幼稚園へ電車通園をしてよかったと感じたこと、気をつけたいこと

幼稚園へ電車通園をしてよかったと感じたこと、気をつけたいこと

電車に乗るときのマナーや電車代について

2020.02.12

幼稚園への電車通園を考えるとき、子どもの電車内でのマナーや電車代などが気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、幼稚園へ電車通園してみてよかったと感じたことや子どもの電車通園で気をつけたいこと、幼稚園児と電車に乗るときに意識したことなどについて体験談でご紹介します。

幼稚園への電車通園を考えるとき

子どもが通う予定の幼稚園が自宅から遠い場所にあるなどして幼稚園まで電車通園することになったとき、ママたちにはさまざまな悩みがあるかもしれません。どのような悩みをもっているか聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

我が子が通う予定の幼稚園は自宅から離れているので、電車通園になります。電車に乗っている時間が長いので、子どもが疲れてしまわないか心配です。

20代ママ
20代ママ

電車通園するときに、電車の中で子どもが騒いでしまわないか心配です。子どもが退屈しないように、電車の中でどのようにすごせばよいか気になります。

20代ママ
20代ママ

子どもと電車に乗るときに、子どもの電車代がかかるのかを知りたいです。幼稚園までは私が付き添うので、大人料金だけでよいのか気になります。

幼稚園へ電車通園するときの電車代についてや、電車内での子どもとのすごし方に不安を感じているママもいるようです。幼稚園へ電車通園するよさや通園に電車を利用する際に気をつけたいことなどがわかれば、不安も少なくなるかもしれませんね。 

今回は、幼稚園に電車通園をして感じたよさや、通園時に意識したいことなどについてママたちに聞きました。

幼稚園へ電車通園してみて感じたよさとは

電車
iStock.com/Takosan

幼稚園へ電車通園しているママたちが感じる、電車通園してみてよかったことには、どのようなことがあるのでしょうか。ママたちに聞いてみました。


体力がついた

30代ママ
30代ママ

自宅から駅までと駅から幼稚園まで歩くので、入園したばかりの頃は疲れて抱っこすることもありました。夏休み明け頃からは少しずつ体力がついたのか、子どもが自分で歩くことも増えてきました。

電車通園をすることで、子どもの体力がついたと感じているママもいるようです。他にも3年間の電車通園中は立ったまま乗車していることも多く、体力がついたというママの声もありました。


時間意識がついた

30代ママ
30代ママ

最寄りの駅まで幼稚園の先生が来てくれるので、集合時間に遅れないようにしていました。子どもも先生に会いたいので、早く身支度するようになりました。

電車の時間や集合時間に遅れることがないように意識するなかで、子ども自身に時間意識が身につきやすいというよさもあるようです。他にも、時間意識が身についたことで、小学校にあがってもスムーズに身支度ができているというママの声もありました。


親子の時間がとれる

30代ママ
30代ママ

行きと帰りの電車内で今日のでき事などを話しています。家に帰ると家事などでゆっくり話ができないので、電車内でたくさんコミュニケーションをとるようにしています。

電車通園での送迎の時間を、親子のコミュニケーションの時間にしているママもいるようです。他にも、電車通園を始めたら、子どもが幼稚園でのでき事をたくさん話してくれるようになったというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

幼稚園の電車通園で気をつけたいこと

幼稚園
iStock.com/gyro

幼稚園へ電車通園をするときに、気をつけたいことについて知りたいママもいるのではないでしょうか。ママたちはどのようなことに気をつけていたのか聞いてみました。


子どもの体調に気を配る

30代ママ
30代ママ

子どもが病み上がりのときなどは、長時間電車に乗るのが大変だと考えています。体調を崩したときなどは、幼稚園まで車で送るようにしました。

幼稚園へ電車通園するときは、子どもの体調に気を配ることも大切なようです。他にも、毎朝きちんと子どもの体調を確認するようにしているというママの声もありました。


時間にゆとりをもつ

20代ママ
20代ママ

朝はバタバタしがちなのですが、電車の時間に遅れないよう時間にゆとりをもって出かけています。早く駅に着けると自分の乗車する電車以外にも行き交う電車をたくさん見ることができるので、子どもも喜んでいます。

電車や登園の時間に十分間にあうよう、時間にゆとりをもつことを心がけているママもいるようです。他にも、電車の遅延がある場合を考えて、早めに家を出ているというママの声もありました。

幼稚園児と電車に乗るときに意識したこと

子どもといっしょに電車に乗るときは、さまざまなことに気を配るとよいこともあるかもしれません。幼稚園児と電車に乗るときに意識したことについて聞いてみました。


電車代の確認

30代ママ
30代ママ

幼稚園児の子どもといっしょに電車に乗るときの電車代について、事前に調べておくようにしました。私と子どもだけの場合は、大人料金1人分だけでよかったです。

子どもといっしょに電車に乗るときの、電車代について確認するようにしたというママもいるようです。子どもだけで電車に乗る場合は、大人の半額料金がかかることもあるようなので、事前にきちんと確認できるとよいかもしれません。


公共交通のマナー

20代ママ
20代ママ

子どもが電車の中で騒がないように、きちんと教えなければいけないと考えました。子どもが退屈してしまわないよう、絵本をもっていくなど工夫しました。

30代ママ
30代ママ

改札の通り方なども教えるようにしました。通園時間帯の駅のホームや改札は混むことも多いので、私といっしょに改札を通れるように、前後に並んで離れないよう気をつけていました。

30代ママ
30代ママ

電車内を汚さないように、お菓子は家に帰ってから食べるように気をつけました。どうしても食べたいときは飴を用意しておくようにしていました。

公共交通機関を利用するときのマナーを子どもと確認することも、意識したいことのひとつのようです。子どもにとっても小さいうちからマナーを意識することが、子ども自身の糧になるのではというママの声もありました。

ライフスタイルにあわせて電車通園を考えよう

駅のホームにいる親子
Monet - stock.adobe.com

幼稚園へ電車通園するときに、子どもが疲れてしまわないかや電車内のマナー、電車代についてなど、ママたちにはさまざまな悩みがあるようです。

実際に電車通園してみると、子どもの体力がついたり、電車通園での送迎時間を親子のコミュニケーションタイムにしたりというよさを感じているママの声もありました。

事前に電車代や公共交通を利用する際のマナーなどを確認して、ライフスタイルにあわせて幼稚園への電車通園を考えていけるとよいですね。

電車内での子どものマナー。「大声を出さない」などの上手な伝え方

電車内での子どものマナー。「大声を出さない」などの上手な伝え方

2020.02.12

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。