【体験談】3歳で幼稚園入園。生活や子どもの変化など

ママたちがしていた登園を嫌がる場合の対応

【体験談】3歳で幼稚園入園。生活や子どもの変化など

幼稚園に3歳から通わせたいと考えているけれども、幼稚園を嫌がる場合やオムツが外れていない場合はどうするべきか気になるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、夜泣きや幼稚園行かないと言い出したときの対処法や朝の準備や遊び、お弁当、昼寝など幼稚園生活で変わったことなどを体験談でご紹介します。

幼稚園は3歳から通える?

子どもを幼稚園に預けようと考えているママやパパの中には、幼稚園は3歳から通えるのかどうか気になっている方もいるかもしれません。文部科学省の資料によると、幼稚園とは満3歳から小学校入学前までの幼児を対象に教育を行う学校とされています。実際に子どもを何歳から幼稚園に通わせたのか聞いてみました。

「4歳になる年の4月から幼稚園に通わせましたが、うちの園ではそれが一般的なようです。7月が誕生日なので3歳9カ月で入園しました」(30代ママ)
 
「子どもが通っている幼稚園では満3歳の誕生日を迎えれば入園することができるようです。9月中旬が誕生日なので10月に入園することができました」(30代ママ)

「上の子を通わせているときに、子育て支援2歳児入園という制度があることを知りました。うちの子は5月生まれなのですが、4月の入園式で他のお友だちといっしょに入園しました。2歳11カ月での入園となります」(30代ママ)

4歳を迎える4月に入園したというママもいれば、満3歳を迎えた直後から入園したというママもいました。中には3歳になる年度の当初に2歳で入園したということもあるようです。いつから入園できるのかは幼稚園によって違うようなので、希望する幼稚園に確認してみるとよさそうです。

出典:小学校、幼稚園及び保育所の比較一覧 / 文部科学省
出典:第1節 幼稚園等施設の教育機能の強化・拡大 / 文部科学省
 幼稚園は何歳から?いつから入れるか、早生まれや7月生まれの入園、プレ保育など

幼稚園は何歳から?いつから入れるか、早生まれや7月生まれの入園、プレ保育など

3歳から幼稚園に通わせて変わったこと

幼稚園の保育室
iStock.com/ChiccoDodiFC

3歳からの入園に少し不安を感じるママやパパもいるかもしれません。実際に3歳で入園したママたちに、入園して変わったことやよかったと思ったことについて聞いてみました。


いろいろな遊びや言葉を覚えた

「幼稚園で覚えてくるのか急に鼻歌を歌いだしたり、突然手遊びを始めることがあって、面白いなと思ってみています。歌詞を間違えているところもほほえましく感じました」(30代ママ)

「今まで言ったことのない言葉を言ったり、人を笑わせるような面白いことをやったりして、いつも笑わせてくれます。遊び方も変化してきているなと思います」(30代ママ)

幼稚園でいろいろな遊びや歌を覚えてきて、家で披露してくれるようになって嬉しかったというママもいました。たくさんのお友だちと接することで、いろいろな言葉を覚えるようになるのかもしれませんね。


自分でできることが増えた

「洋服などを自分で着るのを嫌がることが多くほとんど私が着せていたのですが、最近は自分でやりたいと言ってがんばっています。自分でやりたいという気持ちが強くなってきてすごいなと思います」(30代ママ)

「夕飯のときなど、お箸を並べるのを手伝ってくれることがあります。幼稚園でもお弁当の準備を自分でしているようで、家でも自分でできることが増えてきました」(20代ママ)

幼稚園に通うようになったことで、今までできなかったこともできるようになってきたというママの声がありました。できることが増えてくると子どもの自信につながるのかもしれません。


ご飯をしっかり食べるようになった

「家では野菜も食べないし、ご飯もよく残すのですが、お弁当は毎日残さず食べてきます。お友だちや先生といっしょに食べられるのが嬉しいようです」(30代ママ)

「幼稚園で給食を食べるようになって、お友だちと同じものを食べるというのが嬉しいようです。嫌いなものがあっても、お友だちと励ましあって食べたりしているようです」(30代ママ)

幼稚園に入園してからご飯を食べる量が増えたり、嫌いな食べものにもチャレンジするようになるということもあるようです。入園するまでは朝ごはんを食べることに時間がかかっていたけれども、慣れてきたらあまり時間がかからなくなったというママの声もありました。


トイレトレーニングが進んだ

オムツ
iStock.com/arsenik

「トイレトレーニングをしても失敗ばかりだったのですが、幼稚園に通いはじめたら1週間もしないうちにオムツがとれて感動しました」(20代ママ)

「家のトイレは嫌がることもあったのですが、幼稚園のトイレは子どもサイズで使いやすいのか、先生に誘われてトイレに成功したようです。もう少し時間がかかると思っていたのでよかったです」(30代ママ)

幼稚園でトイレの習慣ができたためか、オムツがスムーズにとれたというママの声もありました。入園前にオムツが取れていない場合は、一度園に相談してみるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

【体験談】3歳で幼稚園に通うときに気をつけたこと

通常より1年早く幼稚園に入園させることになるので、ママもいろいろと心配になることがあるのではないでしょうか。3歳で幼稚園に通わせるときに気をつけたことを聞いてみました。


子どもの様子をしっかり観察する

「入園してからしばらくは朝起きてから泣いて、幼稚園に行くのを嫌がることもありました。疲れているのかもしれないなと思い、子どもの様子をしっかり観察するようにしました」(20代ママ)

「幼稚園に通い始めた頃は夜泣きをすることがありました。日中は嫌がることなく通っていたのですが、夜泣きが3日続いたので少し心配しました。その後は夜泣きもなくなり、楽しそうに通っています」(30代ママ)

幼稚園に入園したばかりの頃は、幼稚園に通うだけで疲れやすいこともあるかもしれません。子どもの様子をしっかり観察し、体調などの変化に気づけるようにできるとよさそうです。


嫌がるときは無理させない

「朝起きたときから『幼稚園行かない』と言って泣いていました。まだ言葉がつたないので理由を聞いても答えられないし、幼稚園についても大泣きするので休ませたこともあります」(30代ママ)

幼稚園に行くのを嫌がるときはあまり無理をせず休ませるようにしたというママの声がありました。嫌がることが続くようなら先生に相談するのもよいかもしれません。


昼寝はしっかりさせる

「幼稚園は14時で終わりなので帰ってくるとすぐにお昼寝してしまいます。幼稚園でたくさん遊んでくるので家ではしっかり休ませるようにしています」(30代ママ)

お昼寝がある幼稚園もあれば、ない幼稚園もあるようです。幼稚園でお昼寝がない場合は帰ってきてから家で休ませてあげることも大切なようです。日中に夕飯の支度などをしておいて、帰ってきたらお風呂や夕飯を済ませ早めに寝かせるようにしているというママの声もありました。

3歳からの幼稚園は子どもの様子で判断しよう

子どもを抱っこするママ
iStock.com/monzenmachi

3歳から通わせることもできるようですが、オムツがとれていなかったり、夜泣きをしたり、幼稚園行かないと言って嫌がるなど、ママの悩みもあるようです。

一方で、お弁当をしっかり食べたり、いろいろな遊びを覚えたり、また、朝の準備をがんばったりとできることも増え、子ども自身の変化もみられるようです。お昼寝をどうするのかなども考えながら、幼稚園の入園のタイミングを考えてみてはいかがでしょうか。


※記事内で使用している参照内容は、2018年10月1日時点で作成した記事になります。

2018.09.30

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。