リクライニングできるジュニアシートの選び方や活用したシーン

リクライニングできるジュニアシートの選び方や活用したシーン

リクライニングありのジュニアシートを選んだきっかけ

2019.07.08

リクライニングできるジュニアシートの使用方法について気になっているママやパパもいるでしょう。1歳、2歳、3歳で使えるジュニアシートの選び方やジュニアシートに切り替えたタイミングなど、実際に使用した場面についてママたちの体験談を交えてご紹介します。

リクライニングできるジュニアシートとは

チャイルドシートは乳児用、幼児用、学童用の3種類ありますが、学童用チャイルドシートのことをジュニアシートと呼ぶようです。

子どもの身体が大きくなり、チャイルドシートのサイズが合わなくなってジュニアシートに切り替えることもあるでしょう。ジュニアシートはメーカーによって機能性や対象年齢が異なるようです。

リクライニングできるジュニアシートは、車のシートを倒してリクライニングできるものや、角度を調節して使用できるものがあります。

リクライニングできるジュニアシートを選んだきっかけ

ジュニアシート
iStock.com/Tramino

さまざまなジュニアシートがあるなかでリクライニングできるジュニアシートを選んだきっかけについてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

チャイルドシートに乗って眠っていたときに首が前に倒れるのが気になったので、リクライニングありのジュニアシートを買ってみようと思いました。

30代ママ
30代ママ

4歳になるまでチャイルドシートを使っていましたが、そろそろ助手席にも乗せてみたいと考えてリクライニングできるジュニアシートを選びました。

子どもの安全面を考えたり、気持ちよく眠れるようにリクライニングありのジュニアシートを選んだママが複数人いました。リクライニング機能はジュニアシートを選ぶポイントのひとつのようです。

いつからリクライニングできるジュニアシートを使っていた?

リクライニングできるジュニアシートをいつから使っていたのか、子どもの年齢についてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

チャイルドシートのサイズが合わなくなったので、3歳ごろにチャイルドシートからジュニアシートに切り替えました。

30代ママ
30代ママ

4歳ごろから小学校入学前までジュニアシートを使用していました。

チャイルドシートからジュニアシートに切り替えたタイミングは人それぞれ異なるようでした。子どもの身体の大きさや年齢、使いやすさを考えて子どもに合ったジュニアシートを用意しましょう。

こちらの記事も読まれています

リクライニングできるジュニアシートの選び方

リクライニングできるジュニアシートの選び方についてご紹介します。


安全面

ジュニアシートのベルト
MarKord/Shutterstock.com

ジュニアシートを購入するときは安全に使用できるジュニアシートを選びましょう。

安全基準を満たしているジュニアシートにはEマークと呼ばれるマークがついています。購入するまえにEマークがあるかどうか確認しましょう。


対象年齢

ジュニアシートを買うタイミングによって使用期間は変化してくるでしょう。背もたれを取り外してブースターシートとしても使用できるものを選んだママもいました。

ジュニアシートの対象年齢を確認しながら子どもの体重や身長に合ったものを選びましょう。

乳児、幼児、学童兼用になっているジュニアシートもあるようなので、実際にお店に行き、子どもに合っているかを見て選べるとよいですね。


角度調節

リクライニングのしやすさが気になる場合もあるでしょう。リクライニングできるジュニアシートは、メーカーによってリクライニング方法や角度が異なるようなので角度調節など使用方法について確認しましょう。


車に取りつけられる

ジュニアシートは全ての車に取りつけられるわけではないので、家の車に取りつけられるか調べましょう。

ジュニアシートの取りつけ方法も製品によって異なるので、メーカーから出されている適合表などを参考にして選ぶのもひとつの方法です。


洗濯できるもの

子どもが使うジュニアシートは清潔に保ちたいですよね。シートを取り外して洗濯できるかも選ぶポイントのひとつになるかもしれません。

リクライニングできるジュニアシートの機能性などによって取り外せる部分や洗濯できるかは異なるようです。

リクライニングありのジュニアシートを使用したエピソード

リクライニングできるジュニアシートを実際に使ったシーンについてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

ドライブ中に子どもが眠ったときにすぐリクライニングできるので楽でした。ふと気がついたときに倒せるのはよいなと思います。

30代ママ
30代ママ

車で移動中、ジュニアシートをリクライニングすると頭がガクンと倒れずに眠ることができて、途中で起きてぐずる回数も減った気がします。

子どもが快適にすごせるようにリクライニング機能を活用しているママが複数人いました。ジュニアシートの角度を調節しながら使用するとよいでしょう。

リクライニングできるジュニアシートでおでかけしよう

ドライブする親子
iStock.com/maroke

ジュニアシートによって対象年齢や機能は異なり、1歳、2歳、3歳など、チャイルドシートからジュニアシートに切り替えるタイミングもそれぞれ違いがあるようでした。

子どもの体に合ったリクライニングありのジュニアシートを選べるとよいでしょう。

なかには、ドリンクホルダーがついたジュニアシートを選んだママがいました。使用するシーンを考えながら選ぶのもよさそうです。

角度調節など使用方法を確認しながらリクライニングできるジュニアシートを活用できるとよいですね。

2019.07.08

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。