だから三流は「ネットのダラダラ見」をやめられない…時間をムダにしない人が実践する"たった1つ"の決め事

だから三流は「ネットのダラダラ見」をやめられない…時間をムダにしない人が実践する"たった1つ"の決め事

時間をムダにする人、有効に使えている人は何が違うか。メンタルコーチの一条佳代さんは「流されるままに、ダラダラとテレビやSNSを見続けたら、時間と労力はみるみる失われ、本来やるべきことができなくなる。時間をムダにしないためには、情報を得るときに、あらかじめ『何を知りたいのか』『何を見たいのか』を決めておくといい」という――。 ※本稿は、一条佳代『行動力神メソッド55』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

気持ちよく挨拶して、自分を肯定する

あなたは普段、近所の人と顔を合わせたときに、挨拶ができていますか? 朝、会社の人に自分から挨拶をしているでしょうか?

できていないと思う人は、ぜひ明日から、挨拶をしてみましょう。

「おはようございます!」

「こんにちは。いいお天気ですね」

などと、声を掛けてみます。これなら、実践のハードルは低いですし、顔なじみの人や、気心が知れている人から始めてみてはいかがでしょうか。

「そんなことで行動力が上がるの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、挨拶をするというきっかけで、確実に行動力は上がります。

挨拶をすると「自分から行動できた」という実感が得られます。声を掛けるということは、行動を起こすことでもあり、能動的な自分に自信がもてるようになります。その結果、自信があるから行動できる、という好循環が生まれるのです。

挨拶のよいところは、他人から否定されないことです。

「おはようございます」と挨拶をされて、不愉快に思う人はいません。たいていは「おはようございます」と返ってくるようになります。

さらに、気持ちよく挨拶できれば、気分も上がり、その日一日を頑張ろうというモチベーションも高まります。毎日挨拶をしていれば、相手とちょっとした雑談もできるようになり、話題が広がったり、今の思いや気持ちを聞ける可能性も増します。

仮に相手の反応が薄くても、気にすることはありません。挨拶ができた自分を肯定すればよいのです。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-241016-98867608

2024.12.24

ニュースカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。