共働き家庭に必須の時短家電は?育児や料理が楽になる時短家電とグッズ

共働き家庭に必須の時短家電は?育児や料理が楽になる時短家電とグッズ

共働きのママやパパは、料理などの家事や育児の手間を楽にしてくれる時短家電について知りたいと考えるかもしれません。今回の記事では、共働きの家庭で使ってみて必須だと感じた家電や欲しいと思っている家電、すぐにでも取り入れられる時短グッズをご紹介します。

共働き家庭での家事に関する悩み

共働き家庭での家事に関する悩みにはどのようなものがあるのでしょうか。共働き家庭のママに聞いてみました。

「毎朝忙しくて朝食後の洗い物をしている時間がないです。いつも食器は洗わずに家をでるので、夕方帰ってきてから洗うことになり、夕食を作るまでにまた時間がかかってしまいます」(30代ママ)

「洗濯物を干す時間がないので、最近は夜洗って部屋干ししています。部屋干しだとしっかり乾かすことができなくて困ります」(20代ママ)

「平日は時間がなくて掃除機をかけられません。休日にまとめて掃除していますが、家事だけで一日が終わってしまうこともあり、休日もゆっくり休むことができません」(20代ママ)

共働きの家庭では家事の時間がとれなくて困っているということがあるようです。休みの日にまとめて家事をするというママやパパも多いようですが、なるべく効率よく家事をこなし、少しでもゆっくりできる時間を作れるようにしたいですね。

実際に使って便利だった時短家電

共働き家庭のママやパパが実際に使って便利だった時短家電について聞いてみました。


食器洗い乾燥機

共働き家庭に必須の時短家電
iStock.com/ronstik

「家を建てたときに、ビルドインタイプの食器洗い乾燥機をつけました。汚れをサッと落として食洗機にいれるだけでよいのでとても楽ですし、パパや子どもたちでもできます。食器洗い機は我が家の必須家電です」(30代ママ)

食器洗いは時間もかかるし、ふきんで拭くのも手間ですよね。食器洗い乾燥機を取り入れたことでかなりの時短になったというママの声がありました。サイズや形なども豊富なので、設置する場所にあわせて選べるとよさそうです。


乾燥機付き洗濯機

「乾燥機付きの洗濯機を使っています。洗濯から乾燥までボタンひとつで済みますし、夜に洗濯したら朝にはすっかり乾いているので、子どもの制服や体操着など急いで洗濯しなければならないものがあるときはとても助かっています」(30代ママ)

洗濯物を干す作業は手間もかかるし、時間や天気などでも左右されますよね。乾燥機付きであれば干す手間が省けて時短になりそうです。


コードレスクリーナー

「コードレスの掃除機は、コードがないので、ほこりが目についたときなどすぐに掃除機がかけられて便利です。最近は子どもに掃除機がけをお願いすることもあります」(30代ママ)

コードがない掃除機は気になったところの掃除を気軽にすることができるので、掃除時間が結果的に短くなったというママの声もありました。コードレスクリーナーだと気づいたときにすぐに掃除ができるので、育児中でも使いやすい家電といえるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

時短のために購入を検討している家電

共働き家庭で、時短のために欲しいと考えている家電にはどのようなものがあるのでしょうか。ママたちに聞いてみました。


ロボット掃除機

「ロボット掃除機が気になっています。とくに床拭きもできるロボット掃除機は、子どもが食べこぼしたものや皮脂汚れもきれいになると聞いて、今一番欲しいと思っています」(30代ママ)

ロボット掃除機は、タイマーでセットすれば、昼間家にいない間に掃除をしてくれるので、時短になって便利なようです。ロボット掃除機を買うための準備として、床に物を置かないよう家族で協力しあっているというママの声もありました。


電気調理鍋

共働き家庭に必須の時短家電
iStock.com/MarkUK97

「電気調理鍋が欲しいです。朝、肉や野菜などの食材と調味料を鍋に入れてタイマーをセットしておけば、帰ったときに煮物などができあがっているみたいです。我が家は煮物が好きなので、購入すれば必須アイテムとなりそうです」(30代ママ)

材料と調味料と入れてボタンを押すだけで、夕食のメイン料理が1品作れているというのは、かなりの時短になりますよね。圧力のおかげで、長く煮込まなくても柔らかく仕上がるということなので、光熱費の節約にもつながりそうです。


ふとん乾燥機

「昼間家にいなくて布団を干せないので、ふとん乾燥機が欲しいです。湿気の多い時期には湿気対策もできたり、布団以外にも靴や衣類を乾かすことができるものもあるそうなので、何を購入するかいろいろ調べているところです」(30代ママ)

共働きをしていると、布団を干す時間がなかなかないという声がありました。布団乾燥機があれば布団を干さなくても、湿気やダニ対策ができて、助かりますよね。クールダウン機能がついているものもあるので、季節を問わず活用することができそうです。

手軽に購入できる時短グッズ

時短家電を買うほどの余裕はないけれど、家事の時短をしたいと考えているママもいるのではないでしょうか。ママたちが活用している時短グッズについて聞いてみました。


キッチンバサミ

「から揚げのお肉を切るときやねぎを切るときなど、短い時間で料理したいときはキッチンバサミを活用しています。まな板を使わずに切れるので、洗い物も減らせて時短になります」(30代ママ)

どこの家庭にもある必須調理器具であるキッチンバサミは、工夫次第で料理を時短ですることができるようです。離乳食を作らなければならない育児中のママやパパは、子どもの食事を食べやすく切るためのフードカッターを用意しておくと便利かもしれません。


レンジでチンするグッズ

「シリコンスチーマーに洗って切った野菜を入れて、レンジで蒸し野菜を作ります。レンジで加熱している間に他の調理ができるので便利です」(30代ママ)

レンジに入れてチンするだけで、簡単に加熱調理ができるグッズが人気のようです。パスタなどの麺を茹でたりパンを焼いたりと、レンジで調理するための専用グッズがたくさん売られているようなので、普段の料理づくりに取り入れてみてはいかがでしょうか。

時短家電やグッズで家事を楽しく

共働き家庭に必須の時短家電
TAMAKI NAKAJIMA

共働きの家庭で、仕事と育児を両立しているパパやママたちは、ゆっくり時間をかけて家事をするのは難しそうです。時短家電や時短グッズを使うことで料理の時間を短くしたり、家事の分担もしやすくなるかもしれません。時短に貢献してくれる必須家電やグッズをみつけて、家事を楽しくできるとよいですね。

2018.09.03

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。