こちらの記事も読まれています
6歳児の男の子はどんなおもちゃが好き?外や室内で遊ぶおすすめのもの
心も体もグンと成長する6歳児の男の子にはどんなおもちゃを与えたらいいのか?悩んでいるママやパパは多いことでしょう。そこで今回は、6歳の男の子の特徴や、どのようなおもちゃで遊ばせるのが良いのかをご紹介いたします。誕生日やクリスマスなど、プレゼント選びの際にぜひ参考にしてください。
6歳児の男の子はどんなことに興味があるの?
6歳は小学校に入学する時期
小学校へと入学し、子どもとしての基礎ができてくる時期です。早寝早起きができる、箸が使える、1人でトイレをするなど、生活面において、自分でできることが増えてくるでしょう。
また、集団生活の規則やマナーを理解できるようにもなるので、この時期にしっかりとルールやマナーを身につけさせることが大切です。
6歳児は友だちとの関わりが深くなる時期
友だちとの関係がぐっと親密になってきます。ときには、親よりも友だちとの約束を優先させるなど、家族よりも友だちとの関係を大事にしようとすることもあります。
友だち同士の遊びの中で、役割分担を決めたり、リーダーになる子が出てきたりするのもこの時期です。
6歳児はひらがなや数字の読み書きができる
ひらがなや数字は、小学校に入ってから学ぶものですが、最近では入学前からひらがなの読み書き、簡単な足し算引き算ができる子が増えています。
また、周りに絵本が読めたり、数字が書けたりする子が増えてくるので、ひらがなや数字に興味が出てくる時期でもあります。
6歳児は好きなことに集中できる
この時期は、好きなことに集中して取り組むことができます。また集中力もグッとアップしてくるので、ひとつのことにしっかりと取り組むことができるようになります。
知育系のおもちゃ
ここでは6歳の男の子に合った知育系のおもちゃをご紹介します。6歳の知的好奇心を満たしてあげられるおもちゃには、どんなものがあるでしょうか。
パズル
6歳の男の子におすすめするのがジグソーパズルです。パズルに真剣に取り組むことにより、集中して遊ぶことができます。また全体の図柄を想像したり、思い通りにいかなかったときに、どのようにすればよいのか考えるトレーニングにもなる事でしょう。6歳の子どもであれば100ピースくらいのパズルを与えてあげるとよいかもしれません。
地球儀
6歳にもなると、テレビなどで得た知識から、なんとなく日本以外の国も世界にはたくさんある、ということを理解し始めます。
そこで、地球儀を与えて広く世界に目を向け、幅広い知識を養うきっかけづくりをしてあげるのもおすすめです。
実は、地球儀には「行政型」「地勢型」の2つのタイプがあります。行政型は国別に色分けがされており、主要都市の名前も記されています。それぞれの国の大きさや形を覚えるのに役に立ちます。地勢型は大陸が等高線で色分けされており、高原や平野、山脈などが一目でわかる作りです。
地理的特徴が色分けされているので、感覚的に地球上のさまざまな自然環境を知ることができるのです。
外で遊ぶおもちゃ
6歳になると体力もついてきます。元気いっぱいの6歳の男の子は外で遊ぶのが大好き。そんな子どもたちにぴったりの、外で遊べるおもちゃをご紹介します。
キックスクーター
2輪のキックスクーターは対象年齢が6歳以上のものがほとんどです。キックスクーターは、バランスをとり乗る乗り物で、人気があります。
ただ、思わぬ大きな事故に繋がる場合もあるので、交通量の少ない場所で遊ぶ、大人がいっしょについていてあげるなど親子でのルールを作り、ルールを守る大切さを同時に教えてあげるようにするとよいでしょう。
ラジコン
ラジコンは、動かし方を学びながら楽しく遊べるおもちゃです。また、ラジコンを追いかけて遊んだり、動きを予測し、思い通りにラジコンを動かそうとしたりと知育にも役立ちます。
コントローラーをつかって本体を動かすのでなかなか思い通りに動かせなかったり、ボタンが複数あるものは操作が複雑だったりします。しかし、失敗しながら思い通りに動かす方法を考えるようになるので、集中して遊ぶ力が身につくことでしょう。
ボール
6歳にもなると、友だちと野球をして遊ぶようにもなります。そこで、野球のボールを与えるのもおすすめです。パパやママとキャッチボールして遊ぶこともできますし、「子どもに野球を習わせたい」と思っている場合は、野球に興味を持たせるきっかけにもなるでしょう。
家の中で遊ぶおもちゃ
6歳になると、ルールを守って遊んだり、勝敗を競って遊ぶことを楽しんだりできるようになります。また、創造性を高めたり、知的好奇心を満たしたりできるようなおもちゃもおすすめです。
ボードゲーム
ボードゲームのメリットは、大人も子どももいっしょになって考えながら楽しむことができる点です。ボードゲームはプレイヤーがルールを守らないと、参加者全員が楽しく遊べません。
遊びながらルールを守ることで、いっしょに社会性も養えるのです。
テレビゲーム
小学生にもなると、友だちとのコミュニケーションのツールとして、ゲーム機を解禁する家庭も増えています。宿題を終わらせてから1日1時間以内など、家庭でしっかりとルールを取り決めて与えてあげるようにしましょう。
ブロック
ブロックは、空間把握能力や集中力を養うのに最適なおもちゃです。6歳ともなると、小さなパーツを組み合わせて遊んだり、見本を見ないでオリジナルの作品を仕上げたりと、遊び方も幅広くなってきます。
おもちゃの楽器
おもちゃの楽器といえども、最近では本格的な美しい音色を奏でられるものもたくさん販売されています。そこで6歳になってから、ギターやウクレレ、電子ピアノなど、本物さながらのおもちゃの楽器を与えることもおすすめです。
遊びながら音楽に興味を持ち、本物を演奏してみたいという欲求を高めてあげることもできるのです。
6歳の男の子に適したおもちゃを選ぼう
心も体もグンと成長する6歳児は、世界が広がる大切な時期です。遊びを通して知的好奇心を満たし、集中して遊ぶことができることでしょう。6歳児の男の子にはそんなおもちゃを選んであげることが大切です。