保育園の布団カバーの作り方。オーダー品の場合の生地やサイズ

保育園の布団カバーの作り方。オーダー品の場合の生地やサイズ

名前の入れ方はどうしていた?

2017.10.17

お昼寝がある保育園では、布団カバーが必要になるかもしれません。オーダー品や既製品を購入する場合、サイズや生地はどのようなものを選べばよいのでしょうか。名前の入れ方や手作りする場合の作り方についてもご紹介します。

保育園の布団カバー選び

お昼寝時間が設けられている保育園に通うことになったら、布団カバーを準備しなければならない場合もあるでしょう。布団カバーは、既製品を購入するほかに、オーダーしたり手作りしたりするママもいるようです。

しかし、生地やサイズなどもさまざまで、どのようなものを選べばよいのかわからないと悩むママもいるかもしれません。今回は、保育園の布団カバー選びの際に知っておきたい注意点や、名前の書き方、購入場所などについてご紹介します。

保育園の布団カバーの選び方や注意点

保育園の布団カバーはどのようなポイントに注意して選べばよいのでしょうか。


使い勝手

汗をかいたり、よだれやおねしょなどで布団カバーを汚してしまうこともあるかもしれません。清潔な状態を保つため、簡単に洗うことのできるものを選んでもよいでしょう。ファスナータイプのものを選ぶと布団からの付け外しも簡単に行なうことができるようなので、ママの負担も減らせるかもしれません。


大きさやサイズ

ふとん
iStock.com/Xiao Jiang

保育園によっては、布団カバーのサイズを指定しているところもあるようです。まずは保育園の指定の有無を確認するようにしましょう。また、敷布団の場合は厚みを考慮してカバーを選ぶとよいようです。商品表示や注意点をよくみて購入してみてはいかがでしょうか。


素材、生地

素材や生地は目的に合わせて選ぶとよいかもしれません。通気性や乾きやすさを重視する場合、綿100%のものやガーゼ素材のものがよいようです。シワになりにくく手入れがしやすいという点を重視する際には、綿混素材を選ぶのもよいでしょう。

保育園の布団カバーの購入場所

保育園の布団カバーは、どのような場所で購入することができるのでしょうか。


デパート、量販店

デパートや量販店は価格帯も幅広く、日本製のものや肌にやさしいオーガニックコットンなど、上質な布団カバーも販売されているようです。デパートでは専門知識を備えたスタッフもいるため、相談しながら購入することもできるでしょう。なかにはオーダーメイドを受け付けているところもあるようです。


子ども用品店

子ども用品店では、比較的安価な価格で布団カバーを購入できるようです。子どもの喜ぶようなデザインも豊富なため、子ども自身に選んでもらうこともできるでしょう。


ネット通販

インターネットで買い物
iStock.com/Wenping Zheng

ネット通販では、わざわざ足を運ばなくても、生地や価格など複数のショップを比較して購入することができるのが魅力というママの声もありました。

また商品の種類も豊富なため、他の子どもの布団カバーと被らないものを選ぶこともできるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

保育園用の布団カバーの名前の入れ方

保育園用の布団カバーの名前の入れ方についてみてみましょう。


ネームテープ

アイロンで簡単に貼り付けることができるネームテープは、シンプルなものからキャラクターやイラストが描かれているものまで、さまざまなものが販売されています。取り外しも簡単にできるため、ネームテープを貼り変えて2人目の子どもが使うこともできるかもしれません。


サインペンで書く

保育園によっては、直接布団や布団カバーに名前を記入する決まりになっている場合もあるようです。サインペンで記名する際は、油性のものや布専用のものを選ぶと、書きやすくにじみにくいようです。


刺繡など

刺繍であれば、かわいらしく名前を入れることができるため、子どもも喜んでくれるかもしれません。また刺繍が苦手なママは、刺繍ワッペンや自動で文字を刺繍してくれるミシンを使うのもひとつの方法でしょう。

保育園用の布団カバーの作り方

手芸用品店で好みの柄の布を購入し手作りしたというママの声もありました。一例としてスナップタイプの布団カバーの作り方をご紹介します。

まず、布団の実寸を測り、縫い代も考慮したサイズで布をカットします。このとき同じ大きさのものを2枚用意するのではなく、折りたたんだときに布団サイズになるよう倍のサイズのものを縦1枚で用意すると、縫う箇所を省略することができるようです。

カットしたら生地を2つ折りにして布団を出し入れする長辺以外の部分を縫います。

布団を出し入れする箇所は1cmほどアイロンで折り目をつけて、そこに補強布とスナップボタンを縫い付けましょう。補強布の両脇に布がほつれないようステッチをかけ、表に返せば完成です。

子どもが喜んでお昼寝できる布団カバーを用意しよう

寝る赤ちゃん
© mannpuku - Fotolia

布団カバーは、サイズや名前の書き方など保育園によって規定がある場合もあるため、まずは準備するまえに確認しておくことが大切なようです。

また、生地やデザインにもこだわってオーダーしてみたり、簡単な作り方で手作りするのもよいでしょう。子どもが保育園でのお昼寝時間を快適に過ごせるような布団カバーを用意してはいかがでしょうか。

2017.10.17

レクチャーカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。