタオルなどを折り紙替わりにしたり、私の指先に目鼻を描き、指人形にみたててお話をつくったりなど、身近なもので工夫しています。

移動が長時間になると、持って行ったおもちゃだけでは飽きてしまうこともあるかもしれません。ハンカチやタオルなど、身近にあるものもおもちゃとして使えそうですね。

状況にあったおもちゃを選んで幼児とのお出かけを楽しもう

新幹線に乗る親子
Odua Images/Shutterstock.com

子どもとお出かけをするときに便利な幼児用のおもちゃをご紹介しました。

飛行機や新幹線、電車などの公共交通機関での移動では手先を使ったおもちゃ、自家用車での移動では音が出るおもちゃなど、状況によって違ったおもちゃを選ぶとよさそうです。いくつかの種類を用意しておき、子どもの様子を見て小出しにすることで、子どもが飽きずにいられたという声もありました。

子どもが楽しめるおもちゃを準備して、家族みんなでお出かけを楽しめるとよいですね。

赤ちゃんとの旅行はいつから?飛行機や新幹線に乗る場合や準備しておくべき持ち物

赤ちゃんとの旅行はいつから?飛行機や新幹線に乗る場合や準備しておくべき持ち物

2020.01.28

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。