習近平はトランプを黙らせる「2つの武器」を手に入れた…経済政策で大失敗した中国が強気でいられる理由

習近平はトランプを黙らせる「2つの武器」を手に入れた…経済政策で大失敗した中国が強気でいられる理由

米中貿易戦争の激化で日本人が損をする

アメリカvs中国の貿易戦争、再び

10月9日、中国政府は、希土類=レアアース関連技術の輸出を規制すると発表した。中国としては、米中首脳会談前に米国に揺さぶりをかけ、交渉を有利に進めたい考えがあるのだろう。

それに対して、10日、トランプ大統領は中国の措置を激しく非難し、11月1日から対中関税を100%上乗せすると発表した。米中関係の緊迫化は、世界経済にマイナスの影響を与えることが懸念される。

10日の米国の株式市場では、貿易戦争は一段と激化するとの懸念から、株価が大きく下落した。米ドルの減価懸念や中国の金保有量の増加から、金の価格は1オンス当たり4000ドルを突破した。

米国が関税引き上げを実行すると、中国の景況感は悪化するだろう。中国がレアアース関連の規制を強化すると、世界経済を牽引する米国も打撃を受ける。

また、公明党が自公連立から離脱することで、国内の政治情勢は不安定化するだろう。政治の基盤が揺れると、景気・物価対策の実行が遅れることも考えられる。それが現実のものになると、私たちの生活にも大きなマイナスの影響が出るだろう。景気の悪化と物価上昇が同時に進むことにもなりかねない。当面、私たちは身を守ることを考える必要がありそうだ。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://style-cp.kidsna.com/advertisement

2025.10.22

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。