幼児のグリーン車の料金は?大人の膝に乗せるときや座席を使う場合

幼児との列車移動でグリーン車を利用すると快適な理由

幼児のグリーン車の料金は?大人の膝に乗せるときや座席を使う場合

幼児のグリーン車の料金について知りたいママやパパもいるでしょう。幼児を膝に乗せない場合は料金がかかるのでしょうか。今回はJR東日本のホームーページの情報をもとに、普通列車や特急列車、新幹線のグリーン席に幼児が乗るときの料金設定をお伝えします。

グリーン車とは

グリーン車とは、普通車に比べて1人あたりの座席や足元のスペースが広くなっており、ゆったりと乗ることのできる特別車両を指します。

幼児期の子どもを連れて特急列車や新幹線に乗るとき、グリーン車を利用したいと考えるママやパパもいるでしょう。

JR東日本では、快速列車などの普通列車、急行列車、特急列車、新幹線にグリーン車が備わっています。

グリーン車を利用するときは、乗車券以外に下記の券が必要となります。

・普通列車……普通列車グリーン券 ※全席自由席

・急行列車……急行券、グリーン券 ※全席指定席

・特急列車……特急券、グリーン券 ※全席指定席

・新幹線……特急券、グリーン券 ※全席指定席

JR東日本では、乗車券の購入に必要な料金を「運賃」と定め、急行券や特急券、グリーン券を購入する際の「料金」とは分けて説明をしています。

今回の記事では、幼児がグリーン車に乗るときの運賃や料金について、JR東日本のホームーページの情報をもとにご紹介します。

出典:普通列車グリーン車 / JR東日本
出典:きっぷあれこれ きっぷの種類 / JR東日本

運賃や料金における「幼児」の年齢設定

JR東日本では、子どもの年齢設定について以下のように定めています。

・「子ども」6歳から12歳の小学生

・「幼児」1歳以上6歳未満の未就学児

・「乳児」1歳未満の子ども

子どもの年齢や就学状況により料金設定が異なり、同じ6歳でも小学生なら「子ども」、未就学児なら「幼児」の扱いとなります。

幼児のグリーン車利用は基本的に無料

新幹線
jyapa - stock.adobe.com

大人といっしょにグリーン車を利用するときは、幼児を大人の膝に乗せれば、基本的に無料で乗車できます。新幹線や特急列車のグリーン車の場合も、幼児の席を大人と別に必要としなければ無料で利用できるのはうれしいですね。

ただしいっしょに乗車する大人や幼児の人数、席の利用の仕方によっては、幼児もグリーン車の運賃や料金がかかります。

出典:きっぷあれこれ おとなとこども / JR東日本

幼児のグリーン車利用で運賃や料金が必要となる場合

基本的に幼児のグリーン車利用は無料ですが、以下の場合は幼児の運賃や料金が必要となります。


大人や子ども1人に対し、3人以上の幼児や乳児を連れている

大人または子ども1人に対し、幼児や乳児の人数が3人以上になると「子ども」の運賃と料金が必要となります。

例えば大人1名がグリーン車を利用する場合、無料で利用できる幼児や乳児は2名までとなります。大人1名と小学生1名がグリーン車を利用する場合は、無料で利用できる幼児や乳児は4名までとなります。


幼児が1人でグリーン席に座る

大人1人で幼児2人を連れてグリーン車に乗る場合、幼児を2人を膝に乗せるのは難しく、幼児の分も席を確保したいときもあるでしょう。大人の膝に乗せず幼児が1人でグリーン席に座ると、「子ども」の運賃と料金がかかります。

ただし、普通列車のグリーン車を利用する場合は、普通列車の普通車利用と同じ扱いとなり、幼児2人までなら1人で座席を利用しても無料になります。


幼児が単独でグリーン席を利用する

幼児が1人で旅をするなど、単独で乗車しグリーン席を利用する場合は「子ども」の運賃と料金がかかります。

例えば、快速列車など普通列車のグリーン車を幼児が単独で利用する場合は、「子ども」の乗車券と普通列車グリーン券が必要です。

幼児が特急列車や新幹線のグリーン車の座席を単独利用する場合は、「子ども」の乗車券とグリーン券、さらに特急券が必要となります。

出典:きっぷあれこれ おとなとこども / JR東日本
出典:普通列車グリーン車 / JR東日本
出典:きっぷあれこれ グリーン券 / JR東日本

こちらの記事も読まれています

幼児が「子ども」としてグリーン車に乗車するときの料金

新幹線の車内風景
oka - stock.adobe.com

グリーン車を幼児や乳児が利用するときは、状況によって「子ども」の料金が必要となる場合があります。JR東日本の情報を参考に子どもの料金についてお伝えします。


「子ども」の乗車券、特急券、急行券は「大人」の半額

子どもの乗車券、特急券、急行券は大人の半額で、5円の端数は切り捨てて計算されます。

ただしグランクラスに乗車の場合など、子ども料金が大人の半額とならない場合もあるので、利用する前に事前に確認しておくとよいでしょう。


「子ども」のグリーン券は「大人」と同額

子どものグリーン券は大人と同額で設定されています。

例えば子どもが全席自由席の普通列車のグリーン車を利用する場合は、乗車券は大人の半額、普通列車グリーン券は大人と同額が必要となります。

また、子どもが特急や急行列車、新幹線のグリーン車を利用する場合には、乗車券は大人の半額、グリーン券は大人と同額になるほか、特急券や急行券は大人の半額が必要となります。

このようにグリーン車の子ども料金は、快速列車などの普通列車を利用の場合と、特急列車や新幹線利用の場合とで料金設定に違いがあります。

出典:きっぷあれこれ おとなとこども / JR東日本
出典:普通列車グリーン車 / JR東日本
出典:きっぷあれこれ グリーン券 / JR東日本

幼児とグリーン車に乗るときの注意点

幼児期の子どもといっしょにグリーン車に乗るとき、子どもが落ち着いて乗車できず周りに迷惑をかけないかと心配なママがいるかもしれません。

子ども用のお菓子や飲み物、おもちゃなど、子どものお気に入りのアイテムを用意しておきましょう。乗車する前に子どもを遊ばせておき、電車に乗ったら子どもを寝かしつけるのもひとつの方法かもしれません。

子どもが泣いたり騒いだりした場合は一度子どもといっしょに座席を離れてデッキへ移動するなど、周りの方が快適にすごせる配慮が必要でしょう。なお、グリーン車の座席に座れずデッキに立ち乗りの場合でも、通常のグリーン車利用と同じ料金が必要です。

出典:普通列車グリーン車 / JR東日本

幼児との列車移動でグリーン車を利用すると快適な理由

特急列車や新幹線のグリーン席は足元が広く設計されており、リクライニングシートも深めに倒せる設計になっています。子どもを膝に乗せても前の座席とのスペースに余裕ができるのはうれしいですよね。

足を乗せられるフットレストも備わっているので、子どもを膝に乗せて抱っこするときにも足が疲れにくいかもしれません。

 

特急列車と新幹線のグリーン車には一部の列車を除きコンセントがついています。グリーン車に乗りながら電子機器を使用できるので、子どもといっしょに動画を見るなど、列車での楽しみ方が増えそうですね。

 

また、特急列車や新幹線のグリーン車では、ブランケットの貸し出しサービスがあります。子どもが乗車中に眠ったときは布団の替わりにも使えそうですね。

幼児とグリーン車を利用するときは事前に料金などを調べよう

新幹線に乗る親子
grigorylugovoy - stock.adobe.com

幼児といっしょにグリーン車に乗るときの料金は、利用状況や乗車する列車の種類によりさまざまなようです。事前にJR東日本のホームページを参考にし、幼児のグリーン車の料金について調べておくとよいでしょう。

普通車に比べるとグリーン車は比較的混雑しない傾向にあるようです。子どもといっしょに列車で旅をするときや朝の通勤時間帯に乗車するときは、親子で快適に座れるグリーン車を利用してみてもよいかもしれませんね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年12月2日の記事作成時点のものです。

この記事を読んだあなたにおススメ

元明石市長・泉房穂さんが考える子育て支援と理想の街とは

子育て支援はマイナスをゼロにするだけでは不十分?【読者企画会議#3】

2019.12.24

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。