外遊びの楽しいおもちゃ。小学生になったらどんな遊びをするのか

外遊びの楽しいおもちゃ。小学生になったらどんな遊びをするのか

2017.11.13

子どもの外遊びにはどのようなおもちゃが楽しいのでしょうか。また、小学生になっても使える外遊びのおもちゃはどのようなものなのでしょうか。今回の記事では小学生になったら遊びがどのように変わるのかについても考えてみます。

幼児から小学生へ、外遊びの変化

ルールを守れるようになる

小学生になると、幼児期に比べてルールのある遊びを楽しめるようになります。鬼ごっこやボール遊びなどの幅もどんどん広がるでしょう。

帰宅時間を約束しておくと自分で帰れるようになります。公園に時計があるなら「もう帰る時間じゃない?」と、小学生同士で声をかけ合うこともあるようです。

楽しい外遊び
siro46/Shutterstock.com

交友関係が広がる

小学生になって子どもだけで遊べるようになると、同じ公園や広場で遊んでいる同級生とお友だちになることもあるようです。

また、外遊びをしていると近所の方に顔を覚えてもらえ、声をかけてもらいやすくなり、ご近所の方との交流にもつながるかもしれませんね。

外遊びの楽しいおもちゃ

小学生になったらどんどん外遊びをしてほしいと考えるママも多いと思いますが、小学校に上がる前から使える外遊びのおもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。

こちらの記事も読まれています

ひとりでも遊べるおもちゃ

なわとび

体育の授業でなわとびに取り組む小学校も多いようです。なわとびは小学生になっても続けて遊べる道具なので、幼児のうちから親しんでおくとよいかもしれませんね。

最初は親子で楽しく遊ぶところから始め、少しずつ練習して跳べる回数を増やしていきましょう。なわとびはコンパクトで収納場所に困らないので、子どもがすぐ手に届く場所に置いておくと自然に遊ぶようになりそうですね。


ホッピング

スポーツ用品店でも手に入るので気軽に始めることができます。最初はバランスを取りにくいので、大人が一緒いっしょ付き添ってあげるとよいでしょう。土や芝生などで練習を進めたほうがよいかもしれませんね。


一輪車

一輪車は乗りこなせるようになるまでに練習が必要ですが、少しでも乗れようになると楽しいと感じ、どんどん乗りこなせるようになるでしょう。


フラフープ

フラフープは、おもちゃやさんなどに売っています。跳んだり回したり転がしたりと工夫次第で遊び方が広がります。公園や広場などの広い場所で練習するようにしてくださいね。外遊びにぴったりのおもちゃですね。


親子や友だちと遊べるおもちゃ

バドミントン

公園遊びやピクニックの時に、バトミントンを持っていくと親子で楽しい時間をすごすことができるでしょう。

幼児のうちはラケットに羽根を当てるのがむずかしいかもしれません。ラケットの上に羽根を乗せて落ちないように走るなど、別の遊び方もできそうですね。小学生になるとお友だち同士でも遊べる道具です。


サッカーボール、バスケットボールなど

ボールがひとつあれば、親子や友だち同士でコミュニケーションをとりながら楽しい外遊びができますよね。それがきっかけでスポーツが好きになるかもしれません。

楽しい外遊びで思いきり体を動かして

外遊び
siro46/Shutterstock.com

最初は大人もいっしょに遊んであげると、子どもは外遊びで思いきり体を動かすことを楽しいと感じるようになるのではないでしょうか。小学生になるとゲームなど室内で遊ぶ機会も増えるので、幼児期のうちから外遊びの楽しさを伝えておきたいですね。

2017.11.13

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。