夕飯にもお弁当にも!イワシのトマトチーズ焼き【魚屋さんレシピ】

夕飯にもお弁当にも!イワシのトマトチーズ焼き【魚屋さんレシピ】

子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。

こんにちは、魚屋三代目です!

今月はお弁当にオススメしたいレシピの特集です。今週は、脂がのって美味しい鰯(イワシ)を使った料理。彩り豊かで美味しく、超簡単!

お子さまの成長に必要なDHA、EPA、オメガ3を豊富に含んだイワシ、たくさん食べてくださいね。

イワシのトマトチーズ焼き(3人前)

材料

・イワシ(マイワシ)…4本 ※スーパーや鮮魚店で三枚におろしてもらいましょう

・ズッキーニ…1本

・トマト…1個

・タマネギスライス…適量

・ケチャップ…適量

・ピザ用などの溶けるチーズ…適量

・こしょう(粗挽き推奨)…少々

・パセリ…お好みで

<ガーリックパン粉>

・パン粉…大さじ5

・すりおろしにんにく(チューブでもOK)…小さじ1/4

・オリーブオイル(なければサラダ油など)…大さじ1

作り方

1. フライパンにオリーブオイルとすりおろしにんにくを入れ、かき混ぜながら弱火で熱する。※油はねに注意。

2. にんにくがフツフツとしてきたらパン粉を加え、全体に脂が回るようにかき混ぜる。中火で炒めてきつね色になったらガーリックパン粉の完成。

3.三枚におろしたイワシを半分に切り、軽く塩(分量外)をふって、5分ほど置く。

4.イワシから水分が出てくるので、キッチンペーパーなどでおさえて水分を吸い取る。

5.フライパンにオリーブオイル、またはサラダ油(分量外)を少々入れて熱し、先ほどのイワシを色がつくまで両面焼く。

5. ズッキーニを薄めの輪切りに、トマトはたて半分に切って薄めの半月切り、ひと口大用にはさらに半分に切っていちょう切りにする。

6.それぞれのアルミカップ(今回は四角い物と小さめの丸いカップを使用)にズッキーニを敷く。四角い方には3枚、丸いカップには1枚敷き、ケチャップをかけてオニオンスライスを乗せる。

 

7.次に四角いカップには半月切りにしたトマトを2枚、丸いカップにはいちょう切り(半月切りのさらに半分)にしたトマトを1枚乗せる。その上に焼いたイワシを乗せ、チーズとこしょうをふりかけてオーブントースターに入れる。

8.高温(250°)で5〜7分ほど熱し、チーズが溶けてこうばしい香りがして、焼き色がついたら取り出す。ガーリックパン粉をかけ、ちぎったパセリを添えて完成。

こちらの記事も読まれています

料理のコツ・ポイント

今回はオーブントースターで加熱をして仕上げるため、アルミカップを使っています。

もちろん、そのままお弁当箱に入れたりテーブルに出してもいいのですが、同じくらいのサイズの柄付きクラフトカップなどを用意し、重ねるようにそのなかに入れると、見た目がかわいらしくてお子さまも喜んでくれるかもしれません!

ガーリックパン粉が余ったら、焼いたウインナーをケチャップにディップしてから付けて食べると美味しいです。

野菜スティックにマヨネーズをディップしてからガーリックパン粉を付けて食べるのもおすすめです。さらには、目玉焼きにかけてもGood!

魚屋さんが教えるイワシの目利き・選び方

 
iStock.com/hungryworks

イワシ(マイワシ)は鮮度が命です! 目が黒々と澄んで、魚体に艶があり、丸々と太ったものを選んで下さい。

魚体の側面にある黒い斑点が鮮明なものもいいでしょう。

魚屋さんが教えるイワシの豆知識

「魚」編に「弱い」と書いて鰯(イワシ)と読みます。

その字の如く、足がはやい(鮮度が落ちやすい)魚なので、新鮮なうちに食べるようにしましょう。

Profile

魚屋三代目・柳田昇

魚屋三代目・柳田昇

昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

<執筆、写真提供>柳田昇

<構成>KIDSNA編集部

2021.09.17

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。