離乳食の卵はいつから?時期別の進め方やレシピ、冷凍保存方法について

離乳食の卵はいつから?時期別の進め方やレシピ、冷凍保存方法について

アレンジアイデアについて

2020.01.21

離乳食の卵はいつから取り入れられるのか気になるママもいるでしょう。どのように調理して取り入れたらよいか知りたい場合もあるかもしれません。今回は、離乳食に卵を取り入れられる時期、冷凍保存方法、時期別の豆腐を使った離乳食の進め方やレシピ、アレンジアイデアをまとめました。

卵はいつから離乳食に取り入れられる?

卵はいつから離乳食に取り入れられるのか気になるママもいるのではないでしょうか。赤ちゃんに全卵や卵白を与えられる時期についてご紹介します。


全卵

卵はお粥や野菜、豆腐、白身魚に慣れてきたら取り入れるとよいようです。最初は、固ゆでの卵黄を与え、全卵へと進めていきましょう。

厚生労働省の資料によると、全卵を与える量の目安は、離乳食中期では卵黄1個から全卵1/3個、後期では全卵1/2個、離乳食完了期では全卵1/2から2/3個とされています。

離乳食で全卵を初めて食べさせたのはいつ?全卵デビューのポイントやおすすめレシピ

離乳食で全卵はいつから?全卵を使うときのポイントや保存方法とレシピ

卵白

卵白は、卵黄に慣れてから全卵にして取り入れる場合が多いようです。卵白だけを取り入れるタイミングは、離乳食後期頃や1歳頃など、ママたちによって異なりますが、全卵を食べ慣れた頃に与えるとよいかもしれませんね。

離乳食に初めて卵白を使うのはいつ?何に混ぜる?卵白を使うレシピや気をつけたこと

離乳食に初めて卵白を使ったのはいつ?卵白を使ったレシピや気をつけたこと

卵の冷凍保存方法

離乳食初期や中期頃の赤ちゃんは、食事の量が多くないので、まとめて作り保存することは少ないでしょう。茹で卵を与える場合なども、食べきれる量を作り、いつも新鮮なものを準備しておくと、安心して赤ちゃんに与えられそうですね。

後期や完了期になると、卵焼きなどを冷凍保存するママが多いようです。1度にたくさん作り、冷凍ストックしておくとよいかもしれません。

離乳食はいつから?卵の離乳食時期別の進め方とアイディア

離乳食はいつから?卵の離乳食時期別の進め方とアイディア

こちらの記事も読まれています

【時期別】豆腐を使った離乳食の進め方やレシピ

卵
Worytko Pawel/Shutterstock.com

豆腐を使った時期別の離乳食の進め方が気になるママもいるでしょう。レシピも合わせてご紹介します。


離乳食中期

厚生労働省の資料によると、離乳食中期は7カ月~8カ月頃を指すようです。舌でつぶせるくらいの硬さを目安に離乳食を作り、1日2回食に進められるとよいでしょう。

初めて卵を与えるときは、しっかりと加熱した卵黄を少しずつ与えます。全卵は、赤ちゃんの様子を見ながら取り入れるとよいでしょう。

卵黄や全卵に慣れたら、しっかり火を通した卵をポテトサラダやうどんに入れると食事が楽しめそうですね。

離乳食で全卵を初めて食べさせたのはいつ?全卵デビューのポイントやおすすめレシピ

離乳食で全卵はいつから?全卵を使うときのポイントや保存方法とレシピ

離乳食後期

厚生労働省の資料によると、離乳食後期は生後9カ月~11カ月頃を指すようです。大人のような食生活を意識し、1日3回食に進めていきましょう。後期の赤ちゃんは、バナナのように歯茎でつぶせる程度の固さが食べやすいようです。

手づかみ食べがしやすい卵焼きや、野菜入りの卵雑炊などを作ると、赤ちゃんがよろこんで食べてくれるかもしれません。

離乳食後期の卵はどう取り入れるのか?ママたちの体験談やレシピを紹介

離乳食後期の卵はどう取り入れるのか?ママたちの体験談やレシピを紹介

離乳食後期の卵白の取り入れ方。形状や進め方の目安

離乳食後期の卵白の取り入れ方。形状や進め方の目安

離乳食完了期

厚生労働省の資料によると、離乳食完了期は生後12カ月~18カ月頃を指すようです。1日3回の食事のリズムを大切にしましょう。完了期は、歯茎で噛める肉団子くらいの固さを目安に離乳食を作るとよいようです。

カラフルな3食丼や卵入りのサンドイッチ、野菜入りのキッシュなど、レシピの幅がぐっと増えて食事が楽しくなりそうですね。

離乳食完了期の卵はどう進めていくの?ママたちの体験談やレシピを紹介

離乳食完了期の卵はどう進めていくの?ママたちの体験談やレシピを紹介

離乳食完了期の卵白はどう進める?レシピやアレンジ方法

離乳食完了期の卵白はどう進める?レシピやアレンジ方法

離乳食完了期に味わう野菜スープ。納豆や卵を使ったアレンジレシピ

離乳食完了期に味わう野菜スープ。納豆や卵を使ったアレンジレシピ

卵のアレンジアイデア

茹で卵や卵焼きをアレンジして、レシピの幅を広げたいと考えるママもいるのではないでしょうか。アレンジレシピをご紹介します。


茹で卵を使ったレシピ

ゆで卵
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食中期から取り入れやすい固ゆでの茹で卵は、ヨーグルトサラダやパン粥などに加えると食べやすいでしょう。

そのほかにも、サンドイッチやミルクシチューなど、さまざまな食事に取り入れられるので、赤ちゃんがおいしく食べられるレシピを見つけられるとよいですね。

ゆで卵のアレンジレシピで、離乳食完了期の食事に栄養と彩りを取り入れよう

ゆで卵のアレンジレシピで、離乳食完了期の食事に栄養と彩りを取り入れよう

離乳食後期に楽しめるゆで卵の簡単レシピ。黄身と白身を使ったメニュー

離乳食後期に楽しめるゆで卵の簡単レシピ。黄身と白身を使ったメニュー

離乳食中期に作るゆで卵のアレンジレシピ。黄身と白身を使ったメニュー

離乳食中期に作るゆで卵のアレンジレシピ。黄身と白身を使ったメニュー

卵焼きをアレンジしたレシピ

卵焼きは、ほうれん草やひき肉、納豆などを混ぜて和風にしたり、カッテージチーズやトマトを加えて洋風にしたりしてアレンジできるようです。卵を混ぜるときに、細かく切った食材を加えて混ぜ合わせるだけなので、簡単に作れるでしょう。

卵焼きは手づかみ食べにも向いているので、さまざまなアレンジをして取り入れられるとよいですね。

離乳食後期の卵焼きの簡単アレンジレシピ。納豆など具入りの作り方

離乳食後期の卵焼きの簡単アレンジレシピ。納豆など具入りの作り方

離乳食完了期に卵焼きを作ろう!納豆などの具を使ったアレンジレシピ

離乳食完了期に卵焼きを作ろう!納豆などの具を使ったアレンジレシピ

離乳食に卵を取り入れよう

卵
Jiri Hera/Shutterstock.com

卵は離乳食中期頃から取り入れられるようです。赤ちゃんに初めて卵を与えるときは、しっかり加熱した卵黄を少量ずつ与えましょう。

手づかみ食べが始まる頃には、卵焼きやサンドイッチなどを取り入れるとよいかもしれません。卵はアレンジレシピも豊富なので、離乳食でも活躍しそうですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材や料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

※記事内で使用している参照内容は、2020年2月12日の記事作成時点のものです。

2020.01.21

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。