18歳で結婚するが夫に逃げられ「悪夢のような人生」に…身投げを考えた小泉セツを思いとどまらせた存在

18歳で結婚するが夫に逃げられ「悪夢のような人生」に…身投げを考えた小泉セツを思いとどまらせた存在

朝ドラ「ばけばけ」のモデル、セツの最初の夫は多額の借金を背負わされ逃走

朝ドラ「ばけばけ」(NHK)では、ラフカディオ・ハーンの妻となる小泉セツをモデルに、トキ(髙石あかり)の最初の結婚、銀二郎(寛一郎)との関係が描かれている。歴史家の長谷川洋二さんは「旧士族同士の縁組は、ただセツに貧窮の何たるかを残酷に教えるだけだった」という――。 ※本稿は、長谷川洋二『八雲の妻 小泉セツの生涯』(潮文庫)の一部を再編集したものです。ドラマ「ばけばけ」のネタバレが含まれます。

「ばけばけ」でも描かれた良縁祈願の結果

ある日、セツは2人の女友達と連れ立って、市街を出、南に向かう細く険しい道をたどった。松江から1里余りの佐草さくさの里に、名高い八重垣やえがき神社があり、八俣やまたの遠呂智おろちを退治して結ばれた須佐之男すさのおの命みことと稲田姫いなだひめが祭られている。3人の娘たちは、この縁結びの神々に良縁を祈願するために来たのである。

うっそうと茂る神々の森を背に、古い社殿が立っている。3人はまず、この社に参拝し、その後、巨大な古木が生い茂る薄暗い森に入って、美しい青苔に覆われた細い道を歩き、森の一番奥にある鏡の池へと下って行った。

この神聖な池のほとりは、森でも最も木蔭の濃い所であるが、池の水が非常に澄んでいて、池の底や、そこに棲すんでいるイモリをはっきり見ることができる。3人は、古くからの習わしに従って、それぞれ紙で小さな舟を作り、一厘銭を一枚ずつ載せて水に浮かべた。彼女たちはいずれも、間もなく紙に水が染みて一厘銭の重みで舟が沈み、池の底のイモリが近づいて来て舟に触れるかどうかと、固唾かたずを呑のんで見守った。

画像
「ばけばけ」にも登場した縁結びで人気の八重垣神社(松江市)の「鏡の池」、周遊バスツアー「ばけバス~ 小泉八雲とセツゆかりの地を訪ねて~」プレスリリースより

セツは18歳のとき、28歳の婿養子を迎える

それは、もしイモリが自分の舟に触れてくれれば、神社の縁結びの神々が良縁を請け合ってくれたと、信ずることができたからである。セツの二人の友達の舟は、両方ともすぐに、浮かべた岸からごく近いところに沈んだ。一方、セツの舟はなかなか沈まず、浮かべた岸から遠く離れた、池のずっと端の方へ流れて行ってから、ようやく沈んだのであった。

セツの2人の友達は、それから間もなく、しかも近所の青年と結ばれた。そのうちの1人などは、すぐ隣の家に嫁として迎えられたものである。一方セツはと言えば、結局、はるかかなたの異国から来る男性と結ばれる宿命にあった。しかも、縁結びの神々の取り計らいは、どうやら一直線のものではなかったようである。というのも、セツが18歳になった時、因幡いなば(鳥取県東部)の貧窮士族である前田家と稲垣家との間に、28歳になる前田家の次男の為二ためじを、稲垣家の婿養子とするという話がまとまったからである。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://style-cp.kidsna.com/advertisement

2025.10.22

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。