幼稚園への送迎で使う自転車を選ぶとき。雨の日対策やサイズなど

自転車で送迎するときに意識したこと

幼稚園への送迎で使う自転車を選ぶとき。雨の日対策やサイズなど

幼稚園への送迎に自転車を使いたいけれど、15分以上かかるときどのような自転車を選ぶとよいのかや雨の日はレインコートでよいのか、サイズやヘルメット、荷物があるときの対策など気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、幼稚園への送迎に使う自転車を選ぶときのポイントや雨の日対策についてご紹介します。

幼稚園の送迎に自転車を選ぶとき

幼稚園への子どもの送迎の際に自転車を使いたいと考えているママもいるのではないでしょうか。幼稚園の送迎で使う自転車を選ぶときの悩みについて聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

幼稚園へは歩くには少し距離があるので、自転車で通園したいと考えています。どのような自転車を選ぶとよいのか知りたいです。

30代ママ
30代ママ

幼稚園へ自転車で通園する予定でいます。雨の日はどのような準備をしておくとよいのか気になります。

30代ママ
30代ママ

幼稚園へは自転車で片道15分程度かかります。送迎するときは、どのようなことに気をつけるとよいか確認したいです。

幼稚園の送迎に使う自転車を選ぶとき、どのような自転車にすればよいのか以外にも、雨の日対策など、さまざまなことが気になるようです。

自転車を選ぶときのポイントや送迎の際に気をつけることなどを確認しておくと、幼稚園へ自転車で送迎する際の心配もやわらぐかもしれませんね。


幼稚園への送迎に使う自転車を選ぶポイント

幼稚園への送迎に使う自転車はどのように選ぶとよいのでしょうか。自転車選びのポイントについて、ママたちに聞いてみました。


幼稚園までの道のりで選ぶ

道のり
stefanolunardi/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

自宅から幼稚園までは15分かかるのですが、子どもを乗せられる普通の自転車を選びました。平坦な道なので普通自転車で問題ないと考えました。

30代ママ
30代ママ

幼稚園までは片道10分なのですが、自宅周辺は坂道も多く自転車選びに気を配りました。電動自転車なら坂道も楽に走れるかなと思い選びました。

送迎に使う自転車を選ぶとき、まず幼稚園までの道のりを考えてみるとよいかもしれません。距離や移動にかかる時間の他、坂の多さなど、事前に幼稚園までの道のりを確認してみると、必要な機能が選びやすくなりそうです。


乗る人数や運転者を考えて選ぶ

30代ママ
30代ママ

自転車に子どもを2人乗せて送迎するので、しっかりした自転車がよいと考えました。サイズだけでなく耐荷重も確認して選ぶようにしました。

30代ママ
30代ママ

幼稚園の送迎に使う自転車は私しか使わないので、私が使いやすいと感じる自転車がよいと思いました。私自身が身長150cmと小柄なので、フレームの低い小径車を選ぶと乗りやすいと感じました。

幼稚園の送迎に使う自転車を、乗る人数や運転者にあわせて選ぶママもいるようです。他にも、送迎にパパが自転車を使う場合もあるので、大きいサイズの自転車を選んだというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

自転車送迎時の雨の日対策にしたこと

自転車で幼稚園への送迎をするとき、雨の日の場合もあるでしょう。送迎時の雨の日対策で行ったことについて、ママたちに聞いてみました。


レインコートやレインブーツを用意する

30代ママ
30代ママ

雨の日はレインコートとレインブーツを身につけて送迎するようにしています。ポンチョタイプのレインコートを着用すると自転車の前かごまでカバーできるので荷物なども濡れずにすみます。

レインコートとレインブーツで雨の日対策しているママがいました。最近ではさまざまなレイングッズがあるそうなので、お店などでチェックしてみるのもよいかもしれません。


チャイルドシートのレインカバーを使う

20代ママ
20代ママ

子どもには、自転車用のチャイルドシートにつけるレインカバーを使っています。自転車に取りつけたままでも大丈夫なので、急に雨が降っても濡れることがなく助かります。

自転車のチャイルドシートに取りつけるレインカバーを使って、雨の日対策をしているママもいるようです。レインカバーであれば、急な雨にも対応できそうですよね。

幼稚園へ自転車で送迎するときに意識したこと

幼稚園へ自転車で送迎するときに気をつけるとよいことについて、知りたいママもいるのではないでしょうか。自転車で送迎する際に意識したことについて、ママたちに聞いてみました。


安全に配慮する

安全に配慮
Aaron Amat/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

子どもを自転車に乗せるときには、必ずヘルメットを着用するようにしています。子どもはヘルメットを嫌がることもありましたが、わかりやすいように必要性を説明すると、嫌がらず装着してくれるようになりました。

30代ママ
30代ママ

子どもを自転車に乗せるときは、ヘルメットの他にベルトもつけるようにしています。通り慣れた道でも、日にちや時間帯によって状況が変わることを踏まえて、安全に気を配ることを心がけています。

子どもを自転車に乗せるときは安全性を考慮しているというママがいました。他にも、雨のひどい日や雪の日は自転車を使わないで幼稚園まで送迎するようにしているというママの声もありました。


時間に余裕をもって行動する

20代ママ
20代ママ

ゆっくり安全運転で行きたいので時間に余裕をもって家を出るようにしています。ゆっくり走っていると、子どもも景色が見られて喜びます。

時間にゆとりをもった行動を心がけることも大切なようです。朝は忙しくバタバタしてしまうかもしれませんが、なるべく余裕をもって家を出られると安全に自転車送迎できるかもしれませんね。


荷物が多いときを考える

30代ママ
30代ママ

お昼寝布団など荷物が多いとき、ハンドルに荷物をかけると危ないと思っていました。我が家では大きめのリュックを用意して、布団などの大きな荷物を運ぶのに使っています。防水機能つきなので、雨の日でも濡らさず運べます。

お昼寝布団など荷物が多いときの、自転車の送迎について考えているママもいるようです。他にも、雨の日に前かごに荷物を入れるときはカバーをつけて濡れるのを防いでいるというママの声もありました。

幼稚園への自転車送迎は準備をしっかりと

自転車
Africa Studio/Shutterstock.com

幼稚園の送迎に使う自転車を選ぶときは、自宅と幼稚園の道のりを確認したり、15分など時間を確認したりすることも大切なようです。乗る人数や運転者によって自転車のサイズを選ぶこともポイントのひとつかもしれません。

雨の日はレインコートやレインカバーを使い、荷物にも気を配ることが大切なようです。子どもを自転車に乗せるときはヘルメットを着用し、時間に余裕をもって出かけるようにするとよいかもしれません。

しっかりと準備して自転車で幼稚園まで送迎できるとよいですね。

大雨の日のワーママの悩み。送り迎えの対策はどうすればよいか

大雨の日のワーママの悩み。送り迎えの対策はどうすればよいか

2019.11.26

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。