生後2カ月頃の赤ちゃんとおもちゃで遊ぼう。手作りおもちゃのアイディア

おもちゃを使った遊び方

生後2カ月頃の赤ちゃんとおもちゃで遊ぼう。手作りおもちゃのアイディア

生後2カ月頃の赤ちゃんに、どのようなおもちゃを用意すればよいか迷うママやパパもいるのではないでしょうか。おもちゃを手作りしたいと考えることもあるかもしれません。おもちゃの種類や遊び方、手作りおもちゃのアイディアについてご紹介します。

生後2カ月の赤ちゃんが楽しめるおもちゃを用意しよう

生後2カ月頃になると、少しずつ外出を始めたり、おもちゃを手で握れるようになったりする赤ちゃんもいるようです。

生後2カ月の赤ちゃんとすごすなかで、いっしょに遊べるおもちゃを用意したいと考えるママやパパもいるかもしれません。

手に持って振ると音がなるものや、電源を入れると音楽が流れるものなど、赤ちゃんが楽しめるおもちゃはたくさんあるようです。

今回は、生後2カ月頃の赤ちゃんが遊ぶおもちゃの種類や選び方、手作りおもちゃのアイディアについてご紹介します。

生後2カ月の赤ちゃんが遊べるおもちゃの種類

生後2カ月頃の赤ちゃんが楽しめるおもちゃの種類をご紹介します。


ガラガラ

赤ちゃんが遊ぶおもちゃとして、ガラガラをイメージするママやパパもいるのではないでしょうか。

ガラガラは、手に持って振ると音がなるおもちゃで、プラスチックやシリコン、布などさまざまな種類があるようです。

ガラガラを赤ちゃんの手にふれさせてみたり、ママやパパが持って赤ちゃんの目の前で振ったりしながら遊ぶと楽しめそうですね。


ベビージム

ベビージムとは、床に置いて遊ぶアーチ状のおもちゃで、アーチ部分にさまざまなおもちゃが吊り下げられており、その下に赤ちゃんが寝転がりながら遊ぶようです。

生後2カ月頃の赤ちゃんが、ベビージムを使ってよく遊んでいたというママの声がありました。

音楽や動物の鳴き声などの音が流れるベビージムは、いろいろな仕掛けを楽しめそうですね。

アーチ部分を取り外して、ベビーマットのようにして赤ちゃんと遊んだというママもいました。


メリー

メリー
TobinCStudio/Shutterstock.com

メリーは、寝ている赤ちゃんの頭上でぬいぐるみがくるくると回ったり、音楽が流れたりするおもちゃです。

ベビーベッドの柵に取りつけるものや、床に置いて使うものなどさまざまな種類のメリーがあるようです。

カラフルなものや、乳幼児向けのかわいいキャラクターのものなどたくさんのメリーがあるため、赤ちゃんが使っているベビーベッドやインテリアに合ったものを選ぶことができそうですね。

こちらの記事も読まれています

生後2カ月の赤ちゃんと楽しめるおもちゃを使った遊び方

生後2カ月頃の赤ちゃんと、おもちゃを使ってどのように遊ぶと楽しめるのでしょうか。おもちゃを使った遊び方をご紹介します。


語りかけながら遊ぶ

赤ちゃんがおもちゃに興味を持てるように、「カラカラ音がなってるね」「くるくる回っているね」など、語りかけながら赤ちゃんと遊んだというママがいました。

ママとパパの楽しそうな声を聞くと、赤ちゃんもよろこんでくれるかもしれません。


歌いながら遊ぶ

声に少し抑揚をつけて、歌をうたいながら遊んでみましょう。乳幼児向けの番組や童謡を流して、ママやパパが歌いながら遊ぶのもよいかもしれません。

音楽に反応して、赤ちゃんも楽しめるのではないでしょうか。


スキンシップを取りながら遊ぶ

赤ちゃんをあやすママ
Sellwell/Shutterstock.com

赤ちゃんの体に指先でそっとさわったり、やさしくなでたりしてスキンシップを楽しみながら遊んだというママの声がありました。

赤ちゃんの目の前でおもちゃを見せてリズムに合わせて体にふれたり、なでたりしながら遊ぶとより楽しめそうですね。

生後2カ月の赤ちゃんが使う手作りおもちゃのアイディア

生後2カ月頃の赤ちゃんが楽しめるようなおもちゃを手作りしたいと考えるママやパパもいるかもしれません。

赤ちゃんが遊ぶおもちゃの手作りアイディアについてご紹介します。


布絵本のおもちゃ

  1. 正方形に切ったフェルトを2枚用意する
  2. 1を横長の長方形になるように置いて、2枚が繋がるように縫い合わせる
  3. 好きな形に切ったフェルトを、2に縫いつける

使うフェルトの枚数を増やして、布絵本のページを増やしてもよいでしょう。

フェルトを丸や三角などのシンプルな図形に切ったり、果物や動物の形に切ったりして、オリジナルの布絵本を好きなように作ってみてはいかがでしょうか。

表紙に赤ちゃんの名前を刺繍したり、フェルトを文字の形に切って縫ったりすると、かわいく仕上がるかもしれませんね。

フェルトを縫い合わせて、なかに綿を入れるとやわらかい布絵本を作れそうです。


タグのおもちゃ

  1. 正方形に切ったフェルトを2枚用意する
  2. 1のフェルトよりも長いリボンを数本用意する
  3. 2のリボンを半分に切る
  4. 1のフェルトの上に、はみ出るようにして3を並べる
  5. フェルトとリボンが重なっている部分を縫い合わせる
  6. 1と同じサイズに切ったビニール袋を、音がなるように5ともう1枚のフェルトの間に入れる
  7. 1周させるように8を縫い合わせる

タグを舐めたり、掴んだりすることが好きな赤ちゃんもいるかもしれません。フェルトとリボン、ビニール袋を使って簡単にタグのおもちゃを作ることができるようです。

リボンの他にも紐を使ってもよいでしょう。さまざまな色のリボンを使うとと、カラフルで赤ちゃんの目を引くおもちゃが作れそうですね。

おもちゃを使って生後2カ月の赤ちゃんと遊ぼう

バウンサーで寝転ぶ赤ちゃん
ARTYOORAN/Shutterstock.com

生後2カ月頃の赤ちゃんと遊ぶなかで、赤ちゃんはおもちゃに興味を持ってくれるのか気になるママやパパもいるかもしれませんが、赤ちゃんに声をかけながらスキンシップを取って、遊ぶと赤ちゃんも楽しめそうです。

赤ちゃんが安心して遊べるフェルトなどの布を使って、おもちゃを手作りするのも面白いでしょう。

ガラガラや歯固め、ベビージムなど赤ちゃんが遊ぶおもちゃはさまざまあるようです。赤ちゃんといっしょに遊びながら、お気に入りのおもちゃを見つけられるとよいですね。

2020.03.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。