こちらの記事も読まれています
【産婦人科医監修】妊娠中に明太子は食べても大丈夫?妊婦が食べるときの注意点・選び方
妊婦さんが生ものを食べたときの影響について
Profile
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。
妊娠中に明太子を食べてもよいのか気になる妊婦さんもいるのではないでしょうか。コンビニのおにぎりとしてもよく売られていますが、妊娠中の生ものは食中毒や感染症の恐れがあるため心配ですよね。今回は、妊娠中に明太子は食べてもよいのか、食べるときの注意点、摂取の目安量について詳しく解説します。
妊娠中に明太子は食べてもよいの?
妊娠中は生ものを控えたり、食べすぎないよう気をつけている方もいるかもしれません。
明太子は、魚卵を加熱せず生の状態のまま塩漬けし辛みのある調味料で味を付けた食べ物です。明太子おにぎりや明太子パスタなど、たまに食べたくなることがありますよね。
妊娠中に明太子を絶対に食べてはいけないことはありませんが、食べるときには注意が必要です。
妊娠中に明太子を食べるときの注意点
妊娠中に明太子を食べるときはどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。
食べすぎない
明太子には塩分がたくさん含まれているため、食べすぎに注意が必要です。妊娠中に塩分を摂り過ぎるとむくみや妊娠高血圧症候群を引き起こす原因となります。
また、明太子などの辛い食べ物に含まれる「カプサイシン」は刺激が強いため食べすぎると胃腸を傷つけ、消化不良で下痢を引き起こす可能性があります。
妊娠中の塩分摂取量の目安は1日7g未満がよいとされています。辛子明太子100g(約2~3本程度)あたりの食塩相当量は5.3gなので、明太子を食べるときは、1日1/4本程度にし時々食べるくらいにするとよいでしょう。
塩分を抑えるために、氷水に明太子を15〜30分ほど浸けてから取り出し、ペーパータオルなどで水分をふき取る「塩抜き」もよい方法です。
加熱する
妊婦さんが明太子を生のまま食べるのはおすすめできません。必ず加熱してから食べるようにしましょう。
明太子を生のまま食べるとリステリア菌に感染する可能性があります。
リステリア菌は通常それほど強い菌ではなく、感染しても重症化することはほとんどありませんが、妊娠中は免疫力が低下しているため感染しやすいです。
リステリア菌は熱に弱く、75℃で数分間加熱すると死滅するため、中まで十分に加熱することが大切です。
妊婦さんが明太子を食べるときは表面を炙るだけではなく、ラップで包み電子レンジで加熱したり、トースターや魚焼きグリルで焼き明太子にする、炒めた明太子をパスタに絡めて明太子パスタにするなど、必ず火を通すようにしましょう。
また、購入するときは鮮度のいいものを選び、賞味期限内に早めに食べきると安心です。賞味期限切れや冷凍保存してから時間が経ったものは、リスクを避けるために食べないようにしましょう。
無添加・無着色のものを選ぶ
妊娠中に明太子を食べるときは、着色料や保存料などの添加物を使っていない無添加のものを選びましょう。
近所のスーパーに無添加の明太子がない場合は、インターネット通販で無添加・無着色のもの、減塩タイプの明太子を購入するのもよい方法です。
バランスよく食べる
妊娠中は、ママやお腹の赤ちゃんの健康を考えて、いつも以上に栄養バランスのいい食事を心掛けることが大切です。
明太子など濃い味付けの食べ物は、主食のごはんを食べすぎてしまいがちですが、ごはんの食べすぎは体重増加や栄養バランスの偏りの原因になります。
明太子を食事に取り入れるときは、他のおかずの塩分を控えめにしたり、味噌汁をメニューに加えないなど塩分を摂り過ぎないように工夫しましょう。
また、体内の余分な塩分を排出する効果があるカリウムが含まれている野菜や果物を多めに食べるのもおすすめです。
妊婦さんが生ものを食べたときの影響
妊娠中はホルモンバランスの影響から免疫力が低下しやすくなります。普段よりも免疫力が低下するため、生の魚卵や生魚、生野菜、生卵などに付着しているリステリア菌、トキソプラズマ原虫などが原因の食中毒にかかりやすいです。
妊娠中に食中毒になると下痢や腹痛、嘔吐や発熱など身体につらい症状が現れます。下痢や嘔吐、発熱の症状が続くと大量の水分が失われ脱水症状を引き起こす場合があります。
下痢をすることで、お腹の赤ちゃんに影響を与えることはありませんが、脱水症状や栄養不足が続いたり、症状が重い場合は病院での治療が必要です。
また感染する菌の種類によっては、脳や骨髄に重篤な症状を引き起こす場合があります。
妊娠中は明太子や生魚、生野菜などの生もの全般の取り扱い方や選び方に十分注意しましょう。
妊娠中は明太子の食べすぎに注意しよう
妊娠に気づく前に生の明太子を食べてしまったとき、お腹の赤ちゃんに影響はないかと心配になることがあるかもしれません。
腹痛や下痢などの症状がない場合ほとんど心配なく、お腹の赤ちゃんに影響はありません。ですが、どうしても心配なときは、かかりつけの産婦人科医に相談しましょう。
妊娠中に明太子を食べるときは、生のままではなくしっかり加熱し、食べすぎに注意すれば、妊婦さんが明太子を食べても問題ありません。
食べたいものを食べずに我慢するよりは、ストレスをかけない食生活を心掛けるようにできるとよいですね。
明太子が食べたくなったときは、選び方や食べ方、食べる量に気をつけましょう。
監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
Profile
杉山太朗
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。