こちらの記事も読まれています
七五三は12月でも大丈夫?七五三を12月に行うメリットや気をつけること
七五三のお祝いをする時期をずらしたいと考えたとき、12月でも大丈夫なのかと考えるママもいるかもしれません。今回の記事では、七五三の時期をずらす場合は12月でも大丈夫なのか、12月に七五三を行うメリットと注意点をママたちの体験談を交えてご紹介します。
七五三の時期
七五三は、11月15日に行う行事のようで、神社でご祈祷をしてもらい子どもの健やかな成長を祈願するお祝いのようです。七五三をするとき、混雑を避けて10月下旬から11月下旬に参拝を予定する場合もあるのではないでしょうか。
なかには、12月に七五三をしようと考えるママもいるかもしれません。七五三の参拝は12月でも大丈夫なのでしょうか。
七五三は12月でも大丈夫?
七五三の時期をずらそうと考えたとき、七五三のご祈祷や写真撮影は12月でも大丈夫なのかと心配するママもいるかもしれません。実際に、七五三を12月に行ったママたちに聞いてみました。
ご祈祷
「法事が入ってしまい、本来の七五三の時期に行けなくなってしまいました。12月でも大丈夫かなと思って神社に確認したところ、12月でもご祈祷できるといわれ、12月に七五三をやりました」(30代ママ)
七五三をするとき、時期をずらして行くことを不安に思うこともあるかもしれませんが、さまざまな理由から12月に七五三を行うママもいるようです。急な予定が入るときや家族の都合がつかないときは、12月に時期をずらしてお祝いしてもよいかもしれません。
写真撮影
「七五三の写真撮影を12月に行いました。最初は写真館での撮影は予定していませんでしたが、子どもの着物姿を見て記念に残したいと思い11月の終わりに予約しました。12月は空いていてすぐに撮影できました」(30代ママ)
「家の都合で七五三の前撮りができず、12月でも大丈夫か写真館に確認してみました。写真館では後撮りキャンペーンもあり、12月でも撮影することができました」(20代ママ)
七五三の写真撮影を12月に行ったママもいるようです。混雑する時期を避けて写真撮影をすると、予約も取りやすく、衣装の種類も豊富で好きなものを選べたというママの声もありました。
七五三を12月に行うメリット
七五三をするとき、12月でも大丈夫かと迷うママもいるかもしれませんが、12月に時期をずらして行うメリットもあるようです。どのようなメリットがあるのか、ママたちに聞いてみました。
混雑していない
「11月の七五三の時期は、神社も混むと聞いたので、あえて12月に七五三をやりました。駐車場や境内も空いていて、ゆっくりと参拝ができ、神社での写真撮影もスムーズでした」(30代ママ)
「子どもが、急にトイレに行きたくなったとき、普段着慣れていない着物では動きにくいだろうと、トイレが混んでいないか心配していました。空いていたので待つこともなくよかったです」(30代ママ)
12月に七五三を行うときは、神社が空いていることがメリットのひとつのようです。七五三の参拝客の多い時期は、駐車場やトイレの待ち時間が長くなることもあるかもしれません。子どもが小さいときは、なるべくスムーズに参拝できるように混雑を避けて12月に入ってから七五三を行ったという声もありました。
ご祈祷に時間がかからない
「12月に七五三のお参りに行きましたが、いっしょにご祈祷してもらう子どもの人数が少なかったので、ご祈祷に時間がかからずに済みました」(30代ママ)
12月は、ご祈祷にかかる時間が短いというメリットもあるようです。七五三のご祈祷は、ほかの参拝客といっしょに行うこともあるかもしれません。同時にご祈祷をしてもらう人数が少ないと短時間で済み、子どもも飽きなくてよかったというママの声もありました。
衣装の種類が豊富
「七五三で衣装をレンタルしたのですが、12月は空いていたので好きな衣装を選ぶことができました。お気に入りの衣装を着ることができ、娘も喜んでいました」(20代ママ)
「11月よりも選べる衣装が多く、時間制限もないと聞いたので、七五三の写真を12月に撮りました。気に入った衣装を何着か選んでいろいろなパターンの写真を撮ることができました」(30代ママ)
貸衣装を使う場合、12月は11月と比べ好きな衣装を選ぶことができたというママもいました。着物を着る機会はなかなかないので、衣装にはこだわりたいと思うママもいるかもしれません。豊富な種類のなかから衣装を選びたいときは、12月に七五三を行うのもよさそうです。
12月に七五三をするときの注意点
12月に七五三をするメリットもさまざまあるようですが、気をつけておくとよいこともあるようです。12月に七五三をするときは、どのようなことに注意しておくとよいでしょうか。
神社へ確認しておく
「七五三の時期をずらすとき、ご祈祷は12月でも大丈夫なのか神社に確認しました。近くの神社は予約すればご祈祷はしてもらえるようでしたが、12月だと千歳飴を貰えないと教えてもらい、少し離れた大きめの神社に参拝することにしました」(40代ママ)
12月に七五三をするときは、神社に七五三のご祈祷をしてもらえるのかを事前に確認しておくとよいかもしれません。神社によっては、ご祈祷の予約が必要なこともあるようです。時期をずらすと千歳飴を貰えない場合もあり、あらかじめ自分で用意しておいたというママの声もありました。
寒さ対策をする
「12月に七五三を行いました。寒いかもしれないと考えて、マフラーやコート、ホッカイロを持参するなど、寒さ対策をしておきました。子どもには着物の下にスパッツを履かせました」(30代ママ)
12月に七五三を行うときは、寒さ対策をすることも大切なようです。地域によっては霜が降りたり足元が凍っていたりることもあるようなので、履き慣れない草履では歩きにくいこともあるかもしれません。子どもには履きなれた靴を持参するとよさそうですね。
12月に七五三を行うときは事前の確認を
七五三の時期をずらしてお祝いしようと思ったとき、12月でも大丈夫なのか悩むママもいるかもしれません。12月に七五三を行うと、神社が空いていたり衣装をレンタルするときも豊富な種類のなかから選べたりと、さまざまなメリットがあるようです。
12月でもご祈祷ができるのかは、事前に神社に確認しておくとよさそうですね。子どもの成長を祝う気持ちを大切に七五三のお祝いができるとよいのではないでしょうか。