【必読5選】テクノロジーを駆使して人間力の基礎を築く。AI時代に本当に必要な教育とは

【必読5選】テクノロジーを駆使して人間力の基礎を築く。AI時代に本当に必要な教育とは

2024.03.25

次世代を担う子どもたちにとって必要な力とはどのような力なのでしょうか。さまざまなテクノロジーを活用することで、無限の可能性を引き出すことができるかもしれません。今回は、AI時代に求められる力とそれを育む教育についての記事を5つピックアップしてご紹介します。

AI時代に算数は必要?「先読み力=算数力」が生きる力そのものになる理由

AI時代こそ、=計算力

先読み力とは文字通り先のことを見通す力で、僕は算数力とほとんどイコールだと思っています。さらに先読み力は他の教科を勉強するときにも重要だし、社会に出たらそれが人間力になり、仕事力にもなるし、全部ベースは同じ力なんです。

出典: AI時代を生きる子どもに算数力は必要?算数で「先を読む力」を鍛える

自分で計算しなくても、AIや便利な機器を使えば容易くできてしまう時代に、算数は果たして本当に必要なのでしょうか。算数力がもたらす、生きるために必要な想像以上の力とは…?数学教育ライターの鍵本聡先生に聞く、算数が好きになるコツもあわせて要チェックです。

記事を読む

あらゆる課題解決の手段。これからの時代を勝ち抜くためのプログラミング

学びのカタチ

テクノロジーという武器を子どもに授けるということはまさに人類のレベルアップと言っても過言ではないと思います。

出典: 【学びのカタチ】“〇〇×テック”で革命を起こすプログラミング教室

これからの子どもたちに必要な力を伸ばす、新しい「学びのカタチ」について紹介していく連載第6回。本格的なプログラミング学習で次世代の人材を育てる「CA Tech Kids」代表、上野朝大さんに、プログラミング技術を身につけることが将来にどう生きるのか、お聞きしました。

記事を読む

プログラミングはあくまで「遊び」。楽しい!が育む、行動力と好奇心

平野正太郎さんの写真

僕が作ったゲームをプレイした人に楽しんでもらえたら嬉しいし、楽しいだけじゃなくて、作品を通して人の役に立ちたいという気持ちもあります。

出典: 【天才の育て方】平野正太郎 創造力豊かな12歳のゲームクリエータ

KIDSNA STYLE編集部の連載企画『天才の育て方』より、平野正太郎さんへのインタビュー回をピックアップ。「第3回全国小中学生プログラミング大会」にて優秀賞を受賞し、同年、「未踏ジュニアスーパークリエータ」にも選ばれた平野さんの才能が育まれた背景に迫ります。

記事を読む

こちらの記事も読まれています

社会に通用する力を養う。つくりながら学ぶことで得られる本当の”知識”

「スマホで教育」なぜ不安?

「プログラミング」という教科が導入されるのではなく、各教科の中にプログラミングが入っていくことによって、手を動かしながらつくりながら学ぶことができる。学び方に変化をもたらすことができます。

出典: デジタルを使った「創造」が、現代の子どもたちに必要な理由

これからの時代、コンピューターには代替できない力、「創造力」と「コミュニケーション」が必要になると、CANVAS代表の石戸奈々子さんはいいます。私たちの生活に欠かせないものとなったテクノロジーを上手に活用して、そのような力を育むにはどうしたらよいのでしょうか。お話を伺いました。

記事を読む

動画で学ぼう!子どもの可能性を広げるプログラミング的思考とは

さわれる動画

生活に欠かせないツールとなるこれらを制御するプログラミング。その仕組みを知り、プログラミング的思考を理解することは、コンピュータをより効果的に活用することにつながっていきます。

出典: 【あそんでまなぶ Edutainment】プログラミング的思考をまなぼう

あそんでまなぶをテーマに、ためになる動画コンテンツを提供する連載企画「Edutainment」。これからの時代に重要だといわれている能力、プログラミング的思考。課題解決に必要なこの力について”さわれる動画”で楽しく理解を深めましょう。

記事を読む

この記事を読んだあなたにおすすめ

モンテッソーリ教育は英才教育ではない。誤解されやすいモンテッソーリ教育の目的

【教育系YouTubeクリエイターの葉一さん】子どもがつまずいてしまったとき親は学びをどうサポートする?

2024.03.25

教育コラムカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。