双子育児で使う抱っこ紐。選ぶときのポイントや抱っこするときの工夫

双子育児で使う抱っこ紐。選ぶときのポイントや抱っこするときの工夫

2018.11.11

双子の子育てをしているママやパパの中には、双子を抱っこやおんぶするときにおすすめの抱っこ紐や、2つ必要なのかどうか知りたいと考える方もかもしれません。今回の記事では、実際にママたちが選んだ抱っこ紐や、新生児期やいつまで使うのか、レンタルなど選ぶときのポイント、お出かけするときの工夫について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

双子の抱っこはどうする?

双子を育てているママとパパは、赤ちゃんが泣くときやお出かけをするときに、どのように抱っこやおんぶをすればよいのかと悩むこともあるかもしれません。実際に、双子の赤ちゃんを育てているママたちの話を聞いてみました。

「新生児期はまだおんぶができないので、パパがいないときは1人で2人の赤ちゃんをどう抱っこをすればよいのか悩みました」(生後1カ月双子のママ)

「双子用の抱っこ紐があることは知っているのですが購入するべきか、レンタルができるのかなど調べています」(生後3カ月双子のママ)

双子の子育てでは、2人を同時に抱っこやおんぶするためにはどうすればよいのか、よい方法はあるのかなどが気になるようです。双子育児を経験したママたちの経験を聞きながら、抱っこ紐の選び方やおすすめの抱っこの方法などを知れるとよいですね。

【体験談】双子育児に使った抱っこ紐

双子を育てるときに、他のママたちがどのような抱っこ紐を使っていたのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。実際に使っていた抱っこ紐や組みあわせをママたちに聞いてみました。


双子用抱っこ紐

「前2人抱きタイプの双子用抱っこ紐を使っていました。双子を左右の両脇に抱えられるタイプで、新生児期から利用できるとあったので、妊娠前に購入しました」(生後4カ月双子のママ)

「双子育児をしているママにおすすめされ、双子専用の前後2人抱きタイプの抱っこ紐を使っていました。双子1人をおんぶして、もう1人を抱っこするので、2人を抱えていてもバランスが取りやすかったように感じました」(生後7カ月双子のママ)

双子用の抱っこ紐を使っていたというママもいました。双子用の抱っこ紐には、前に2人抱えられ新生児期からでも使えるタイプのものと、前後で抱っことおんぶができるタイプのものがあるようです。双子用はお店ではなかなか見つけられなかったので、インターネットで見つけて購入したというママの声もありました。


2つの抱っこ紐を使う

抱っこ紐
© moonrise - Fotolia

「私は、抱っこ紐を2つ使って前後に抱っことおんぶをしていました。第1子を産んだときに購入したものが1つあったので、もう1つはレンタルをして用意しました」(20代ママ)

抱っこ紐を2つ使って、1人は前抱き、1人はおんぶで使っていたというママの声もいるよです。抱っこ紐を2つ用意するのはもったいないと理由から、レンタルをうまく活用して乗り越えたというママもいました。


スリングと抱っこ紐を組みあわせる

「ママ友にすすめられてスリングと抱っこ紐を組みあわせて使っていました。1人は抱っこ紐を使っておんぶをし、もう1人はスリングに入れて抱っこしました」(生後6カ月双子のママ)

抱っこ紐とスリングなど、使い方が違うアイテムを組みあわせながら双子育児をしていたというママもいました。スリングは新生児期から使えるものもあるので、抱っこ紐などとうまく組みあわせて使えるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

双子育児で使う抱っこ紐を選ぶポイント

双子育児で使う抱っこ紐を用意するとき、どのようなポイントで選ぶとよいのでしょうか。


いつからいつまで使うのかを考える

「双子用の抱っこ紐を購入するとき、前に2人抱くタイプと前後で抱くタイプのどちらにしようかと考えたのですが、前後で抱くタイプのものの方が長く使えるかと思って、そちらを選びました」(生後2カ月双子のママ)

双子の抱っこ紐を選ぶときは、いつからいつまで使うのかをあらかじめ考えて選ぶことが大切になるようです。抱っこ紐によって対象月齢が違うようなので、どう使っていきたいのかを考えながら選べるとよいかもしれません。利用期間が短い場合はレンタルを検討するのもよさそうです。


デザインや機能

抱っこするママ
© aijiro - Fotolia

「双子を長時間抱っこすることを考え、使っていても腰への負担が少ないように腰回りをしっかりホールドしてくれるデザインのものを選びました」(生後5カ月双子のママ)

抱っこ紐を選ぶときに、デザインや機能をポイントとして選んでいるママもいるようです。新生児から抱っこできるようにインサートが付属されているものや、ママやパパの体に負担がかかりにくい形のものなど、さまざまなものがあるようです。どういうものが使いやすかったのかを周りのママたちが使っていたものやおすすめのポイントなどを参考にしながら選べるとよいかもしれません。


素材

「双子を抱っこするとなると、使い方もハードになると思いました。作りが丈夫で、自宅で簡単に洗える素材でできたものを選びました」(生後3カ月双子のママ)

抱っこ紐は普段の生活でもたくさん使うものでもあるので、清潔に保てるように洗える素材でできたものや通気性のよい素材のものを選ぶようにしたというママもいるようです。選ぶときには素材の表示を確認できるとよいかもしれません。

双子の赤ちゃんとお出かけするときの工夫

ママとパパ2人で双子の赤ちゃんの抱っこができればよいのですが、場合によっては1人で抱っことおんぶをしなければならないときもありますよね。そういうとき、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。ママたちにお出かけするときの工夫について聞いてみました。


様子を見て抱っこの場所や順番を考える

「双子のうち、寝つきのよい子どもを後ろにおんぶし、寝つきの悪い子どもを前抱っこするようにしています。子どもたちのそのときの様子を見ながら判断することもあります」(1歳双子のママ)

抱っこの順番や場所などを、子どもの様子にあわせるようにしているママもいるようです。どう抱っこしているときが落ち着いているのかなどを見極められるとよいかもしれませんね。


ベビーカーを上手に活用する

「双子の赤ちゃんをずっと抱っこしているのは大変なので、ベビーカーを使える場所ではベビーカーを使うなど、抱っこと使い分けられるようにしました」(1歳双子のママ)

お出かけをするときは、抱っこ紐とベビーカーを上手に使い分けられるとよいかもしれません。1人は抱っこで1人はベビーカーに乗せるなど、ベビーカーが使える場所かどうかを判断しながら、ママの体に負担のないようにできるとよいかもしれません。

双子の育児は抱っこ紐を上手に活用しよう

双子
iStock.com/bee32


双子の赤ちゃんを抱っこするときは、双子用の抱っこ紐を使ったり、抱っこ紐やスリングなどを組みあわせたりなど、おすすめの方法はママたちによってさまざまでした。抱っこ紐を選ぶときはいつからいつまで使うのか、2つ必要なのか、レンタルできるのかなどを考えながら選べるとよいかもしれません。抱っことおんぶを使い分けたり、お出かけではベビーカーも活用するなど工夫しながら、新生児からの双子育児を楽しめるとよいですね。

2018.11.11

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。