粉ミルクケースの選び方や消毒の仕方。代用品として用意したものなど

携帯や夜間に使いやすいケースを用意しよう

粉ミルクケースの選び方や消毒の仕方。代用品として用意したものなど

粉ミルクを使っているとき、粉ミルクケースの購入を検討するママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、粉ミルクケースの選び方や消毒などお手入れの仕方、粉ミルクケースの代用として用意したものなどについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

粉ミルクケースを使いたいとき

赤ちゃん用の粉ミルクを使っていると、1回分毎に計量した粉ミルクを入れて保管する粉ミルクケースを使いたいと感じるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、どのようなシーンで粉ミルクケースを使いたいと思うのかを聞いてみました。

「赤ちゃんといっしょに外出するときに粉ミルクケースが欲しいと思いました。粉末タイプの粉ミルクは、スティックやキューブタイプよりリーズナブルな価格なので毎日のように外出する我が家には必要だと感じました」(20代ママ)

「夜間にミルクを作るとき、缶から粉ミルクを計量して調乳すると時間がかかると思いました。計量した粉ミルクをケースに入れて準備しておくとさっと調乳でき、赤ちゃんを待たせる時間が短縮できるかもしれないと思いました」(30代ママ)

外出先や夜間にミルクを作るとき、粉ミルクケースを使いたいと感じたママがいるようです。ママのなかには、祖父母に赤ちゃんを預けるとき、普段はしない調乳を短時間でできるよう粉ミルクケースを用意したいと思ったという声も聞かれました。

粉ミルクケースの選び方

粉ミルクケースを用意するとき、どのような選び方があるのか気になるママもいるようです。ママたちに聞いた、粉ミルクケースの選び方をご紹介します。


大きさ

粉ミルクケースの代用品
iStock.com/heinteh

「赤ちゃんとお出かけするときはオムツや着替えなど荷物が多いので、粉ミルクケースはコンパクトな大きさがよいと思いました。マザーズバッグのなかに入れてもかさばりにくい大きさのケースを選ぶと、持ち運びしやすくて重宝しています」(40代ママ)

「3段重ねの粉ミルクケースを用意しました。1段ずつ別々にしても使えるタイプだったので、お出かけする日の授乳回数にあわせて準備できるのが便利でした」(20代ママ)

持ち運びしやすい大きさを意識して粉ミルクケースを選んだママがいるようです。赤ちゃんの月齢によって授乳回数や量は変わってくるようで、一回に飲む量が増えても使いやすい大きさを考えて選んだというママの声もありました。


使いやすさ

「ケースから哺乳瓶に粉ミルクを移し替えやすいタイプがよいと思いました。注ぎ口がろうと状になっているケースは、移し替えるときも粉ミルクがこぼれにくいので使いやすいと感じています」(30代ママ)

粉ミルクを移し替えやすいケースを選ぶと使いやすかったというママの声がありました。他にも、哺乳瓶といっしょに煮沸消毒や液体消毒ができるという表示のあるタイプを選ぶと、清潔を保ちやすく使いやすいと感じられるかもしれませんね。

粉ミルクケースのお手入れの仕方

粉ミルクケースはどのようにお手入れするのでしょうか。粉ミルクケースの基本的なお手入れの仕方をご紹介します。


1.洗剤で洗う

スポンジに食器洗い用の洗剤をつけ、泡立ててからやさしく洗います。スポンジは、普段の食器洗い用とは別に赤ちゃん専用のものを用意すると清潔かもしれませんね。

2.消毒をする

ボウルに水と哺乳瓶消毒液を入れ、よく混ぜてから粉ミルクケースを入れます。使い終わった哺乳瓶があるときは、粉ミルクケースといっしょに消毒するというママの声もありました。

3.乾燥させる

水切りスタンドなどを使い、粉ミルクケースを自然乾燥させます。ママのなかには、すぐに使うときはキッチンペーパーを使って水気を拭き取ったという声も聞かれました。

粉ミルクケースのお手入れの仕方は、食器用洗剤で洗い、消毒した後はしっかりと乾燥させて保管するとよいようです。煮沸消毒や電子レンジでの消毒ができるかどうかは商品によって違いがあるようなので、パッケージなどで確認してから消毒したというママの声もありました。



こちらの記事も読まれています

卒乳した後の粉ミルクケースの使い道

卒乳した後、粉ミルクケースはどのような使い道があるのでしょうか。ママたちに、卒乳した後に粉ミルクケースの使い道を聞いてみました。


おやつケースにする

お菓子を保管しておく入れ物
iStock.com/hungryworks

「我が家ではおやつケースとして使っています。ボーロやひとくちサイズのおせんべいなどを入れると、かばんのなかに入れても壊れにくいのでお出かけ用に重宝しています」(30代ママ)

赤ちゃんのおやつケースにする使い道があるようです。外出先で開封したおやつを残した場合でも、粉ミルクケースに入れることで持ち帰りやすかったというママの声もありました。


調味料ケースとして使う

「卒乳した後、調味料ケースとしてキッチンで活躍しています。3段重ねタイプのケースに粉末の和風だしとコンソメ、乾燥バジルをそれぞれ入れて使っています」(40代ママ)

粉末だしなどを入れる調味料ケースとして使ったママもいるようです。青菜やじゃこ、ごまなどを組みあわせた手作りのふりかけを入れる保存用ケースとして使っているといった声もありました。

粉ミルクケースの代用品として用意したもの

家庭にあるものを使って粉ミルクケースの代用はできるのでしょうか。実際に、ママたちが粉ミルクケースの代用品として用意したものをご紹介します。


ワックスペーパー

「粉ミルクケースの代用品としてワックスペーパーを使っていました。ワックスペーパーの中央に粉ミルクを乗せ、粉薬を包む要領でワックスペーパーを折りたたみました」(30代ママ)

ワックスペーパーを粉ミルクケースの代用として使ったママがいるようです。事前に折り紙などで包み方を練習しておくと、粉ミルクを包むときにスムーズだったというママの声もありました。


チャックつきポリ袋

「小さめのチャックつきポリ袋を使いました。かばんの中に入れても粉がこぼれる心配がなく、かさばらないので粉ミルクケースの代用品として使いやすかったです」(40代ママ)

チャックつきポリ袋も粉ミルクケースの代用品になりそうですね。ママのなかには、粉ミルクを哺乳瓶に移し替えるときは、袋の角をハサミで切ると簡単に哺乳瓶に入れることができたという声も聞かれました。

使いやすい粉ミルクケースを選ぼう

赤ちゃんと子供の面倒を見るママ
iStock.com/monzenmachi

外出時や夜間にミルクを作るとき、粉ミルクケースを使いたいと感じるママもいるようです。粉ミルクケースを選ぶときは、授乳回数や粉ミルクの量にあわせた大きさ、お手入れ方法などを意識すると使いやすいかもしれません。また、ワックスペーパーなどを粉ミルクケースの代用品として使ったというママの声もありました。

哺乳瓶と同じ方法で消毒しやすいかなど、ママの使いやすさにあわせて粉ミルクケースを選べるとよいですね。

外出時のミルク作りに必要なものは?哺乳瓶ケースや洗浄について

外出先でのミルク作りに必要なもの。哺乳瓶ケースや洗浄について

2019.04.09

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。