同じ才能と経験なのに「成果が出せる人、出せない人」の違いはこれ…自信がわいてくる“自動改札の通り方”
「自分はダメダメ会社員」と思うと本当にダメダメになる
Profile
同じような才能と経験を持っている人でも、仕事で成果を出せる人となかなか成果を出せない人がいるのはなぜか。これには、セルフイメージが大きく影響しているという。『すぐやる人の小さな習慣』(三笠書房)より紹介しよう――。 ※本稿は、大平信孝、大平朝子『すぐやる人の小さな習慣』(三笠書房)の一部を再編集したものです。
朝のベッドメイキングで「未来貯金」を貯める
「マイ・オープニングテーマ」(第一回参照)を聞きながら行いたいのが、ベッドメイキングをする小さな習慣。忙しくてバタバタしがちな朝に、あえて「ベッドメイキング」をして環境を整えることで、気分も落ち着き、清々しい気持ちで1日を始められます。
朝、ベッドメイキングをしておくと、さらに「オマケ」がついてきます。
ちょっと、想像してみてください。夜疲れて帰宅したとき、「布団はぐちゃぐちゃで、朝のあわただしさのまま」の状態だったら、どうですか? そんな状態では、さらにぐったりしてしまいます。これを私は「未来借金」と呼んでいます。
逆に、夜疲れて帰宅したとき、布団がきちんと整っていたらどうですか?
布団が整っていると、何だかホッと一息つけて、くつろぎやすくなります。すると、夜、気分よく眠りにつくことができます。朝の小さな習慣が、夜の眠りにも好影響を及ぼすのです。私はこれを「未来貯金」と呼んでいます。
「忙しくて朝はそれどころじゃない!」という人は、布団を軽く整えるだけでも大丈夫。たった10秒でできる「未来貯金」、ぜひ試してみてください。





























