こちらの記事も読まれています
共働き夫婦のお小遣い事情。使い道や内訳などを紹介
お小遣いの決め方や注意点
共働き夫婦のお小遣いについて知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。共働きのお小遣いはいくらなのか、内訳や使い道など、体験談をもとにご紹介します。他の家庭のお小遣い事情を参考に、お金の使い方について改めて考える機会を作ってみてはいかがでしょうか。
共働き夫婦のお小遣いはいくら?
共働き夫婦はお小遣いをいくらに設定しているのでしょうか。
30代ママ
30代ママ
夫にお小遣いとして月に5万円以上10万円未満を渡しています。夫が会社の付き合いなどで出費が多かったためお小遣い制にしました。
家庭によってお小遣いの金額はさまざまでしょう。出費を抑えるためにお小遣い制にしたという意見が目立ちました。
お小遣いの使い道
共働きのパパやママはお小遣いをどのように使っているのでしょうか。体験談をもとに内訳をご紹介します。
飲食代
お小遣いに飲食代が含まれている場合は、ランチや、飲み会代に出費がかさむでしょう。
会社の付き合いや息抜きに行く飲み会にお小遣いを使うママやパパもいるようです。
お小遣い制してから、飲み会の頻度が減り、飲食代を抑えるようになったというママやパパもいるようです。
趣味
趣味にお小遣いを使うママやパパもいるでしょう。
高額なものは少しづつ貯めて買う方もいるのではないでしょうか。
お小遣い制のよいところは、決まった範囲内でやりくりできるところだという意見もあるようです。
服や美容用品
ママは服や美容用品にお小遣いを使うことも多いでしょう。
特に美容用品は消耗品なため、出費の割合が増えるかもしれません。
フリマアプリを活用することで出費を最低限に抑えているというママもいるようです。
お小遣い制と聞くと肩身が狭いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、「予算が決まっている分、欲しいものに優先順位をつけることができ、無駄な出費を抑えることができる」という意見もありました。
お小遣い額の決め方
共働きの夫婦は収入額が異なる場合あるでしょう。お小遣いを決める際、夫婦どちらも不満なくお小遣いを決めるにはどうしたらよいのでしょうか。
収入から一定の割合を引いた額
収入に対する生活費や貯蓄額の割合を決定し、差引額をお小遣いにする方法があります。
一定の割合額を収入から引くため、収入差がある場合でも不満が生まれにくいとして取り入れている夫婦もいるようです。
給与がアップするとお小遣いも増えるので、仕事のモチベーションにもつながるかもしれません。
お互いに同額
お小遣いは同額にしているという共働き夫婦もいるようです。
収入に差がある場合でも、お小遣いに差をつけてしまうと不満や、お金を使うことへの負い目に繋がってしまうことがあるでしょう。
収入額に関係なく、お互いにお小遣いを同額にすると、夫婦お互いに不満なくお金を使うことができるかもしれません。
共働き夫婦によってお小遣い額の決め方はさまざまでしょう。家庭に合った方法でお小遣い額を決めるとよいのではないでしょうか。
お小遣い制にする際の工夫
お小遣い制にすることで余計な出費を抑えることができる反面、夫婦お互いの不満に繋がってしまうこともあるかもしれません。お小遣い制をする際の注意点をご紹介します。
お小遣いの範囲内でやりくりする
決められたお小遣いの金額は守るようにしましょう。
お小遣い制の夫婦は、貯蓄のためにお小遣い制にしていることがほとんどなのではないでしょうか。
お小遣い額を守ることができなければ貯蓄にお金を回すことが難しくなるでしょう。
お互いの不満に繋がってしまう可能性もありますので、夫婦で決めたルールを守ることが大切なようです。
会計方法は統一する
クレジットカードや電子マネーなど、出費が複雑になる場合は、会計方法を統一しておくと管理しやすいでしょう。
出費額が曖昧になるとお小遣いの管理が面倒になり、上限を超えた出費につながることも考えられます。
出費をアプリに記録したり、レシートをまとめおいて合計する方法も、お小遣い管理に有効でしょう。
今月はいくら使っているか、あとどれくらいお小遣いが残っているかがチェックできれば、お小遣いの範囲内で生活することができるでしょう。
お互いのお小遣いの使い方に口出ししない
夫婦お互いにお小遣いの使い道には干渉しないようにしているというママの意見もあるようです。
お互いに趣味が違うと相手のお金の使い方が理解できないこともあるかもしれません。
ファッションや、お酒など、お互いのお金の使い方が理解できなくても、お小遣いの範囲内で使っているお金のため、口出しはしないほうがよいでしょう。
小遣いをうまく使って計画通りに貯蓄しよう
将来のためのお金を貯める目的で、お小遣い制を採用している共働き夫婦は多いようです。
ママとパパが不満なくお小遣い額を決められるよう、夫婦に合ったお小遣い額の決め方をして、お小遣い額を超えないようにすごすとよいのではないでしょうか。
お小遣い制にすると、不満が生まれてしまうと思われがちですが、お互いにルールを守り、お互いのお小遣いの使い方に干渉しないことで、計画的な貯蓄につながるでしょう。
うちはお互いに3万円以上5万円未満です。夫婦で家計を意識するために始めました。