お歳暮のお礼の仕方。電話やメール、手紙で感謝を伝える方法

会社関係や義母など相手別の文例やポイント

お歳暮のお礼の仕方。電話やメール、手紙で感謝を伝える方法

会社の上司や義母などからお歳暮を受け取ったときに、お礼の仕方やマナーについて気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、メールや電話、手紙でお礼をするときの相手別のポイントや文例、お歳暮を送った相手からお礼のメールが来たときの返信はどうするかなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。

お歳暮のお礼をするときのマナーで気になること

お歳暮を受け取ったとき、お礼はどのようにすればよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。会社の上司や義母など、お礼をする相手にあわせたお礼のマナーを知りたいママもいるかもしれません。

今回の記事では、実際にママたちがしたお礼の仕方について、メールの文例やポイントを交えながら相手別にご紹介します。

お歳暮のお礼をするときに意識したこと

お歳暮のお礼をするとき、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。ママたちに、意識したポイントを聞いてみました。


早めにお礼をする

「電話は受け取った当日か、翌日までにするように心がけていました。緊張して言葉が詰まることのないよう、相手へ伝えたい感謝の言葉を考えてから電話しました」(20代ママ)

「会社の上司からいただいたお歳暮へのお礼メールを送った後、2日から3日以内に届くよう手紙も送りました。目上の人へのお礼状は縦書きがマナーと聞いたので、縦書きの封書にして送りました」(30代ママ)

お礼の電話やメールはお歳暮を受け取った当日か翌日までに、お礼状は遅くとも1週間以内には相手に届くよう送るとよさそうです。お礼状については手紙で送るのがもっとも丁寧なようですが、相手との間柄によってはハガキや電話のみでもよいようです。


お返しの品は時期をずらす

お歳暮
iStock.com/kuppa_rock

「お歳暮に対するお礼として手紙を送るだけでは気が引けると思い、お返しの品を用意しようと考えました。母に相談したところ、『お歳暮に対してお歳暮を返すことはない』と聞いたので時期をずらして『御年賀』として贈りました」(30代ママ)

基本的にお歳暮に対してお返しの品を贈ることは不要とされているようです。相手への気遣いのお礼としてお返しの品を贈りたい場合は、少し時期をずらして「御年賀」や「寒中見舞い」などの名目で贈るとよいかもしれません。

電話でお礼をするときのポイント

実際に、お歳暮のお礼として電話をするときに気をつけたことについてママたちに聞いてみました。ここでは、相手別のポイントをご紹介します。


会社関係

「会社関係の人にお礼の電話をするときは、受け取ったらすぐにすることを意識していました。相手の時間の邪魔にならないように電話では、取り急ぎ届いたことを連絡したということや感謝の気持ちを伝えるなど、手短に済ませるようにしました」(30代ママ)

「会社関係の人にお礼の電話をするとき、失礼のない言葉を使うよう意識しました。お歳暮の品に対して『つまらないものですが』など謙遜した言葉を言われたら『いつもご丁寧にありがとうございます』と相手が気を悪くしない表現で返すようにしていました」(20代ママ)

会社関係の人にお礼の電話をするときは、手短に済ませることや失礼のない言葉で話すことを意識したママもいるようです。他にも、相手に聞き取りやすいようはっきりと話すことに気をつけたというママの声もありました。


両親や親戚

年配の夫婦
iStock.com/PonyWang

「義実家からお歳暮が届き、その日の夜にお礼の電話をしました。子どもの好物をいただいたので、途中で子どもにも代わって感謝の言葉を伝えると、かわいい孫の声に義母も喜んでいるようでした」(20代ママ)

「親戚からお歳暮が届いたのでお礼の電話をしました。普段なかなか会えないので、子どもたちの様子などお互いの近況を話し、体に気をつけてなどと相手を労わるような言葉を伝えるようにしましたになりました」(30代ママ)

両親や親戚からお歳暮が届いたとき、電話で子どもにもお礼を言ってもらったり、近況を話したりしたママもいるようでした。お歳暮のお礼をきっかけに離れて暮らしている相手とのコミュニケーションにつながるのもよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

お歳暮のお礼を伝えるメールの例文

お歳暮のお礼をメールで伝える場合の例文が知りたいママもいるかもしれません。ここでは、会社関係に宛てた例文と両親や親戚に宛てたメールの例文をそれぞれ紹介します。


会社関係

「平素は大変お世話になっております。このたびは結構なお品をご恵贈いただきましてありがとうございました。普段はなかなか手に入らない名産品をお送りいただき、家族一同大変喜んでおります。

これからもご期待に添えるよう一層精進して参る所存でございます。変わらぬご指導を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。本来は書状にてお礼を申し上げるべきところ、略儀ながらメールにて失礼申し上げます。ありがとうございました。 」

会社によってはお歳暮をオープンにしていない場合もあるので、件名に「お歳暮」と入れるかについては注意が必要のようです。本文は適宜区切って空白行を入れるようにしたり、文末には差出し人の連絡先やメールアドレスを明記したりすると、相手も確認しやすいかもしれません。


両親や親戚

「年も瀬となりましたが、いかがお過ごしですか。私たちは変わらず元気です。先日はお歳暮の(品名)をお贈りくださりましてありがとうございます。 皆で美味しくいただきました。毎年このようなお心配りをいただきたいへん恐縮しております。

今年の正月は、家族でそちらにお伺いする予定にしていますので、ゆっくりお話もできるかと思います。お会いできるのを楽しみにしております。取り急ぎ、お歳暮のお礼まで。ありがとうございました。」

両親や親戚などからお歳暮が届いたときのお礼メールの例文は、簡潔にこちらの近況や今後会うことを楽しみにする様子などを書くとよいようです。お礼のメールに、最近の家族写真のデータやお歳暮をもらって喜ぶ子どもの写真などを添付して送ったというママもいるようでした。

自分が贈ったお歳暮にお礼が届いたとき

自分から贈ったお歳暮に対してお礼のメールや手紙が届いたとき、基本的にはそれに対しての返信は必要ないとされています。

しかし、相手との間柄によっては対応を必要とするママもいるようです。その場合は、「ご丁寧にありがとうございます。心ばかりの品でございますが、どうぞお受け取りください。これからもよろしくお願いします」など相手がさらに気を遣わないよう簡潔な言葉で返信するとよいようです。

心を込めたお歳暮のお礼をしよう

女の子を抱っこするママ
iStock.com/maroke

お歳暮のお礼として電話やメール、手紙を送るときは、会社関係の人や義母など相手との関係によって臨機応変に使う言葉や形式を変えているようです。自分から贈ったお歳暮に対してお礼には、簡潔な言葉で返信してもよいかもしれません。

お礼の電話はすぐにするなどのポイントを意識しながら、心を込めたお歳暮のお礼ができるとよいですね。

【調査】お歳暮にもらって嬉しいものランキング。ママたちが贈ったものなど

【調査】お歳暮にもらって嬉しいものランキング。ママたちが贈ったものなど

2018.11.08

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。