1歳の子どもにスリーパーを選ぼう。春夏秋冬別の選び方など

1歳の子どもにスリーパーを選ぼう。春夏秋冬別の選び方など

形やサイズ、着心地など選ぶときのポイント

2019.08.06

1歳から1歳半頃の子どもにスリーパーを用意したいとき、どのように選ぶとよいのか悩むママもいるかもしれません。今回の記事では、1歳児が着るスリーパーについて、足までカバーできるタイプといったスリーパーの種類やサイズ、春夏秋冬別の選び方などをママたちの体験談を元にご紹介します。

1歳の子どものスリーパー選びで気になること

1歳児にスリーパーを用意するときに気になったことをママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

夏の時期に1歳半の娘の寝冷えが気になり、気持ちよく着られるスリーパーがほしいと思いました。どのような素材を選ぶとよいのか気になります。

20代ママ
20代ママ

うちの子は夜中におむつを変えることがあるので、おむつ替えしやすいスリーパーがよいと思いました。どのようなタイプがおむつ替えしやすいのかや、それ以外にスリーパー選びのポイントがあれば知りたいです。

1歳児にスリーパーを選ぶとき、春夏秋冬別の選び方が気になったり、選ぶときのポイントを知りたいというママの声がありました。スリーパーにはさまざまな種類があるため、ママたちは子どものスリーパー選びに悩むようです。

1歳児にスリーパーを選ぶとき、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。また、春夏秋冬別に選ぶときのポイントはあるのでしょうか。

1歳の子どもが着るスリーパー選びのポイント

ベビースリーパー
iStock.com/WangAnQi

1歳児が着るスリーパーを選ぶときにはどのようなことを意識するとよいのでしょう。スリーパー選びのポイントをママたちに聞いてみました。


30代ママ
30代ママ

歩けるようになった1歳半の息子に、股下のスナップボタンを留めるとズボンのようになる『2wayタイプ』のスリーパーを選びました。朝起きたらスリーパーを着たまま歩けるので、急いで脱がせる必要がなく便利です。

スリーパーには裾の部分の形を変えられる2wayタイプや、手足がすっぽり入るおくるみタイプのほか、袖を通さずに着せることができる横開きタイプなどがあるようです。夜中におむつ交換をしている時期の場合、子どもが寝たままでもおむつ交換がしやすい横開きタイプを選んだというママの声がありました。


サイズ

40代ママ
40代ママ

1歳頃の時期はすぐにサイズアウトしてしまうことが多いため、長い期間着られるよう少しゆとりのあるサイズを選びました。3年ほど使えたので良かったと思っています。

1歳児にスリーパーを選ぶときのポイントのひとつに、サイズがあるようです。ママのなかには、子どもにちょうどよいサイズのスリーパーは、寝ているときの動きを妨げにくいようで安心できたという声もありました。


着心地

20代ママ
20代ママ

1歳半の子どもが気持ちよく眠れるよう、やわらかい素材でできた着心地のよさそうなスリーパーを選びました。スリーパーを使い始めてから、これまでよりぐっすりと眠るようになったと感じます。

着心地を確かめることも、1歳児のスリーパー選びで大切のようです。軽くて薄い素材のものを選ぶと、着心地がよいのか子どもが嫌がらずに着てくれたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

春夏秋冬別のスリーパーの選び方

ベビーベッド
iStock.com/poligonchik

1歳児が着るスリーパーは、季節にあったものを選ぶとよいかもしれません。ここでは春夏秋冬別のスリーパーの選び方を、体験談を元にご紹介します。


春夏

30代ママ
30代ママ

うちでは夏場になるとエアコンをつけて寝るようにしています。1歳半の娘が寝冷えしないよう、汗をしっかり吸収してくれるタオル地のスリーパーを用意しました。

春夏の時期には、吸水性や通気性のあるガーゼやタオル地などのスリーパーを選ぶとよいかもしれません。6重ガーゼのスリーパーは、厚みはあるものの通気性がよく、洗濯すればするほどやわらかい肌触りになって使いやすかったというママの声がありました。


秋冬

40代ママ
40代ママ

子どもに購入したダウンのスリーパーは、まるで羽毛布団を着せているようで暖かそうでした。1歳児の場合、掛け布団だと睡眠中に顔を覆ってしまう心配がありましたが、スリーパーならそのような心配がなく安心して使えました。

秋冬の寒い時期には、保温性があるスリーパーを選ぶとよいかもしれません。ママのなかには、軽くて暖かいフリース地のものを選んだところ、1歳半の子どもがよだれなどで汚しても気軽に洗濯できたのでよかったという声もありました。

スリーパーを用意してよかったこと

1歳児にスリーパーを用意してよかったことをママたちに聞いてみました。


子どもを寝かせやすくなった

30代ママ
30代ママ

うちの子は抱っこで寝かしたときに、布団へおろすタイミングで起きてしまうことがあります。スリーパーを着せていると、布団へおろすときにワンクッションあるためか起きることが少なくなりました。

1歳児にスリーパーを着せることで、子どもを寝かせやすくなったと感じるママもいるようです。ママのなかには、足まですっぽり入るスリーパーを着せると、子どもは包まれたような安心感があるようで、寝つきがよくなったという声もありました。


ママが安心して眠れるようになった

40代ママ
40代ママ

うちの子は寝相が悪いため、特に冬の時期は体が冷えていないか心配で夜中に何度も確認することがありました。スリーパーを着るようになってからは、布団をかぶっていなくてもよいと思えるようになり、安心して朝まで眠れるようになりました。

子どもがスリーパーを着ることで、ママが安心して眠れるようになったという声もありました。掛け布団代わりにスリーパーを使うようになって、初めて朝まで一度も起きずに眠ることができたというママの声もありました。


お出かけ先でも子どもが寝つきやすくなった

30代ママ
30代ママ

コンパクトなスリーパーは持ち運びしやすく、帰省時や旅行時にいつも持って行くようにしています。子どももいつもと同じスリーパを着ると安心できるのか、環境が変わってもすぐに寝てくれるので助かります。

いつも使っているスリーパーがあると、お出かけ先でも子どもが寝つきやすくなるかもしれません。ママのなかからは、洗い替え用に同じ種類のスリーパーを2枚持っているという声も聞かれました。

1歳の子どもが気持ちよく眠れるスリーパーを選ぼう

眠る赤ちゃんを見つめるママ
© polkadot - Fotolia

1歳から1歳半頃の子どもが着るスリーパーの選び方が気になるママもいるようです。スリーパーには、足をすっぽり覆うタイプなどさまざまな種類があるほか、サイズもいろいろのようで、使う期間や子どもにあわせて選ぶとよいかもしれません。

春夏用は吸水性や通気性のよいものを、秋冬用には保温性のよいものが使いやすそうです。1歳児にぴったりのスリーパーを見つけられるとよいですね。

2歳の子どもが着るスリーパー。夏や冬など季節別の選び方など

2歳の子どもが着るスリーパー。夏や冬など季節別の選び方など

赤ちゃんにスリーパーは必要?春夏秋冬にあわせた選び方など

赤ちゃんにスリーパーは必要?春夏秋冬にあわせた選び方など

2019.08.06

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。