こちらの記事も読まれています
【魚屋さんの簡単お魚レシピ】まるでお肉!メカジキの麻婆豆腐
Profile
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。
こんにちは!魚屋三代目です。
2回目となる今回のレシピは、メカジキの切り身を使った1品。みなさんもよく知っている料理なのですが、豚肉を使わずメカジキで代用した「麻婆豆腐」です!
豚挽肉の代わりにメカジキの切り身を包丁で叩いてミンチにして使います。出来上がりを見てもまさかカジキを使っているとは思えない見栄えで、味も優しく作っているので、お子様も喜んで食べてくれると思います。
メカジキの麻婆豆腐のレシピ(3人前)
材料
・メカジキの切り身…2切れ(2切れで150g前後)
※マカジキでも代用可能
・豆腐…1丁(350g前後・今回は絹豆腐を使用)
・長ネギ…1/3本(みじん切り)
・おろしニンニク…小さじ1/2(チューブの場合1センチ)
・おろししょうが…小さじ1/2(チューブの場合1センチ)
・水またはお湯…200ml
・水溶き片栗粉…大さじ1くらい(片栗粉と水を1:1で混ぜ合わせる)
・薬味ネギ…お好みで
・茹でたほうれん草…お好みで
・ごま油…大さじ1
<合わせ調味料>
・しょうゆ…大さじ1
・味噌…大さじ1(今回は赤味噌を使用)
・焼肉のたれ甘口…小さじ2(市販のお好みの焼肉のタレを使って下さい)
・鶏がらスープの素(顆粒タイプなど)…小さじ1
・砂糖…小さじ2
作り方
1.カジキの切り身をポリ袋に入れてスリコギなどで身を崩すように叩き、包丁でミンチにする(袋の工程なしに包丁のみで叩いてミンチにしてもOK)。
2.合わせ調味料の材料をよく混ぜ合わせておく。
3.フライパンや鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を少々加え、賽の目に切った豆腐を入れて一煮立ちさせ、ザルなどに上げておく。
4.フライパンにごま油を加えて弱火で熱し長ネギのみじん切りとニンニク、ショウガを加え、香りが出るまで炒める。
5.ミンチにしたカジキを加え、中火で炒め合わせていく。
6.水を加え、沸騰したら合わせ調味料を入れて混ぜ合わせ、豆腐も加える。
7.グツグツと煮立ってきたら一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ、手早く混ぜ合わせたのち、再び点火し中火で煮立たせる。
8.器に盛り付けほうれん草を添え、薬味ネギを乗せて完成。
料理のコツ・ポイント
メカジキは淡白な味わいの白身魚。肉と比べるとヘルシーな麻婆豆腐になりますし、茹でたほうれん草を添えれば栄養価も見た目もよくなります。
豆腐は、下茹でして水切りをしないと、時間を置いたときに豆腐から水分が出て、餡が水っぽくなってしまいますので注意してくださいね。
とろみをつける水溶き片栗粉は片栗粉と水の割合は1:1で作っていますが、慣れるまでは片栗粉1に対し水を2で混ぜるとダマになりにくいです。
とろみがついてから、弱火で最低でも1分位加熱して下さい。こうすることにより出来上がって少し経っても水っぽくならず(水戻り)、とろみがしっかりついた状態を保てます。
子どもでも食べられる優しい味付けなので、塩味などはお好みで足して下さい。隠し味の焼き肉のタレが味の深みをプラスしていますが、大人が食べる時には器に取り分けて一味(粉唐辛子)やラー油、山椒(花椒)などをお好みで加えるのもおすすめです。
魚屋さんが教えるメカジキの目利き・選び方
メカジキは通年、お手頃価格で売られることの多い魚です。目利きのポイントは綺麗なピンク色であること。血合いがある部位の場合は、色が鮮やかなもの、くすんでいないものを選んでください。
部位によってお値段が変わりますが、腹部分は白っぽく、いかにも「脂が乗っている」とわかる切り身になります。煮ても焼いても揚げても、柔らかくとても美味しいですよ。
逆に背や尾にいくほど身質がしっかりとしているので、チキンのような食感になり、唐揚げや炒め物にバッチリです。
鮮度の良い生のメカジキがあれば最高ですが、冷凍物を選ぶときは、解凍時にドリップが出て身が痩せていくため、凍ったままのものを購入してください。
魚屋さんが教えるメカジキの豆知識
メカジキやマカジキは「カジキマグロ」と呼ばれることもありますが、実はメカジキもマカジキもマグロではありません。
獲れる場所や生息地がマグロと同じだったり、魚体のサイズも大きいのでマグロと混同されていたのです。
そして特徴的なのがツノのような長い口先。これは長く伸びた上顎です。これを使って餌となる魚やイカを叩き、弱らせて捕獲するそうです。
メカジキはタンパク質が豊富で、動脈硬化などを予防する一価不飽和脂肪酸が豊富に含まれます。
さらに骨や歯などを丈夫にするビタミンD、高血圧の予防やむくみ解消に働きかけるカリウム、DHAなどの栄養素もあるので、ぜひお子さんに食べてほしいですね。
監修
Profile
魚屋三代目・柳田昇
昭和49年 8月3日生まれ。
神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。
父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。
その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
<執筆、写真提供>柳田昇
<構成>KIDSNA編集部