1歳児ににんにくやしょうがは与えて大丈夫?何歳から?使うときのポイントやレシピ

1歳児ににんにくやしょうがは与えて大丈夫?何歳から?使うときのポイントやレシピ

ママたちが子どもにしょうがやにんにくを与えた時期

2020.03.11

1歳(離乳食完了期)の子どもに、にんにくやしょうがを使った料理を作りたいと思うママもいるかもしれません。どのようなことに気をつけて取り入れるとよいのか気になる場合もあるでしょう。今回は、にんにくやしょうがを何歳から取り入れたのか、使うときのポイント、1歳児向けのレシピをご紹介します。

にんにくやしょうがはいつから与えた?

ママたちは、子どもの食事ににんにくやしょうがをいつ頃から取り入れたのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

子どもが1歳頃に、にんにくとしょうがが入った餃子を食べさせました。

30代ママ
30代ママ

1歳を過ぎた頃には与えていました。大人がにんにくが入っている料理を食べていたときに取り分けました。

20代ママ
20代ママ

幼児食に変わる1歳半以降に与えました。大人の料理から取り分けることが増えた時期でした。

にんにくやしょうがは、1歳以降に取り入れるママが多いようです。離乳食完了期や幼児食に切り替わり、食べられるものが増えたタイミングで与えたという声もありました。

1歳児向けの食事ににんにくやしょうがを使うときのポイント

1歳児向けの食事に、にんにくやしょうがを使うときのポイントをご紹介します。


しっかり加熱する

キッチンフライパン
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

子どもが食べる料理ににんにくやしょうが入れるときは、ごく少量しか使いませんでしたが、しっかり加熱してから与えるようにしました。生のままだとおなかに刺激が強いと思うので気をつけました。

1歳の子どもににんにくやしょうがを与えるときに、加熱するようにしたというママがいました。唐揚げや餃子のようにしっかり火を通す料理に取り入れるとよいかもしれませんね。


風味づけ程度に使う

20代ママ
20代ママ

にんにくやしょうがは胃腸への刺激が強いと聞いたので、離乳食や幼児食を作るときは、入れませんでした。大人の料理から取り分けるときは、風味づけ程度に少しだけ入れるようにしました。

にんにくやしょうがを料理に取り入れるときは、ごく少量にとどめるとよいでしょう。にんにく特有の匂いや、しょうがの辛味を苦手に感じる子どももいるかもしれません。

大人の料理から取り分けるときも、子どもが食べやすいかどうかを意識して取り入れられるとよいですね。


肉や魚の臭いを消すために使う

20代ママ
20代ママ

子どもが1歳の頃は食事にあまり取り入れないようにしていました。肉や魚を使った料理を作るときに、臭みを消すために使うことはありました。

肉や魚の臭いを消すために、にんにくやしょうがを細かく刻んだり、すり下ろしたりして取り入れたママがいました。肉を焼くときや、魚を煮るときに使えるようです。にんにくやしょうがの臭いも気になりにくいので、取り入れやすいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

にんにくやしょうがを使った1歳児向けのレシピ

1歳児が食べられる、にんにくやしょうがを使ったレシピが気になるママもいるかもしれません。1歳児向けのレシピをご紹介します。


魚の揚げ焼き

魚
hlphoto/Shutterstock.com
  1. 魚の皮や骨を取り除き1口大ほどにそぎ切りする
  2. ボウルに醤油、酒、少量のおろしにんにくとしょうがを入れる
  3. 2に1を入れて、15分ほどつけ込む
  4. 3から魚を取り出し、ペーパータオルで表面の水分をふき取る
  5. 4に片栗粉を薄くつけて、少量の油で揚げ焼きにする

魚の臭みを取るために、にんにくやしょうがを取り入れたレシピです。揚げ焼きにするときの時間の目安は、衣がきつね色になるくらいを目安にするとよいでしょう。味が濃くならないか心配な場合は、調味料に魚をつけ込む時間を短くするとよいようです。


餃子

  1. にらとキャベツをみじん切りにする
  2. ボウルに豚ひき肉と醤油を入れて混ぜる
  3. 2に、1、卵、すりおろしたにんにくとしょうがを少量加えて混ぜ合わせる
  4. 3を餃子の皮で包む
  5. フライパンに油をひいて、餃子を並べる
  6. 5に餃子が半分かぶるくらいの水を入れて蓋をし、中火で蒸し焼きにする
  7. 水分がなくなってきたら、ごま油を少量回し入れ、焼き目をつける

にんにくやしょうがが入っている料理のなかでも、餃子は子どもが食べやすいかもしれません。1歳の子どもに与えるときは、大人用よりもにんにくやしょうがの量を少なくするとよいでしょう。

冷凍ストックしたい場合は、4の工程のあとにラップで包んだり、保存用の袋に入れたりするとよいようです。


唐揚げ

  1. 鶏むね肉を1口大のそぎ切りにする
  2. ビニール袋に、1、酒、醤油、少量のすりおろしにんにくとしょうが、水を入れて揉み、数時間置く
  3. ビニール袋内の水分を捨てて片栗粉を入れてまぶす
  4. フライパンに1cmくらいの高さまで油を入れ、揚げ焼きする

唐揚げは大人もいっしょにおいしく食べられそうですね。1歳の子どもに唐揚げを作るときは、味が濃くなりすぎないように、鶏肉を調味料につけ置きする時間に気をつけましょう。

1歳児の食事ににんにくやしょうがを取り入れよう

にんにく しょうが
asharkyu/Shutterstock.com

ママたちは、子どもが1歳をすぎてからにんにくやしょうがを取り入れる場合が多いようです。

1歳の子どもににんにくやしょうがを与えるときは、しっかり加熱したり、風味づけ程度に少量だけ使ったりするとよいでしょう。肉や魚の臭い消しのために使うママもいるようです。

1歳の子どもがおいしく食事ができるように、餃子や唐揚げ、魚の揚げ焼きなどの料理ににんにくやしょうがを取り入れられるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材や料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

※記事内で使用している参照内容は、2020年2月28日の記事作成時点のものです。

この記事を読んだあなたにおススメ

【心に余裕がない日に読んでほしい】#02 何かをがんばろうとするときは、何の手を抜くか考えて

【食物アレルギー×レシピ記事5選】子どものアレルギーに備えて知っておきたい知識

2020.03.11

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。