粉ミルクの缶のアレンジを考えよう。再利用やリメイクの仕方

粉ミルクの缶のアレンジを考えよう。再利用やリメイクの仕方

地域の資源回収などでの捨て方

2019.03.17

粉ミルクの空き缶の処分を考えたとき、捨て方だけでなくアレンジして再利用する方法はないかと考えているママもいるかもしれません。今回の記事では、粉ミルク缶の再利用の方法やおもちゃにリメイクする方法、捨て方のマナーについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

粉ミルクの缶が空いたとき

粉ミルクを使い切るとミルクの缶をどのようにしたらよいか考えることもあるのではないでしょうか。空いた缶の扱い方についてママたちに聞いてみました。

「私は粉ミルクが空になると缶は捨てています。赤ちゃんが成長すると空き缶の数も増えるので、溜まらないようすぐに捨てています」(20代ママ)

「粉ミルクの缶は丈夫にできているので、便利なものにリメイクできないか思い保管してあります。何かよいアレンジ方法があれば知りたいと思います」(30代ママ)

空いた粉ミルクの缶はすぐに捨てているママやリメイクしたいと考えて保存しているママがいました。実際に、粉ミルクの缶をアレンジして再利用する方法にはどのようなものがあるのでしょう。

粉ミルクの缶の再利用方法

粉ミルクの缶を再利用をする場合、どのような使い方があるのでしょう。再利用方法をママたちに聞いてみました。


食品を保存する

粉ミルク缶
iStock.com/Customdesigner

「粉ミルクの缶には密閉式の蓋がついているので、湿気やすいお菓子の保管に使っています。入っているお菓子のパッケージをシールにアレンジして写真を缶の周りに貼ることで、誰にでも中身がわかり使いやすいと思います」(30代ママ)

「粉ミルクの空き缶は小麦粉などの粉類の保存に使っています。缶の口が広いので小麦粉を入れたり出したりする作業がしやすいと感じています」(40代ママ)

粉ミルクの缶は食品を保存するために再利用することもできるようです。粉ミルクをすりきりで量れるようになっているために、他の粉類を計量スプーンで量り取ることにも適しているかもしれません。他には、ときどき使う餅米の保存用に再利用しているというママの声もありました。


ゴミ箱にアレンジする

「我が家では粉ミルクの空き缶をゴミ箱にアレンジして再利用しています。包装紙やマスキングテープを使って缶の周りをきれいに飾ったところ、粉ミルクの缶とわからないくらい見た目もおしゃれになりました。数が多いので家のあちこちに置いて便利に使っています」(30代ママ)

粉ミルクの缶をゴミ箱にアレンジして使っているママがいました。大型の缶はちょっとしたゴミを入れるのにちょうどよいサイズかもしれません。缶の周りに子どもの好きなキャラクターを貼ってゴミ箱にしたら、掃除のお手伝いを喜んでしてくれるようになったという声もありました。

こちらの記事も読まれています

おもちゃにリメイクする方法

粉ミルク缶
iStock.com/Freer Law

粉ミルクの缶はおもちゃにリメイクすることもできるようです。実際に空き缶を使っておもちゃを作ったママに、作り方を聞いてみました。


知育玩具にリメイク

「粉ミルクの缶の蓋を外し、穴を開けた厚紙を貼って型はめパズルにリメイクしました。1つの缶に1つずつ、丸や三角、長細い穴などを開け、中に入れるパーツはフェルトと綿を使って立体的に作りました。何回か遊ぶうちにどこに何が入るかわかるようになり、毎日楽しそうに使っています」(40代ママ)

粉ミルクの缶をリメイクして知育玩具を作ることもできるようです。蓋に小さな穴を開けて中に端を結んだロープなどを入れれば、簡単にひっぱって遊ぶおもちゃにアレンジできるかもせん。蓋を外して玉入れゲームにしたというママの声もありました。


太鼓にアレンジ

「粉ミルクの空き缶は太鼓のおもちゃにアレンジして使っています。缶を裏返してスチールの部分を叩くようにすると、にぎやかな音が鳴るので、子どもも嬉しそうに遊んでいます。缶の周りには子どもが選んだシールを貼るなど、親子で太鼓づくりも楽しめます」(30代ママ)

スチールでできた粉ミルクの缶は叩くと音が鳴るので、太鼓のおもちゃにアレンジすると楽しく遊べるかもしれません。缶の中に小さな布や紙を貼ることで音を変えれば、いくつかセットにしてドラムのように楽しむこともできそうです。


転がすおもちゃにアレンジ

「私は空いた粉ミルクの缶を、赤ちゃんが転がして遊ぶおもちゃにアレンジしました。缶の中に鈴や積み木を入れると転がしたときにさまざまな音が鳴るので、赤ちゃんがハイハイしながら嬉しそうに追いかけています」(20代ママ)

粉ミルクの缶には外れにくい蓋がついているために、中に物を入れて転がすおもちゃにアレンジすることができるようです。スチール素材の缶であることで、硬い物を入れて転がすと音がはっきり聞こえて楽しいかもしれません。

粉ミルクの缶の捨て方

粉ミルクの缶をさまざまにアレンジして使った後や数が多いときには、ごみとして捨てることもあるようです。粉ミルクの缶の捨て方について、ママたちに聞いてみました。


地域のルールにあわせて捨てる

「粉ミルクの缶を捨てるときには、地域のごみの捨て方のルールを確認して捨てるようにしています。私の住む地域ではスチール缶は資源回収に出すことになっているので、回収日にまとめて捨てています」(20代ママ)

粉ミルクの缶の捨て方は住んでいる自治体によってさまざまかもしれません。素材によって捨て方が違う場合は、缶のラベルを見て蓋や缶それぞれの捨て方を確認して捨てるとよさそうです。


ほしい人に譲る

「粉ミルクの缶は保育園や小学校の工作に使えると近所のママに聞いたので、捨てる前にほしい人がいないか確かめるようにしています。しっかりした缶のためか家で使いたいという人もいるので、声をかけると喜ばれることもあります」(40代ママ)

粉ミルクの缶の捨て方としてほしい人に譲るという方法もあるようです。食品の保存もしやすい缶なのでさまざまな方法で利用できるかもしれません。ママのなかには、粉ミルク缶を譲ることで、近所の人とのコミュニケーションも取れたという声もありました。

粉ミルクの空き缶を有効利用しよう

子供達とたわむれるママ
iStock.com/monzenmachi

粉ミルクの缶の捨て方や利用の仕方をさまざまに工夫しているママがいました。丈夫で湿気の入りにくい缶は食品入れに再利用したり、ごみ箱にアレンジしたりすると便利かもしれません。子どもが喜ぶおもちゃにリメイクするなど、空き缶を有効利用できるとよいですね。

生後7ヶ月の赤ちゃんが楽しめるおもちゃや手作りおもちゃ。遊ばないときの工夫など

生後7ヶ月の赤ちゃんに人気のおもちゃや手作りおもちゃ。遊ばないときの工夫など

2019.03.17

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。